1,800円以上の注文で送料無料

ワーキング・ホリデー の商品レビュー

3.9

259件のお客様レビュー

  1. 5つ

    57

  2. 4つ

    112

  3. 3つ

    62

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2010/04/12

とりあえず。 わが町にも「ハチさん便」をお願いしたい。 ヤマトも進もかわいいよ。

Posted byブクログ

2010/04/09

デビュー作『青空の卵』からのシリーズ作品でもそうでしたが、主人公たちの仕事に対する姿勢やその苦労話を読んでいると、それだけで社会人としての良識が身に付きます。というわけで坂木司さんの作品はどれをとっても、社会に出る前の人たちには推薦図書として挙げたいぐらいだし、ほっこりとしたお話...

デビュー作『青空の卵』からのシリーズ作品でもそうでしたが、主人公たちの仕事に対する姿勢やその苦労話を読んでいると、それだけで社会人としての良識が身に付きます。というわけで坂木司さんの作品はどれをとっても、社会に出る前の人たちには推薦図書として挙げたいぐらいだし、ほっこりとしたお話が多いので「ちょっと弱ってるな」という社会人の方にも清涼剤としてお薦めです。にしても今回の主人公はIWGPのマコトとだぶりまくりだったw。

Posted byブクログ

2010/04/03

文庫化を期に購入した1冊。本作はミステリ成分はなかったけれど、いつもの坂木司さんの作品らしく好感のもてる登場人物に彩られていて気分良く読めました。

Posted byブクログ

2010/04/02

よかった。 元ヤンキーで元ホストの宅配の大和さん。 突然やってきた息子の進くん。 今回も周りの人々がいい人ばかりでうれしくなっちゃう。 中学生になった進くんとの親子の様子も気になる。

Posted byブクログ

2010/03/29

嫌な人が出てきてもそれを否定したりはしないで、なぜそういった態度に出るのか読者に理解してもらい最後には本当はいい人なんだと思わせてくれる。 それはやられた本人だったり脇役の人だったりするけれど。 だから元ヤンなんて設定でも優しい小説になってるんだよね。 元ヤンでホストで今まで...

嫌な人が出てきてもそれを否定したりはしないで、なぜそういった態度に出るのか読者に理解してもらい最後には本当はいい人なんだと思わせてくれる。 それはやられた本人だったり脇役の人だったりするけれど。 だから元ヤンなんて設定でも優しい小説になってるんだよね。 元ヤンでホストで今まで存在さえも知らなかった小学5年生の息子と名乗る子が現れてこんなにとんとん拍子に上手く事が運ぶわけないじゃん(笑) けれど本人よりも周りの助けが大きかったとはいえ、大和と進は思いの外ぶつかることもなく一緒に過ごすことができている。 プチ小姑のような進と、(たぶん独身男性の普通の生活かとも思うけど/笑)少々?だらしのない大和。 意外に合ってるんだね。 文句言いながらも大和は進のいる生活に慣れていく。 笑ったり泣いたり怒ったりとまどったり… きっと大和はもちろんのことお父さんが死んだことになっていた進にとっても大和と過ごすすべての事が新鮮で新しいことばっかりだったんだろうなぁ。 夏休みの最後が近づくにつれ読んでるこっちも切なくなってきちゃいました。 いつか親子三人で暮らせたらいいねと願っちゃうくらい。 続編とまではいかなくても何かの短編集とかでちらりとその後の二人…三人の関係が見たいなぁ。 それにしてもいつの世も小学生の男の子は『もてたい』気持ちが強いんだね~(笑) 大丈夫!大和の子どもの進なら将来いい男になるさ(笑)

Posted byブクログ

2010/03/22

ほのぼの家族父子モノ。 意外なほどミステリ要素はなかった。 あっさり読めたが、あっさりすぎて物足りなくもある、かな。 でも良い余韻。

Posted byブクログ

2010/03/19

元ヤンキーで元ホストのお父さんが、突然現れた自分の息子と繰り広げるほのぼのストーリー。 最近ほのぼの書いてくれる作家さん少ないから坂木さん好きです。 文庫になるまで買えないけど、これも続きがありそうで楽しみ!

Posted byブクログ

2010/03/17

どこかのレビューでちらりと見かけて、「帯が黄色」「元ホストと初めて会う息子」とか、雑な覚え方で探し、見つけ出して購入。 テンポがよくて久しぶりにすっと読めた。一人称で読みやすいフィクションって、嵌ると楽しい。続編いつ出るかなー。

Posted byブクログ

2010/03/17

え〜と、面白かったけど、う〜ん、 日常ミステリがあんま目立たないなあ。 宅配の面白さが伝わるけど、主人公 のキャラクタが強いかなあ。

Posted byブクログ

2010/02/23

これは、ドラマ化権利欲しいなぁw。イメージしやすい物語。 ある日突然、子供がいるとわかったホストのヤマト。 正直すぎるのかバカなのか、ホストクラブをクビになってしまうんですが、 オーナーでもある、オカマのジャスミンのつてで宅配便ドライバーに。 初めて出会う小学生の息子と過ごす、...

これは、ドラマ化権利欲しいなぁw。イメージしやすい物語。 ある日突然、子供がいるとわかったホストのヤマト。 正直すぎるのかバカなのか、ホストクラブをクビになってしまうんですが、 オーナーでもある、オカマのジャスミンのつてで宅配便ドライバーに。 初めて出会う小学生の息子と過ごす、ひと夏の物語。 こんな宅配便ドライバーがいたっていいですよね。というか、絶対いて欲しいし、いるとおもう。 作者はミステリ作家?だと思うけど、 最近の作品はミステリ関係ない、日常の物語が多いのが特徴。 続編希望。

Posted byブクログ