1,800円以上の注文で送料無料

ワーキング・ホリデー の商品レビュー

3.9

259件のお客様レビュー

  1. 5つ

    57

  2. 4つ

    112

  3. 3つ

    62

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2011/03/10

『突然だけど、初対面の子供に親だって言われたら、あんたはどうする?』 『進、お前駄々をこねることもできたんだな。』 『そんな殊勝なこと言ってやがると、拉致ってでも家族旅行に連れて行っちまうぞ。この野郎。』

Posted byブクログ

2010/12/20

元ヤンキーのホストの元に、ある日現れたのは、昔ただ一度恋した女との子供。父を知りたい、と夏休みの間だけ訪れた息子とダメダメホストから運送屋に転職した父の、ハートウォーミングな物語。 ダメダメな元ホストと主婦もびっくりのしっかり者の息子。息子のために自分のやり方でがんばる父。しっ...

元ヤンキーのホストの元に、ある日現れたのは、昔ただ一度恋した女との子供。父を知りたい、と夏休みの間だけ訪れた息子とダメダメホストから運送屋に転職した父の、ハートウォーミングな物語。 ダメダメな元ホストと主婦もびっくりのしっかり者の息子。息子のために自分のやり方でがんばる父。しっかり者だけど、ほんとは甘えたい息子。すごいいいバランス。どっちもすごいかわいいのだ。 どの登場人物も愛すべきキャラで、すごくよかったです。みんなすき。

Posted byブクログ

2014/10/01

 元ヤン元ホストの宅配便屋さんと、突然彼の元に転がり込んだ息子の話。  「瞬間湯沸かし器」の異名とメンチが伊達じゃないけど、曲がったことと取り返しのつかないことが大嫌いなお父さんの性格がすごく良かった。観察眼も備えているあたりが坂木司本の主人公だなぁ。  不良な過去を持つお父さん...

 元ヤン元ホストの宅配便屋さんと、突然彼の元に転がり込んだ息子の話。  「瞬間湯沸かし器」の異名とメンチが伊達じゃないけど、曲がったことと取り返しのつかないことが大嫌いなお父さんの性格がすごく良かった。観察眼も備えているあたりが坂木司本の主人公だなぁ。  不良な過去を持つお父さんと、料理と掃除と礼儀が得意なしっかりもの息子の親子関係がどんな風に築かれていくのか、お父さん視点の一人称で語られていきます。このお父さんの一人称がまた良い味出していて、地の文の面白さに何度も吹き出しました。  父子をサポートするホストクラブのメンツや、はちさん便の従業員たちが善人揃いなのも、この作者さんの特徴でしょうか。ほのぼのします。特にジャスミンとボスのコンビが好きです。

Posted byブクログ

2010/11/04

元ホストの「ヤマト」に突然、お父さんと呼ぶ子どもが出来、そこから始まる夏休みの奇妙な二人暮し。 大和さんがとっても格好いいお話だった。元ヤンだとか元ホストとか一般的に見れば全く良くない印象だけれど、芯が一本通っている感じがよかった。それに、していた仕事に引け目とかを感じていないの...

元ホストの「ヤマト」に突然、お父さんと呼ぶ子どもが出来、そこから始まる夏休みの奇妙な二人暮し。 大和さんがとっても格好いいお話だった。元ヤンだとか元ホストとか一般的に見れば全く良くない印象だけれど、芯が一本通っている感じがよかった。それに、していた仕事に引け目とかを感じていないのもいい。 きっと、ホストの仕事が精神的に彼を成長させたんだろうなと思う。一般的なお父さんとは少し違うけど、こんな親子も素敵だと思う。

Posted byブクログ

2019/01/16

「初めまして、お父さん」。元ヤンでホストの沖田大和の生活が、しっかり者の小学生・進の爆弾宣言で一変!突然現れた息子と暮らすことになった大和は宅配便ドライバーに転身するが、荷物の世界も親子の世界も謎とトラブルの連続で…!?ぎこちない父子のひと夏の交流を、爽やかに描きだす。文庫版あと...

「初めまして、お父さん」。元ヤンでホストの沖田大和の生活が、しっかり者の小学生・進の爆弾宣言で一変!突然現れた息子と暮らすことになった大和は宅配便ドライバーに転身するが、荷物の世界も親子の世界も謎とトラブルの連続で…!?ぎこちない父子のひと夏の交流を、爽やかに描きだす。文庫版あとがき&掌編を収録。 《2010年10月22日 読了》

Posted byブクログ

2010/09/28

元ヤンキーでホスト上がりの熱血男のところに突然子供を名乗る子が現れて子育てに奮闘するホームコメディ。 読みやすいけど解決しないところがある。と思ったらまだ続くらしい。 お父さんはちょっと恥ずかしい。

Posted byブクログ

2010/09/21

ホストをやってる元ヤンの主人公の下にそれまで知らなかった初対面の小学5年生の男の子が「初めまして、お父さん」と来たらどうします? ありそうな話ですけどかなり入り込めます。 先が知りたくなります。 面白いです。

Posted byブクログ

2010/09/12

止まんなかった、もう、一気に読んで、笑って泣いた。 売れないホストにある日現れた自分の子供。 心当たりは、ある。 ホストを(たぶん)粋なはからいでクビになり、 またそのはからいで宅配便の会社に勤めることに。 でも、宅配便のトラックじゃない、なんと使うのはリヤカーだ。 夏休みを...

止まんなかった、もう、一気に読んで、笑って泣いた。 売れないホストにある日現れた自分の子供。 心当たりは、ある。 ホストを(たぶん)粋なはからいでクビになり、 またそのはからいで宅配便の会社に勤めることに。 でも、宅配便のトラックじゃない、なんと使うのはリヤカーだ。 夏休みを利用して子供と暮らして見えてきた、いろんな人とのつながりや、自分の気持ち。 本当にあったかくて優しくて、すごくいじらしいカワイイ物語。 あー、あたしにもでてこないかな、自分の隠し子。 ジョシだから無理なんだけど、それでもすげー、うらやましいぞ!

Posted byブクログ

2010/09/06

ちょっと変わった家族愛のお話。 今回はミステリー要素はないけどその分内容が充実してたような気がします。やっぱ最後はウルッときちゃうよねぇ。

Posted byブクログ

2010/08/29

息子の正体が本当に血がつながっているのかどうかということがぽーんと置き去りにされていてそれがなぁ…。あの流れでまさか本当に(?)当然のごとく実の息子とは思わなんだ。 なんで奥さんがシングルマザーになったのかがよくわからんでした。

Posted byブクログ