1,800円以上の注文で送料無料

ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣 の商品レビュー

3.1

184件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    45

  3. 3つ

    65

  4. 2つ

    35

  5. 1つ

    12

レビューを投稿

2012/03/14

大体俺ファーストクラス乗ったこと無いしなぁ。 余裕のあるビジネスマンが成功するのよ的な本でした。あっそ。そうだよね。

Posted byブクログ

2012/03/09

この本を書かれたのは、多くのVIPサービスを提供してきた元CA。 普段の生活でファーストクラス(以後FC)なんて縁もなく、だからこそCAの目線を通してFCに乗る人たちの様子を知れるのはとても貴重に思えました。 そもそもFCに乗っているのはどんな人?お値段はどれくらい?なんていう...

この本を書かれたのは、多くのVIPサービスを提供してきた元CA。 普段の生活でファーストクラス(以後FC)なんて縁もなく、だからこそCAの目線を通してFCに乗る人たちの様子を知れるのはとても貴重に思えました。 そもそもFCに乗っているのはどんな人?お値段はどれくらい?なんていう興味津々な内容から(ちなみに航空会社にもよるけれど、エコノミーが10万円だとしたら、FCは大体200万円くらいかかるらしい)、絶対に私も真似しようと思えるFCに乗っている人たちの習慣を、著者の経験や体験談を交えて書かれているのでとても楽しく読めました。 当たり前に思えることもありますが、その当たり前に思えることを継続しているのが彼ら。 「目を見て、積極的にありがとうを言う」「自分の持ち物を大切に扱う」「感謝の気持ちを相手に伝える」「小さなことでも真剣にメモをする」など、簡単に取り入れられるものが多い。 FCに乗っている人でペンを持っていない人はいない、というくらい皆小まめにメモをする様子。 FCに乗る人たちのエピソードを読んでいると、乗っている人たちの人柄も素晴らしくて、自分も周りの人たちにそんな風に接したいと思わされます。 そして最後の章で書かれていた、著者がCA時代に身に着けたスキルについても勉強になりました。 「企画を立てる時に9つのマス目を使う」「笑顔で接して応援者をつくる」「クレームには不感症力を発揮する」など、早速手帳にメモしました。 知らない世界を垣間見るのはやっぱり、わくわくしますね。真似できることは、真似したいと思います。

Posted byブクログ

2012/02/25

・メモを取る ・オウム返し。相手が言ったことを繰り返す ・クレームも上品に ・ありがとうという ・話す前の沈黙もたいせつ ・相手の話は 最後までさえぎらず、結論を先回りして言わず、否定せず、目を見て、うなずいて。 ・挨拶が大事 ・第一印象と、第二印象も大切 ・姿勢よく、表情よく ...

・メモを取る ・オウム返し。相手が言ったことを繰り返す ・クレームも上品に ・ありがとうという ・話す前の沈黙もたいせつ ・相手の話は 最後までさえぎらず、結論を先回りして言わず、否定せず、目を見て、うなずいて。 ・挨拶が大事 ・第一印象と、第二印象も大切 ・姿勢よく、表情よく ・第一の矢は受けても、第二の矢は受けないように (バーゲンで足を踏まれた・・・第一の矢、その後、相手もにらんだりすることが第二の矢・・・怒りの感情を触発されても余計な感情を起こさないこと) ・あたり前のことをして、そして相手を感動させること

Posted byブクログ

2012/05/03

2012-7 肉になることはすくない。ふーんでおしまい。 しいて言えば、弁護士を2人(小回り用、大事用)雇っておいて使い分けるってことか。これは最近自分の考えている概念と一致した。

Posted byブクログ

2012/02/23

一緒に働いている大先輩の話によれば、20年程前はアメリカ出張はファーストクラスとのことでしたが、私は生きている間にファーストクラスに乗る機会があるのだろうかと、疑問に思っています。 本書の著者である元フライトアテンダントの美月氏によれば、ファーストクラスを使用している一部のビ...

一緒に働いている大先輩の話によれば、20年程前はアメリカ出張はファーストクラスとのことでしたが、私は生きている間にファーストクラスに乗る機会があるのだろうかと、疑問に思っています。 本書の著者である元フライトアテンダントの美月氏によれば、ファーストクラスを使用している一部のビジネスマンには素晴らしい習慣があり、見習うと価値があるものが多いとのことです。「成功者になるためには、成功者の考え方や仕草・振る舞いを真似よ」と言われますが、この本にはそれらが記されています。 エコノミークラス乗りながら彼らの習慣をそのまま真似することは難しいとは思いますが、考え方等、自分に可能な限り取り入れようと思いました。 特に、相手が抱いている「しなくてはいけないから、嫌だけどする」という義務感を、「私がしなくては」という責任感に変えられる、そんな話し方が出来る人は一流(p116)は、是非自分のものにしてみたいと思いました。また、相手が文句を行ってきた場合の対処法(p132)は即利用できそうです。 以下は気になったポイントです。 ・ファーストクラスに乗ることが人生の目標ではなく、成功の結果として、ファーストクラスの常連客になれる。(p4) ・割引料金を考慮すると、東京NY間において、F:B:Y=20:5:1である(p18) ・日本でいう富裕層とは、一般的に金融資産を1億円保有している人をいうが、日本人口全体の2%(p21) ・ファーストクラスは疲れを癒し、目的地に到着してすぐフル活動できるよう、態勢を整える場所であるので、そこであくせく働く人はいない(p32) ・手のひら載るような小さなメモ帳、カードや手帳及び筆記用具を常に持ち歩いている(p55、99) ・優先順位を決めるためには、その仕事にどのくらい時間がかかるのかを予測することが前提(p60) ・朝時間の使い方は重要で、朝は頭を使う時間、午後はルーティンワークがお奨め(p87) ・メールは見たら直ぐに、至急・普通・捨てる、の3分類にして、至急のみ返信する(p88) ・クレームで効果的なのは、高音よりも低音で言葉少なく話す方が効果的(p110) ・相手が抱いている「しなくてはいけないから、嫌だけどする」と いう義務感を、「私がしなくては」という責任感に変えられる、そんな話し方が出来る人は一流(p116) ・良い質問とは、そこから話が発展していく「オープンクエスチョン」である(p120) ・長く話が続くポイント、1)自慢でなく失敗からスタート、2)共感の返事として「オウム返し」を効果的に利用、3)相手が発した言葉を記憶している、である(p126) ・相手が文句を言ってきたら、「○○○だったんですね」「それなら誰でも嫌な気持ちになりますね」というように、必ず肯定の返事が帰ってくる質問をなげる(p133) ・第一印象、さらには第二印象をよくする三種の神器とは、姿勢・顔(眉間にシワをよせない、黒目を大きく)・声、である(p143) ・あなたという人物を知るためには、あなたの周りの10人をピックアップして10で割ったもの(p181) ・キャビンアテンダントにリクエストをする場合、正面や斜め前の位置から呼びかける、背後からの呼びかけはマナー違反(p191) ・1つの才能、資格、能力だけに頼ると飽和状態、競争が激しいが、掛け合わせ方式だとオンリーワンになれる可能性が高い(p210) ・目標は、必ず紙に書く、1)目標設定、2)書き留める、3)計画立案、の全てをしている人は全体の3%、成功者も3%である(p213)

Posted byブクログ

2012/02/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・ファーストクラスの値段  割引適応を考えると F:20, C:5, Y:1  ファーストクラスに割引なし ・金融資産1億円以上(国内で2%)Fの席数も2% ・ファーストクラスの利点  Private空間(特に公人)  疲れを取る(休む時間に利用)  Private時間(寸暇を惜しみ仕事をしていない) ・ファーストクラスにのる人々  メモをとりまくる  時間管理(この時間に食事、起きたら水などカードで知らせる)  成功者の違いは人を感動させられるか(やる気を起こさせる)  他者の喜ぶ顔を見る事が自分の喜びにできる  感謝を簡単なメモで伝える  メモでIdea整理 (1Card:1Idea,集まったら整理)  すぐに礼状を出す  朝の時間を大切に  (朝:頭を使い何かを生み出す時間、午後はルーティン)  新聞は大事な習慣  (すでに読んでいるので、搭乗時に新聞をとる人はいない)  読書家(アウトプットしないときはインプッット)   司馬遼太郎、池波正太郎がおおい?  自分の衣服を丁寧に扱う  (持ち物を大切にする。預ける際の「よろしくね」)  脱いだ靴を見えないところに置く羞恥心をもっている  (脱いだ靴をみられるのは恥ずかしい、誰もみたくない)  モノへのこだわり(いいものを大切に)  分かりやすい言葉といいまわしで話す  声がききやすい(滑舌、よくとおる、ゆっくりおちついた)  予告してから伝える  (クレームなら、少し話していいかな?と準備をさせる)  人への指示を義務感から責任感への誘導できる  (いわれたからやる→私がやらなくちゃ)  会話中のオウム返しは大事  (誰しも自分の話した事がちゃんと伝わったか不安)  絶妙な質問(Open Question)   相手にしゃべらす   自分の失敗談→共感の返事(オウム)→相手が前に話した事を  覚えている  クッション言葉  (忙しいところわるいけど、手があいたときでいいのだけれど)  沈黙を使う  (会話に間をいれる。これから大事なこというぞみたいな)  人をリラックスさせる不思議な力  (仲間と話しているように接する)  顔:眉間にしわを寄せない   心をかえる事は難しいが、体は可能。結果、心もかわる  人の本音は肩から下に表れる  目を見て挨拶(笑顔)自らすすんで  姿勢がよい   プラスになるものは頭の上から気が入ってくる   頭蓋骨の百会からエネルギー(空にまっすぐの点)   【Idea降臨の際のびっくりマークも人の頭上にかく!】  正しい歩き方(あった靴)

Posted byブクログ

2012/02/20

好きな旅行、飛行機の知らない世界。憧れのファーストクラス。 そのからくりや逸話に小説を読んだ気分になった。 本書の目的は優れた経営者から学ぶことなんだけど、ほかのビジネス書と似たような感じだったかな。

Posted byブクログ

2012/02/19

エコノミーの客はCAからまともには見られていないことがよくわかった。機内食なんて鶏の餌みたいに配られるし。 そんなにファーストクラスを買える客がいいとも思わないのだけれど、まあ金に余裕がないよりはあったほうが悠然と構えられるかもしれないな。

Posted byブクログ

2012/02/13

起業などで成功した人たちは、人としても素晴らしい人たちなんだなぁと思いました。それも特別なことをしているのではなくて、当たり前のことを当たり前にできるからこそすごいんですね。結局はどれだけ相手のことを思って行動するかということが大切なんだなぁと気づかされました。メモをとる習慣は真...

起業などで成功した人たちは、人としても素晴らしい人たちなんだなぁと思いました。それも特別なことをしているのではなくて、当たり前のことを当たり前にできるからこそすごいんですね。結局はどれだけ相手のことを思って行動するかということが大切なんだなぁと気づかされました。メモをとる習慣は真似したいと思います。

Posted byブクログ

2012/01/20

職業がら著者の気持ちが理解できて興味深く読めた一冊。やっぱりビジネスクラスとファーストクラスの差は大きい! ・優先順位をつける。 ・成功する人としない人の違いは、人を感動させることができるかどうか。 ・「他社の喜ぶ顔を見ることが自分の喜びにできるのが真の成功者だ」孔子の言葉。 ・...

職業がら著者の気持ちが理解できて興味深く読めた一冊。やっぱりビジネスクラスとファーストクラスの差は大きい! ・優先順位をつける。 ・成功する人としない人の違いは、人を感動させることができるかどうか。 ・「他社の喜ぶ顔を見ることが自分の喜びにできるのが真の成功者だ」孔子の言葉。 ・朝の時間を大切にする。朝は何かを生み出す時間に使う。 ・人に頻繁に会う。 ・目標を明確にあげる。 ・家族を大切にする。 ・他人のおかげで今の自分がある。 ・フレンドリーだから幸運がやってくる。

Posted byブクログ