プリンセス・トヨトミ の商品レビュー
会計検査院の調査官と中学生というまったく接点のなさそうな2つがあれやこれやしているうちに、とんでもないことになるお話。 大阪の人々が心の中に抱いている大きな秘密が、あまりにも大きくてびっくり。たった1人見守り育てているプリンセスは自覚はなくって、とんでもなく正義感が強い。個性...
会計検査院の調査官と中学生というまったく接点のなさそうな2つがあれやこれやしているうちに、とんでもないことになるお話。 大阪の人々が心の中に抱いている大きな秘密が、あまりにも大きくてびっくり。たった1人見守り育てているプリンセスは自覚はなくって、とんでもなく正義感が強い。個性的な登場人物達が大阪を停止させてまで、守りたかったものが明らかになるとなんだかじんわりきます。父と息子、そして、おかん。結局すべては『家族』に帰るのだろうな。
Posted by
今までの作品に比べ、ちょっと内容がさびしい感じ。でも、よくこのようなことを考えつくことは感心します。
Posted by
大阪人の、大阪人による、大阪人のための「プリンセス・トヨトミ」! もちろん、大阪人じゃない人にも。 大阪が大好き、大阪が大切だ、大阪に対する愛がこの本につまりつまりです。 内容は、ホルモーや鹿男とおんなじようにやっぱりなんだか不思議な設定。 その設定自体がすでに大阪愛にあふれ...
大阪人の、大阪人による、大阪人のための「プリンセス・トヨトミ」! もちろん、大阪人じゃない人にも。 大阪が大好き、大阪が大切だ、大阪に対する愛がこの本につまりつまりです。 内容は、ホルモーや鹿男とおんなじようにやっぱりなんだか不思議な設定。 その設定自体がすでに大阪愛にあふれてる。 大阪!! この話は大阪やから成り立つ話で、もし東京やったり名古屋やったりしたら、こんなにすごくないやろな。 大阪やからこそ、「もしかしたら、こんなことホンマにあるかもしれへん」っていう雰囲気になるんだろうなぁ。 もう、なんて言ったらいいんやろう。 読んでてほんとに楽しかった。 人情も、人間のつながりも、ここに書いてある大阪の姿は本当の大阪です。 近所のおっちゃんとか、おばちゃんとか、電車の中でも話しかけてくるおっちゃんとか。おっちゃんとか。 また大阪に戻りたい。 我の強い人もいっぱいいて、しんどいこともいっぱいあったけど、私にもすごく大切な大阪です。
Posted by
前半部分は、動きが少なく読むの辛かったです。(^_^.) この小説、結構ページ数があって…読む威力が失せてしまいそう…。 しかし、後半に入るとあっという間! 戦国武将の子孫と思えそうな人物が、いっぱい出てきて面白かったです。
Posted by
大阪国が大阪城の地下に存在している。豊臣家の末裔の王女を守ろうとする男達。代々受け継がれる意味とは?!大阪らしい設定だなと。面白かったですわ。奇想天外っぽいようで、何気に歴史小説っぽい感じで、ミステリ気味で。でも、男達の行動は実は女達に見透かされてて、掌の上で転がされてましたのっ...
大阪国が大阪城の地下に存在している。豊臣家の末裔の王女を守ろうとする男達。代々受け継がれる意味とは?!大阪らしい設定だなと。面白かったですわ。奇想天外っぽいようで、何気に歴史小説っぽい感じで、ミステリ気味で。でも、男達の行動は実は女達に見透かされてて、掌の上で転がされてましたのって、所が一番よかったかも。
Posted by
物足りない。 すべてに物足りなさを感じる。 「鴨川ホルモー」のような、えぐさが際立ったエネルギーがまったく欠如している。 正直言って、凡庸な作品だ。
Posted by
はじめてのマキメ作品。この頃小説が読めるようになってきて嬉しい限り。今話題の方々も読んでいきたいなと思っています。 ・・・前置きはおいといて、ロマンがある作品だなぁ。ただ現実もちゃんどあるのでぎりぎりの線?をいくような。設定がないわぁ〜、とは言い切れずあるかもしれない、と思うあた...
はじめてのマキメ作品。この頃小説が読めるようになってきて嬉しい限り。今話題の方々も読んでいきたいなと思っています。 ・・・前置きはおいといて、ロマンがある作品だなぁ。ただ現実もちゃんどあるのでぎりぎりの線?をいくような。設定がないわぁ〜、とは言い切れずあるかもしれない、と思うあたりロマンティックです。歴史のこととか大阪の街並みとか、本当細やかにリサーチされてると思いました。(ただ興味なくて読み飛ばしたりしたけど・・・w)こうやってつらつらと書いてるってことは必要だよね?でも長くて。 旭と松平さんの話すシーンがわくわくして好きです。っていうのもどんな秘密が明かされるの?!ってドキドキして。人物が良いですね。三人の行動やキャラクター。ミラクル鳥居には驚かされました。ミラクル起こす構成もすごいなと。茶子ちゃんもかわいいし、横須賀もそれほどどぎつくない笑。文体は読みやすいとはいかないけど情景が浮かんできます。最後の旭の走り去るシーンとか美しいです。ただ、読み込めていないのか、なぜ末裔を守るのか、という点はよく分かりませんでした。。。男の約束?その感覚は女にはいまいち分からない、というか私にとって。説明して、と言われて説明しても、へ?と相手は思うかもしれません。それに会計検査院も理由が「見たかったから」?ってのはもう一歩、何か理由が欲しかったかも。分かるんですけど腑に落ちないというか。それでいいの?と思いましたw 小説ってじんわりしたおもしろさ、シニカルさ、日常的なものとか好きなんですが、きちんとした文体や構成が今回は映画みたいだなぁと思いました。いつも気になるのは、マキメ作品のカバーです。同じ人が絵を書いていますよね。この絵もイメージしやすくて好きです。次は鹿男を読みたい。関西網羅してるあたり凄い。森見登美彦とは違うね。
Posted by
すごい。 大阪の男たち熱い ほんと万城目 学のパズルを隅から作っていくような 話の持って行き方すきだな〜 最後に絵が完成したときの感動が たまりません。 次は鹿男かな〜
Posted by
話がかなり壮大でしたが… 京都・奈良に続き、大阪が舞台。だんだんスケール(というより、巻き込まれる人の範囲が)拡大しているのですが… もうちょっと大輔のこととか、茶子の心情とか、掘り下げて欲しかったな。 表紙の3人については、せっかく個性的なキャラ設定したのに、どうでもいい脇役み...
話がかなり壮大でしたが… 京都・奈良に続き、大阪が舞台。だんだんスケール(というより、巻き込まれる人の範囲が)拡大しているのですが… もうちょっと大輔のこととか、茶子の心情とか、掘り下げて欲しかったな。 表紙の3人については、せっかく個性的なキャラ設定したのに、どうでもいい脇役みたいに感じました。 どうでしょう? 2009.5.13〜5.21読了
Posted by
最高傑作でしょ。という帯に惹かれて買ったけれども、まさに傑作でした。んなアホな!!って思うようなバカげた話やけど、私は大阪城を見たらきっとこの話を思い出してクスリと笑ってしまうと思う。本の中盤、読み進めながらものすごい錯覚に陥った。『大阪国』が存在する気がしてきたのです。それは妄...
最高傑作でしょ。という帯に惹かれて買ったけれども、まさに傑作でした。んなアホな!!って思うようなバカげた話やけど、私は大阪城を見たらきっとこの話を思い出してクスリと笑ってしまうと思う。本の中盤、読み進めながらものすごい錯覚に陥った。『大阪国』が存在する気がしてきたのです。それは妄想にしか過ぎないし、存在する訳がない。間違いなく『錯覚』なんですが、妙に心地のいい錯覚で、何の違和感も無く物語の中を泳ぐ自分がいました。『大阪国』の存在は何故か男だけが知っていて、それは父親から口承されるわけ。けれども知っていたのは彼らだけじゃなかった!!!!というね。衝撃のラストがめちゃ良かった!!これから読む人も多いだろうから、ミソは書かずに置いておきますが、万城目学さんの最高傑作と言っていいでしょう☆是非読んでくださいネ。
Posted by