1,800円以上の注文で送料無料

「自分」から自由になる沈黙入門 の商品レビュー

3.6

66件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/01/17

「えー会いたい寂しいもっと私のこと愛してるって実感させてよ不安になるわ!!」 と、自分の恋愛感情に振り回され相手を思いやる余裕が持てずに傷つけた経験があり、反省してるけどどうやって感情コントロールすれば良いのか悩んでる人にオススメです。

Posted byブクログ

2011/07/22

こんな本は今までに読んだことがない。 というか、「こうあるべき」というものをザクザク否定していくので、「いいのかこんなこと書いて?あわわ…」となる。 本書の内容はベストセラー「考えない練習」とほぼ同一。(おそらく他の作品もそうでしょう) 批判、不幸自慢、謙遜、へつらい、愚痴、正...

こんな本は今までに読んだことがない。 というか、「こうあるべき」というものをザクザク否定していくので、「いいのかこんなこと書いて?あわわ…」となる。 本書の内容はベストセラー「考えない練習」とほぼ同一。(おそらく他の作品もそうでしょう) 批判、不幸自慢、謙遜、へつらい、愚痴、正論の引用…全部要は「ジブンジブン、ジブンを見てクレ」という欲から産まれる。 そんな人間は見ててダサい、ちょっと黙っとけ! という、住職という地位からはおよそ想像できない程厳しいお言葉。 これって、それこそ世間を賑わす批評家とか読んだらどう思うんだろう。 賛否両論でしょうが、僕は目から鱗の考え方ばかり。 さすがに瞑想によって細胞の動きを感じるレベルまで到達するつもりはありませんが、 批判せず、謙遜せず、自分濃度を薄めることを心がけます。 今のメディアに対して疑問を持ってる方に、ぜひ読んでいただきたいです。

Posted byブクログ

2011/07/09

言葉には自分がでる 我を強く出せばだすほどつらくなるのかも 自分を認めて認めて気にならないところまで行くのがコツなのかも この方の文章とルビとか独特で面白くするする読めた 仏教奥深い

Posted byブクログ

2011/04/30

同世代の住職、小池龍之介氏。 彼の文章は独特で味がある。 肩肘張らず、自分のままで生きていける助けをくれました。 「自分濃度を薄める」という表現を彼は使いますが、 それこそが相手に惑わされず、相手からストレスを溜めずに 生きていける定義なのだと感じました。 また、人に対して...

同世代の住職、小池龍之介氏。 彼の文章は独特で味がある。 肩肘張らず、自分のままで生きていける助けをくれました。 「自分濃度を薄める」という表現を彼は使いますが、 それこそが相手に惑わされず、相手からストレスを溜めずに 生きていける定義なのだと感じました。 また、人に対してこういう風にストレスを与えてしまっていたんだと 自分に対しての戒めにもなります。 「私はこんなに頑張っているんだよー」 「私は○○に対してこう思ってるんだ」 こんなセリフをよく発するのであれば、この本はとても 価値のあるものになるかと思います。

Posted byブクログ

2011/04/17

自分が自分がと自分が前面に出てきてしまうことからいろいろとやっかいな問題が起きる。 今日から「ジブン他人化計画」を実践しよう。

Posted byブクログ

2011/03/17

第一章では日常の中に潜む心の病を仏教的に解説。 怒り、不快感、自慢など分かりやすい言葉で心の成分のうち不善心所を解説。 第二章では欲望をどのようにして消していくかの解説。 第三章では貪愼痴(欲望・イヤイヤ・迷い)を減らす修行として、瞑想を紹介。状況に応じた瞑想が具体的で面白い。 ...

第一章では日常の中に潜む心の病を仏教的に解説。 怒り、不快感、自慢など分かりやすい言葉で心の成分のうち不善心所を解説。 第二章では欲望をどのようにして消していくかの解説。 第三章では貪愼痴(欲望・イヤイヤ・迷い)を減らす修行として、瞑想を紹介。状況に応じた瞑想が具体的で面白い。 たとえば「眠れぬ夜の身隨念」「大切な場面を前にして緊張してしまうときの身隨念」「良き案が思いつかぬとき」 全体的に上座部仏教の紹介になっている。

Posted byブクログ

2011/03/08

合掌!! かる~い般若心経ですね。 説法を聞いているようでした。 解りやすくて 参考になることもたくさんありました。 自分濃度が濃くなる…って言い方が特に分りやすかった。

Posted byブクログ

2011/03/06

いろんな人間のいろんな欲がうずまいている会社の人間関係に悩んでいる時に読んで、心が楽になった本。 会社の人を批判ばかりしていたけど、自分自身も、「自分が」「自分が」となりすぎていたことに気付かされた。 自分濃度を薄めるほど、会社の人間関係はうまくいく。それを実践してみると、本当に...

いろんな人間のいろんな欲がうずまいている会社の人間関係に悩んでいる時に読んで、心が楽になった本。 会社の人を批判ばかりしていたけど、自分自身も、「自分が」「自分が」となりすぎていたことに気付かされた。 自分濃度を薄めるほど、会社の人間関係はうまくいく。それを実践してみると、本当にうまくいった。けど、それを継続することはなかなか難しい。。。

Posted byブクログ

2011/01/18

自分の呼吸に意識を集中して瞑想する方法や、痛みを分析する方法は新鮮だった。でも、次には「目には見えない光が見え始める」とか「だいたいの病気は治る」と胡散臭い言葉が続いてゲンナリ。それから、どういう理由で妙な言葉遣いをするのか、最後まで分からなかった。

Posted byブクログ

2010/11/10

ジブンを薄める 天皇陛下のようにスロウに話す すぐにあやまらない イイかげんな相槌をうつor話の腰を折る ケチをつけない 少しでもできたらいいと思ふ。 人は関係ない。

Posted byブクログ