1,800円以上の注文で送料無料

ビジネスマンのための「数字力」養成講座 の商品レビュー

3.8

147件のお客様レビュー

  1. 5つ

    31

  2. 4つ

    51

  3. 3つ

    51

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/01/19

ビジネスパーソンに必要な数字の読み方と、その身につけ方を教えてくれる一冊。小宮さんの本は、非常にポイントを端的に押さえていて読みやすい。「数字が苦手だなー」と思う方は、是非読んでみてください。

Posted byブクログ

2013/01/14

ある数字(事実)を見るだけでは役に立たず、この数字を生かすためには ・数字の意味を知る ・具体的にどれくらいの値なのか知る ・比較する ことが必要だという。 たしかに。 他国と比べてどうなのか、前年と比べてどうなのか、など考え出すと関連が出てきて記憶にも残り活用できるモノに...

ある数字(事実)を見るだけでは役に立たず、この数字を生かすためには ・数字の意味を知る ・具体的にどれくらいの値なのか知る ・比較する ことが必要だという。 たしかに。 他国と比べてどうなのか、前年と比べてどうなのか、など考え出すと関連が出てきて記憶にも残り活用できるモノになりそうだ。

Posted byブクログ

2012/10/11

本書は「数字力(読み取る、扱う)」がテーマであって「会計能力、計算力」とは異なるところがミソ。日頃何となく目にする数字の見方、考え方についてわかりやすくまとめてある。数字に対する苦手意識が強い人にはぜひ進めたい。数字って便利なツールだな、と当たり前の事を改めて感じます。

Posted byブクログ

2012/08/10

普段見かける膨大な量の数字をどのように見るべきであるのか、見た先に何を考えるべきか、それをどう紐付けて行動に移すべきなのか、多くのヒントが与えられていると思います。 よくあるHowTo本と違うのは、読み終わったあとにし肯定しする事が出来ない事だと思います。行動して考えて考えて行動...

普段見かける膨大な量の数字をどのように見るべきであるのか、見た先に何を考えるべきか、それをどう紐付けて行動に移すべきなのか、多くのヒントが与えられていると思います。 よくあるHowTo本と違うのは、読み終わったあとにし肯定しする事が出来ない事だと思います。行動して考えて考えて行動した先に、この本で書かれている数字の扱い方が身につくのではと思いました。 しかし、膨大な数字が目に浮かぶ中で、何が必要かは自分で考えないといけないとも感じました。そのヒントがあればなお嬉しかったのですが、僕の読解力では見当たりませんでした。。。 これから何度か読んで糧にしたいと思える1冊です、

Posted byブクログ

2012/07/16

分かり易さと内容の充実で個人的に好きな小宮一慶さんの本.本書ではビジネスマンとして知っておくべき数字とその活用方法(=「数字力」)を紹介している. 筆者は数字力を①「把握力」,②「具体化力」,③「目標達成力」という3つの力で捉えている.①の「把握力」は,様々な指標の定義・意味や実...

分かり易さと内容の充実で個人的に好きな小宮一慶さんの本.本書ではビジネスマンとして知っておくべき数字とその活用方法(=「数字力」)を紹介している. 筆者は数字力を①「把握力」,②「具体化力」,③「目標達成力」という3つの力で捉えている.①の「把握力」は,様々な指標の定義・意味や実際の数字を正確に知っていること.②の「具体化力」は,知っている数字の間での相関関係を知っている,または推論できること.③の「目標達成力」は自身の目標を数字で設定し,把握している数字を基に進捗把握,軌道修正など目標を適切に管理して成果に結び付けること. 個人的にこの本の中で一番参考になったのは定点観測.日々,自身にとって重要な数字をチェックすることである.日経の月曜日の朝刊にある景気指標にマクロの経済数字が掲載されていることを紹介している.また押さえておきたい数字についても巻末の付録にて紹介している. 数字力を高めるための演習等々も多数収録されている.日経新聞やPCを片手にじっくり読みたい本.さっと読めてしまうが,読み流してしまうのはもったいない.

Posted byブクログ

2012/05/31

数字に振り回されない事が大切だと言うけど、具体的にどうすればいいの?の答えがわかる本。 ビジネスで役立つ数字を意識した想像力、推測力の身に着け方を説明している。 物事を数値化する事で、現状と目標のギャップを明確にし、目標到達までの道筋を描くことが出来る。 逆に言うと、数値を意...

数字に振り回されない事が大切だと言うけど、具体的にどうすればいいの?の答えがわかる本。 ビジネスで役立つ数字を意識した想像力、推測力の身に着け方を説明している。 物事を数値化する事で、現状と目標のギャップを明確にし、目標到達までの道筋を描くことが出来る。 逆に言うと、数値を意識しないで行動しても、本当の意味での目標には到達しないと言う事を示していると感じた。 筆者が勧める数字力を鍛える5つの習慣 ・主な数字を覚える ・定点観測をする ・仮説を立てて部分から全体の数字を推測する ・数字を関連付けて読む ・常に数字で考える また数字力を鍛える方法として、仮説を考える事を奨励している。 これは仮説の当たり外れではなく、仮説を作ること自体が大切で、具体化→仮説→推論→検証をすることで、総合力向上を図っている。 自分も期限と数値を決めて目標を見直そうと思う一冊。

Posted byブクログ

2012/05/24

トイレと風呂で読了。面白いです。勉強になります。特に経済指標や一般的な数字を結びつけて考えるところ、私にはない視点でした。 あと、トイレや風呂で読めるような平易な言葉で、この内容を語る文章力、構成力も凄い。

Posted byブクログ

2012/05/23

この本は読みやすくて短時間で読めてルールもシンプルで実践しやすいところが良かったと思う。ただ期待していたほどは読んで参考にならなかったかな。

Posted byブクログ

2012/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

小宮さんシリーズです。 ビジネスマンにとって 数字は命です。 この本は、実例を挙げながら 数字の感覚を養う為の 心がけや注意点が書かれてます。 自分はエンジニアという仕事柄 いつも数字で議論します。 その数字が良いのか悪いのかを その場で判断する必要があり この本は役に立ちました。 この本を読んでおけば 何事も定量的に考えることが 楽しくなると思います。 2時間以内で読みきれる量です。

Posted byブクログ

2012/04/10

割と普段から行っていることが多く、新しい発見は無かった。 おさえておくべき数字はある程度きっちり調べ、定期的に更新しておくことについては、もう少し意識的にやってみようと思う。

Posted byブクログ