1,800円以上の注文で送料無料

コーチング・マネジメント の商品レビュー

3.8

56件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

コーチングとは? 「対話を重ねることを通して、相手に目標達成に必要なスキルや知識を備えさせ、目標達成に対しての行動を促していくプロセス。」 とても分かりやすく論理的な表現ですっと入ってきた。 行動科学や心理学や生理学などを含めなぜ人はそうなのかが明解だった。 人は頭の中の考えを言語化して外に出さないと実体化しない。細胞レベルで他細胞との情報伝達の際は同時に自細胞で受容体を出し自分の出した情報を吸収するという。 つまり外に出すことで理解するということ。コーチングとはクライアント(コーチされる側)の考えや答えを自分で考えさせることを促し外に出すこと。自分の答えを実行。 人に教えられた答えはどこまでも他人事で、自分の出した答えは納得し行動につなげることが出来る。一流のスポーツ選手でも自分の考えや技術を自分では整理できず再現性が低いという。ビジネスの中でも部下や上司とのかかわりの中で生かすことのできるスキル。重要なのは相手の考えを表面化させること。自分の答えをティーチするのではなく本人の解決スキルを育てるように意識して部下に接したい。 参考 本書中のゴルフコーチの言葉「素晴らしいショットだったね。どうやって打ったの?」「どうやってあんなに大きく曲げたの?」自分の行動を自分で理解し自分で改善するきっかけを作る。

Posted byブクログ

2023/04/24

久々に感銘を受けました。読む前はかなりソフトで抽象的な記述が多い本かな、と予想していたのですが、意外にも理論として整然としている感じを受けました。しかも納得する点が多々ありました。 日本企業はマネジメント施策を導入してもそれが機能しないと施策そのもののせいにしがちです。果たして本...

久々に感銘を受けました。読む前はかなりソフトで抽象的な記述が多い本かな、と予想していたのですが、意外にも理論として整然としている感じを受けました。しかも納得する点が多々ありました。 日本企業はマネジメント施策を導入してもそれが機能しないと施策そのもののせいにしがちです。果たして本当にそうか?本当の問題は施策を運用する人間にあるのではないかと思います(まるで新車を買ったが快適にドライブできないのを100%車のせいにしているかのよう)。コーチングはこの問題を解決するのに用いられるのではないかと感じました。全ての企業人はこの本を一度は読むべきだと思いました。

Posted byブクログ

2021/10/01

2002年出版の本だけど、これまで何冊か読んできたコーチングの本と大差がない(読んだ著者が少ないからもあるかも?)ので総括になった。 今まで読んだのとの違いはなんか用語が多いのと、タイトルの通り276ページ以降のマネージャーがコーチングを学ぶという章、現役コーチにこれからコーチを...

2002年出版の本だけど、これまで何冊か読んできたコーチングの本と大差がない(読んだ著者が少ないからもあるかも?)ので総括になった。 今まで読んだのとの違いはなんか用語が多いのと、タイトルの通り276ページ以降のマネージャーがコーチングを学ぶという章、現役コーチにこれからコーチを目指す人にという章のお話。5つの原則は守ること。 232冊目読了。

Posted byブクログ

2021/08/17

コーチングは教える技術では、ありません。対象者の望むレベルと現状のレベルどのギャップを埋めるために会話をしてそのためにどうすればいいとのかを一緒に考えていく技術です。大事だが、急がない象限。正に成長することで後に豊かな実りをもたらす領域です。

Posted byブクログ

2021/01/30

コーチングについて理解を深めるために読んだ。おすすめできる人は、「コーチング受けてるけど、どういうふうに生かしたらいいんだっけ」って思ってる人。コーチがどういう役割の人かとてもよくわかるようになる。 逆に、コーチングのメソッドを知りたいとかであれば、もう少しいい本はたくさんあっ...

コーチングについて理解を深めるために読んだ。おすすめできる人は、「コーチング受けてるけど、どういうふうに生かしたらいいんだっけ」って思ってる人。コーチがどういう役割の人かとてもよくわかるようになる。 逆に、コーチングのメソッドを知りたいとかであれば、もう少しいい本はたくさんあって、この書籍である意味はそんなにないと思う。 この本に出てくる、ゴルフのコーチの話がとても面白く、示唆に富んでいて、コーチの役割を理解するのにとても役立った。気になる人はぜひ読んでみて欲しい。

Posted byブクログ

2020/08/13

マネジメントに悩んで手を取った書。 コーチングの講座を受けて実践してみたいし、マネジメントコーチをつけてみたい、と思った。かなり有益な内容ばかりだが、実践するのが難しい類のものなので、実践とフィードバックなサイクルを作りたい ・コーチングとは、行動に移すために双方向でアイデア...

マネジメントに悩んで手を取った書。 コーチングの講座を受けて実践してみたいし、マネジメントコーチをつけてみたい、と思った。かなり有益な内容ばかりだが、実践するのが難しい類のものなので、実践とフィードバックなサイクルを作りたい ・コーチングとは、行動に移すために双方向でアイデアを出し合い、生み出していく一連のプロセス ・必要なのは何をすべきかではなく、それを実際に実行に移す方法。知っているとできるの溝 ・教えるのではなく、引き出し、考えさせる ・環境に着目する、やる気を扱ったりはしない ・情報の伝達(パラクライン)だけでなく、話すことで自分が気づく(オートクライン)を求めていて、なのでただ聞いて欲しい ・変わらないものと変わるもの。変わるものはものの捉え方。 ・自分の感情、考え、欲求、行動、自分の役割から距離を持つことでものの捉え方の幅が広がる ・私やあなた、から私たちとすることで摩擦を回避し、捉え方の幅を広げる ・古いOSであるバイオリアクションをコントロールする ,コミュニケーションは要求すること。コーチは要求する ・相手のリクエストを聞く。なんらかのリクエストを迂遠に伝えようとするからコミュニケーションが複雑になる ・頭脳で聞く。耳は聞こえる ・聞く能力とは、話しやすい環境をつくる、聞き分ける、引き出す、効果的な質問をする、確認する、の5つ ・あくまで主体性を引き出すことが大事。オープンクエッションであっても答えを誘導するような質問は避ける 論理的な選択を迫るような、選択肢を提示もしない。答えはいつも私たちが探している場所の外側にある、、? ・アクナレッジメントは称賛とは異なる、到達点をそのまま口にすることで相手が達成感を持つように導く行為 ・評価の雰囲気を作らないこと。比較する言葉は使わない、IやWEのメッセージで ・良いコーチになるということは、私のおかげ、を放棄すること ・コーチングは万能ではない。コーチングが機能する対象は、リスクが高い×高度な人材とリスクが低い×未熟な人材。リスクが高い×未熟な場合はティーチングも。緊急ではないが重要なもの

Posted byブクログ

2020/04/25

「必要なのは、何をすべきかではない。それを実際に行動に移す方法である。」 コンサルタントとコーチの違いとしてよく説明されることであるが、コーチは頭でわかっていることと、行動との間の深い溝を埋める作業である。 本書はコーチングについて、ざっくりと体系化された本であるが、この言葉通...

「必要なのは、何をすべきかではない。それを実際に行動に移す方法である。」 コンサルタントとコーチの違いとしてよく説明されることであるが、コーチは頭でわかっていることと、行動との間の深い溝を埋める作業である。 本書はコーチングについて、ざっくりと体系化された本であるが、この言葉通り、この本を読んでコーチングができるわけではない。 実践の繰り返しによってコーチングの技術は向上する。 私も1年以上かけてコーチングの資格を取得したが、まさに実践の積み重ねであった。 いまだにこの状況でどうすればいいだろう?と悩むことは多いし、仮説を持ちながら日々セッションしているところである。 体系的に学んではいたが、心に残ったトピックがいくつか。 ・チャンクダウンの話 ビッグ、ミドル、スモールの3段階のチャンクがあり、それを常に認識し、自由に行き来できるのがコーチとして重要なスキルである。 クライアントとのコーチングで話題がグルグルして表面しかなぞれないのはこれが原因だったとハッとした。今どこにいて、何について話しているのかをコーチ自身が認識していないといけないなと思う。 ・エコロジカルチェックの話 人間、実際にうまくいくことって少なくて、うまくいかない時にどうとらえて、どう次の行動に移していくかが重要である。ここは論理がどうこうではなく、心が追いついていないとかって状況もあって、コーチは論理的にものごとを捉えることは必要だが、時に論理で説明できない心について向き合わなければいけない。 コーチングをしている身として、改めて大事なことを思い出させてくれたと同時に、このご時世に必要な鍵を握るスキルだと思う。これからもコーチングを通して、一人でも多くの人の人生を突き動かす、そんな存在になりたい。

Posted byブクログ

2020/04/03

昨年、コーチ21の方から、 コーチングの初歩を教わったことがある。 あぁ、これだ、と思ったものです。 1970年代後半以降の世代には、 このやり方がいいのだと思います。 初めて部下を持つ人にもオススメ。

Posted byブクログ

2019/08/27

Communicationの土台にすえたい一冊。コーチングは、自分的には「7つの習慣」くらい大事な考え方。

Posted byブクログ

2019/06/19

ビジネス選書サマリー。自発的に動く部下の育て方を解いたコーチングの本。まさに自分の頭で考え行動する部下の育て方に通ずる一冊。同様の内容を本書はより専門的に論理的に解説した一冊と言える。 藤井さんの解説。頭でわかっていることと実際に行動することには深い溝があるというのが印象的。家...

ビジネス選書サマリー。自発的に動く部下の育て方を解いたコーチングの本。まさに自分の頭で考え行動する部下の育て方に通ずる一冊。同様の内容を本書はより専門的に論理的に解説した一冊と言える。 藤井さんの解説。頭でわかっていることと実際に行動することには深い溝があるというのが印象的。家庭教師のアルバイトの時親御さんが必ず家の子はやればできるんですよと言っていた。しかしそれはやれば誰だってできるよなみんなやれないから苦労してるんだよなというのがその時の藤井さんの感想なるほど。 藤井さんもコンサルタントで成功の秘訣を聞かれる時によく答えるそうだ。成功するかしないかは、やるかやらないかだけであると。皆できない理由を並べ立て行動を起こさないが、誰だってできない理由の1つや2つはある。それでもやるかどうかだ。

Posted byブクログ