1,800円以上の注文で送料無料

コーチング・マネジメント の商品レビュー

3.8

56件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

伊藤さんの本、4冊目。コーチングが機能する場所とは、一体何か?コーチングが万能ではないことを知ることは、大切だと気づかされた。

Posted byブクログ

2009/10/04

読書の目的 とりあえず入門書に戻って全体俯瞰。 ---------------------------------------------------------------------- ●コーチングとは、双方向コミュニケーションでアイデアを生み出し、問題解決を図ること ●アイ...

読書の目的 とりあえず入門書に戻って全体俯瞰。 ---------------------------------------------------------------------- ●コーチングとは、双方向コミュニケーションでアイデアを生み出し、問題解決を図ること ●アイデアは行動につながるものでなくてはいけない。 ●基本フロー:?現状認識?理想状態認識?理想と現実のギャップ発見?行動計画づくり?フォロー ●話すことは自分の考えの整理につながる。だから「聞いてあげるだけ」でよい ●性格は変えられない。でもものの見方は変えられる ●具体的スキル:?(恐れず)要求する ?創造的に聞く ?相手のタイプに分けて聞き分ける ?創造的質問 ?アクナレッジメント(ただ褒めない。実際の変化・成果を伝える) ?目標達成プログラム(成果・プロセスが映像化できるくらいまで) ----------------------------------------------------------------------- 入門書を読んで頭の整理。 自分の課題は「要求をはっきり伝える」かなあと思います。 「聞いてあげるだけ」の効用は、今までも無意識に実感していましたが、そういうことだったのか。

Posted byブクログ

2009/10/07

こりゃあいい!最初は若干グダグダでどうなるかと思ったけど、「人を動かす」をもっとわかりやすく、実践側にもってきた感じ。まぁこれも「言うは易し、行なうは難し」の典型なんでひたすら地道に実践するしかないすな。バイブルに認定!

Posted byブクログ

2009/10/04

「ふーん、コーチングってそういうものなのか」って理解するにはすごくいい本じゃないかなぁ。なんとなくどんな人がコーチやってそうかわかるし(笑)

Posted byブクログ

2009/10/04

本当にコーチングするには役に立つような立たないような…な感じだが、豊富な例と説明で、コーチングについて詳しく知れる。05/8/下旬

Posted byブクログ

2009/10/04

なんとなく読み進まない本。こればっかりは一章ずつ進めて、ひとつづつ実践しかないかと。 うんうんうなづいて満足してる俺。だめ。

Posted byブクログ