コーチング・マネジメント の商品レビュー
・コーチの仕事は、コミュニケーションによって、クライアントに気づきを与え、行動を促すこと。 ・気づいていないことや思ってもいないことは、行動に移せない。 ・自分で考え、自分で判断し、自分で行動し、自分で評価する。ことを支援する。 ・人は見たいものしか見ないし、聞きたいことしか聞か...
・コーチの仕事は、コミュニケーションによって、クライアントに気づきを与え、行動を促すこと。 ・気づいていないことや思ってもいないことは、行動に移せない。 ・自分で考え、自分で判断し、自分で行動し、自分で評価する。ことを支援する。 ・人は見たいものしか見ないし、聞きたいことしか聞かない。 → 相手が見たいもの、聞きたいことを理解してからコミュニケーションを取る
Posted by
他のコーチング本と比べて、それほど内容は変わらない。基本についてはしっかりと押さえてある。 本だけ読んでもコーチングは身に着かない。セミナー3日間受けると自分にもできる錯覚におちいるが、半年もたつと、そのエッセンスを活かしてどうかするまでには至らない。 日常生活において、コーチン...
他のコーチング本と比べて、それほど内容は変わらない。基本についてはしっかりと押さえてある。 本だけ読んでもコーチングは身に着かない。セミナー3日間受けると自分にもできる錯覚におちいるが、半年もたつと、そのエッセンスを活かしてどうかするまでには至らない。 日常生活において、コーチング的な部下との会話、相談相手との会話に多少役立つくらいと思っていたほうがよさそう。
Posted by
何回も読んで、実践して、やっとジワジワ理解できる内容なのかも。 平易な言葉で書かれていて分かりやすかった気がするが、あまりスッとは入ってこなかった。
Posted by
コーチを目指す人のための教科書。個々のトピックは理解できるけど、トピック間の繋がりが分かりづらく、唐突感が否めない。 残念ながら自分のレベルの書籍じゃない感じ。
Posted by
コーチングの基本スキルは、人の話を聞くこと。したがって、人の話を聞くことが苦手、苦痛な人にとってはコーチングは、非常に難しいことです。でも、マネージャーにとって、コーティングスキルは重要でしょう。避けては通れないとお考えの方に、この本をお勧めします。
Posted by
"著者の伊藤さんは、コーチエイ、コーチ21を作ったお方。私が最初にコーチングにふれたのも、コーチエイでした。斉藤コーチのセッションを受けていたので、当時のセッションを思い出しながら読んだ本。 各章にポイントが書いてあるので、時々ながめることで、コーチのたしなみを身につけ...
"著者の伊藤さんは、コーチエイ、コーチ21を作ったお方。私が最初にコーチングにふれたのも、コーチエイでした。斉藤コーチのセッションを受けていたので、当時のセッションを思い出しながら読んだ本。 各章にポイントが書いてあるので、時々ながめることで、コーチのたしなみを身につけていきたい。"
Posted by
コーチングの中でも、特に部下やチームのメンバーとどう関わっていけばより成果の出せる組織にしていけるのか、というのがメインのテーマなのかなと思う。 中でも、PART3の具体的な質問リストがすごく参考になった。その他も具体的な声かけの仕方、かかわるときの注意点など今後使えそうなメソッ...
コーチングの中でも、特に部下やチームのメンバーとどう関わっていけばより成果の出せる組織にしていけるのか、というのがメインのテーマなのかなと思う。 中でも、PART3の具体的な質問リストがすごく参考になった。その他も具体的な声かけの仕方、かかわるときの注意点など今後使えそうなメソッドがたくさんあった。
Posted by
ファシリテーションが昨年のマイブームなら、今年はコーチングがマイブームになりそう。教えるでもなく諭すでもない関わり方がここにある。コーチングの基本的な考え方、テクニックがまとめられており、2002年の著作ながら、今でも全然読み応えがある。
Posted by
The Revolution of Management http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784887592056 , http://www.itoh.com/ , http://www.coach.or.jp/ , https://www.c...
The Revolution of Management http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784887592056 , http://www.itoh.com/ , http://www.coach.or.jp/ , https://www.coacha.com/
Posted by
恥ずかしながらこれまでコーチングというものに自ら取り組んだことがなかった。我流で部下の指導はしていたけれど、この本を読んで、今までの部下たちに一方通行だったなーと反省しきり。 既存戦力で最大の効果を、というのは官民問わず迫られているはずで、既存メンバーの能力向上はどこの組織でも必...
恥ずかしながらこれまでコーチングというものに自ら取り組んだことがなかった。我流で部下の指導はしていたけれど、この本を読んで、今までの部下たちに一方通行だったなーと反省しきり。 既存戦力で最大の効果を、というのは官民問わず迫られているはずで、既存メンバーの能力向上はどこの組織でも必須ですよね。 この本には「質問によって対象から答えを導く」方法論が、体系的に、かつ詳細に記述されています。 前半がコーチングの意義、ティーチングとの違い。後半がコーチングの具体的スキルの紹介になっています。 基本的には、①環境づくり、②リスニング能力、③的確な質問、によってクライアント(部下たち)に答えを出させる、彼らの中にあるリソースを呼び起こす、のだそうです。当然、部下たちにも、答えや考えを持っててもらわないといけませんが。 コーチングにおいてやってはいけないタブーも書かれており、思い当たることばかりで耳が痛かったです。 聞き上手になるって大変なんだということを痛感しつつ、まずはこの本で学んだことを少しずつ実践してみようと思ったのでした。
Posted by