私の個人主義 の商品レビュー
夏目漱石の講演集。…
夏目漱石の講演集。たいへん説得力があり、また鋭い。 もう100年近くまえの講演であるにもかかわらず、なおいまに生きる講演といえる。 一つ一つの講演もそこまで長くないので、割とテンポ良く読めるかも。 気軽に読める、けど示唆に㌧だ講演集。
文庫OFF
20世紀の初めに、こ…
20世紀の初めに、これだけの先見性を持った日本人がいたことを誇りに思います。この内容は、現代人が直面しているもの、そのままではないでしょうか。個人の主張を尊重するか、全体としての利益を重視するか。いまだに解決されない問題ですが、当時から問題視されていたことなのでしょう。私たちは1...
20世紀の初めに、これだけの先見性を持った日本人がいたことを誇りに思います。この内容は、現代人が直面しているもの、そのままではないでしょうか。個人の主張を尊重するか、全体としての利益を重視するか。いまだに解決されない問題ですが、当時から問題視されていたことなのでしょう。私たちは100年間、漱石の問題提起に対して回答を保留し続けてきました。いまこそ原点に戻り、問題提起の経緯から考え直しているのもいいかもしれません。
文庫OFF
全文を掲載している高…
全文を掲載している高校教科書もある。あの時代にこれほどの達見した見解を漱石は持っていた。思想家としても卓越していたことが伺われる。
文庫OFF
著者に比べると、個人…
著者に比べると、個人主義をすぐ主張する現代人はなんと幼稚なのだろうか。
文庫OFF
漱石の講演記録を集め…
漱石の講演記録を集めた作品です。文学を足掛かりに、当時の文明を舌鋒鋭く斬る射程の広さが感じられます。
文庫OFF
講演の内容を本にした…
講演の内容を本にしたものなので、とてもテンポのいい語り口です。今の大学生の悩みにも共通するような話もあって、現実的に参考になりました。
文庫OFF
「もしあなたがたのうちですでに自力で切り開いた道を持っているかたは例外であり、また他(ひと)の後に従って、それで満足して、在来の古い道を進んで行く人も悪いとはけっして申しませんが、(自己に安心と自信がしっかり附随しているならば、)しかしもしそうでないとしたならば、どうしても、一つ...
「もしあなたがたのうちですでに自力で切り開いた道を持っているかたは例外であり、また他(ひと)の後に従って、それで満足して、在来の古い道を進んで行く人も悪いとはけっして申しませんが、(自己に安心と自信がしっかり附随しているならば、)しかしもしそうでないとしたならば、どうしても、一つ自分の鶴嘴で掘り当てる所まで進んで行かなくっては行けないでしょう。 行けないというのは、もし掘りあてることができなかったなら、その人は生涯不愉快で、終始不愉快で、終始中腰になって世の中にまごまごしていなければならないからです。」本文より ためになる内容だった。 繰り返し読んで自分の中に落とし込みたい。
Posted by
夏目漱石のことを偉大で凡人が理解の範囲外に押し切られるような人物だとどこか考えていましたが、自分が読んでも素直に納得できる(凡人にも理解ができる)発言を淡々と述べられる人物だということを知り、ただただ身近な存在に感じることができました。 他のものも手をつけて行きたいと思います
Posted by
漱石のいう「自己本意」「自分の鶴嘴をもつ」とは、主体的であるということだろうか。 自己本意であると同時に他人の個性を尊重しなければならない。権力をもった人間は、権力が時に「自分の個性を他人の頭の上に無理やり押し付けるようなもの」になりかねないということを肝に銘じておかなければなら...
漱石のいう「自己本意」「自分の鶴嘴をもつ」とは、主体的であるということだろうか。 自己本意であると同時に他人の個性を尊重しなければならない。権力をもった人間は、権力が時に「自分の個性を他人の頭の上に無理やり押し付けるようなもの」になりかねないということを肝に銘じておかなければならない。 権力には義務や責任が付随する。叱る権力があるのなら、同時に相手が理解できるまで教える義務と責任を伴う。
Posted by
夏目漱石は講演も上手かったというのは知らなかった。特段尖ったことを言っているわけではなく、普遍的に大事にされるべき価値観を述べているので、そこまで大きな発見はなかった。しかしこれが約100年前に語られた内容で、現代にまで通じていることからも、説得力・妥当性が評価されて、本書が語り...
夏目漱石は講演も上手かったというのは知らなかった。特段尖ったことを言っているわけではなく、普遍的に大事にされるべき価値観を述べているので、そこまで大きな発見はなかった。しかしこれが約100年前に語られた内容で、現代にまで通じていることからも、説得力・妥当性が評価されて、本書が語り継がれているのだと思う。
Posted by