1,800円以上の注文で送料無料

超バカの壁 の商品レビュー

3.6

154件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    58

  3. 3つ

    54

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/09/18

仕事とは...世の中が必要なことをしてあげることだそうだ。好きなことを仕事にするのは本来なかなか成り立たないことなんですね!

Posted byブクログ

2022/07/06

『バカの壁』質疑応答編といった本で、特に一貫したテーマはありません。読者から反響の多かった項目について、養老先生が思いのままにおしゃべりしています。ファンレターへの回答をまとめてやってるような具合です。もちろん、ベースにあるのは『バカの壁』であるし、語り主も養老先生なので、そうし...

『バカの壁』質疑応答編といった本で、特に一貫したテーマはありません。読者から反響の多かった項目について、養老先生が思いのままにおしゃべりしています。ファンレターへの回答をまとめてやってるような具合です。もちろん、ベースにあるのは『バカの壁』であるし、語り主も養老先生なので、そうした意味での一貫性はありますが、新しい視点や何かを求めて本書を読むと、肩透かしの感じになります。 鎌倉のご自宅にお邪魔して、お茶をいただきながら、横目で「まる」をながめつつ、養老節を拝聴するような気持ちで読むと楽しめるかもしれませんが、自分には物足りませんでした。 内容は散漫でしたが、平成の大ベストセラー『バカの壁』や『唯脳論』の反響がどれほど大きかったのかが、お話のところどころで伝わってきて、それだけは唯一無二の体験だろうから読んでいても新鮮でした。SNSで「バズる」と呼ばれるような体験だったのだろうと思います。

Posted byブクログ

2022/05/18

著者の考え方が腑に落ちる。 ・仕事とは社会に空いた穴であり、そのまま放っておくとみんなが転んで困るから、そこを埋めてみる。それが仕事というものであって、自分に合った穴が空いているはずだなんてことはない。 ・社会システムすら「ああすればこうなる」式のいわゆる科学的な論理で割り切れる...

著者の考え方が腑に落ちる。 ・仕事とは社会に空いた穴であり、そのまま放っておくとみんなが転んで困るから、そこを埋めてみる。それが仕事というものであって、自分に合った穴が空いているはずだなんてことはない。 ・社会システムすら「ああすればこうなる」式のいわゆる科学的な論理で割り切れるというふうにどこかで思ってしまう。

Posted byブクログ

2022/04/10

5章 子供の問題 少子化はなぜ起こるのか 「らしさ」が消えた たたき込むことの大切さ 子供中心で考える 大人の都合 子供には手入れ 「ああすればこうなる」式とは 子供と株は違う いじめは都市が作った 大人のいじめ 以下覚書 子供は自然、個性を大切にするのを前提にしすぎず教え...

5章 子供の問題 少子化はなぜ起こるのか 「らしさ」が消えた たたき込むことの大切さ 子供中心で考える 大人の都合 子供には手入れ 「ああすればこうなる」式とは 子供と株は違う いじめは都市が作った 大人のいじめ 以下覚書 子供は自然、個性を大切にするのを前提にしすぎず教えることが大事、 「毎日子供の様子を見るのは大変です。会社の仕事に集中すると子供の方が留守になりがちです。両立はとても難しい。しかし、毎日手入れを続け、子供の様子を見ていれば親のほうにも努力、辛抱、根性が身についてくるものです。もちろん、それは親のためにもなるのです」P.87

Posted byブクログ

2022/01/12

養老先生の考え方が書かれています。 下記記憶に残ったものを抜粋しています。 自分の好きな事を見つけようとするのは無理がある。社会で働くというのは、山を作るのではなく、空いている穴を埋める事だ。 I≠私 privacy(私情) とindividual(個人) という全く別の言葉...

養老先生の考え方が書かれています。 下記記憶に残ったものを抜粋しています。 自分の好きな事を見つけようとするのは無理がある。社会で働くというのは、山を作るのではなく、空いている穴を埋める事だ。 I≠私 privacy(私情) とindividual(個人) という全く別の言葉が 私 という漢字で表されている。

Posted byブクログ

2021/12/22

読書開始日:2021年12月6日 読書終了日:2021年12月22日 要約 ①都市化する社会に伴い様々なものに意味づけする。自己にも意味を強要しオンリーワンを求められるが、そもそもがオンリーワンであり個性なのでそこに固執する必要は無い。 ②紛争や戦争の原因は一元論者にある。一元論...

読書開始日:2021年12月6日 読書終了日:2021年12月22日 要約 ①都市化する社会に伴い様々なものに意味づけする。自己にも意味を強要しオンリーワンを求められるが、そもそもがオンリーワンであり個性なのでそこに固執する必要は無い。 ②紛争や戦争の原因は一元論者にある。一元論は気持ちよく分かった気になれるため堕落の一途を辿る。衣食整え余裕を持った復元論者を目指す。 ③現代は他責追求社会。他に責任を追求しても所詮は他人なので届き切らず、精神コントロールができない。自責と水に流すことをうまく使いこなすべか。

Posted byブクログ

2021/12/20

この本は、東大名誉教授である著者の「壁シリーズ」である「バカの壁」「死の壁」の続編です。 著者の考え方が、丁寧に書かれており参考になりました。 ぜひぜひ読んでみて下さい。

Posted byブクログ

2021/10/05

フラクタル理論 スペインとポルトガルの国境線の長さは、スペイン、ポルトガルそれぞれで違う。 物差しが違えば、結論は変わってくる。 世の中わからないことだらけ。科学的根拠があると思っていても、絶対に正しいことは存在していない。 被害を受けないように、やっかいな人とはつかずはなれ...

フラクタル理論 スペインとポルトガルの国境線の長さは、スペイン、ポルトガルそれぞれで違う。 物差しが違えば、結論は変わってくる。 世の中わからないことだらけ。科学的根拠があると思っていても、絶対に正しいことは存在していない。 被害を受けないように、やっかいな人とはつかずはなれずで。 誤解して文句を言わずに自分で言えばいい話は共感。

Posted byブクログ

2021/09/04

※2006.2.13購入@上野駅の書店  2006.3.11読書開始  2010.8.20売却済み

Posted byブクログ

2021/08/18

「今の日本社会には、明らかに問題がある。どんな問題があるか。私はものの考え方、見方だと思っている。そこがなんだか、変なのである」――フリーター、ニート、「自分探し」、テロとの戦い、少子化、靖国参拝、心の傷、男と女、生きがいの喪失等々、現代人の抱える様々な問題の根本が見えてくる。「...

「今の日本社会には、明らかに問題がある。どんな問題があるか。私はものの考え方、見方だと思っている。そこがなんだか、変なのである」――フリーター、ニート、「自分探し」、テロとの戦い、少子化、靖国参拝、心の傷、男と女、生きがいの喪失等々、現代人の抱える様々な問題の根本が見えてくる。「バカの壁」を超える方法、考え方は自分の頭で生み出す。そのためのヒントが詰まった養老孟司の新潮新書第三弾!

Posted byブクログ