1,800円以上の注文で送料無料

終末のフール の商品レビュー

3.8

713件のお客様レビュー

  1. 5つ

    160

  2. 4つ

    282

  3. 3つ

    209

  4. 2つ

    22

  5. 1つ

    7

レビューを投稿

おすすめです。

小惑星の墜落で、8年後に地球は滅びる。と発表されてから5年後の世界。あと3年で何もかも終わってしまう、となった時……人はどうやって「日常」を過ごすのでしょう。自分だったら?を想像しながら読む連作短編集。

abtm

2024/05/31

世界が終末を迎える前の、ある1人の人生だったり家族のお話しだったり、切なくも楽しく読み終えました(^^) どれも面白かったけど、『太陽のシール』、『冬眠のガール』、『演劇のオール』がお気に入りです! 結局小惑星は落ちなかったっていうオチだったらいいなぁと思いました。

Posted byブクログ

2024/04/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

短編小説はあまり好まないが、中間ぐらいから色々つながってきてのめり込んでいった。 苗場さんかっこいい。 明日死ぬとしたら、生き方が変わるんですか? あなたの今の生き方は、どれくらい生きるつもりの生き方なんですか? できることをやるしかないですから 私はあと何年生きるつもりの生き方をしているんだろう?

Posted byブクログ

2024/03/30

伊坂幸太郎さんの本は別々の話の登場人物がどこかで関わっていたりして面白いです。 小惑星の衝突が間違いだといいなと思いながら最後まで読みました。 個人的には「演劇のオール」が1番好きです。

Posted byブクログ

2024/01/28

「あと3年でみんな死んでしまう世界で人はどう生きていくのか」という設定のお話。8つの短編から成っているので、少しずつ読み進めて楽しめました。 「どんな悲惨な状況であっても人はそれでも生きていく」というメッセージがじんわりと心に響く作品でした。

Posted byブクログ

2023/10/26

終わりかけている世界だけど、とても優しい話。 「許す」という言葉がどの話にも出てきてキーワードとなっていた。 許す、許さないじゃないという考え方が気に入っている。 あと約3年、という時間は短いようでいて意外と長くて、その中で登場人物達がどう生きていくのか気になった。

Posted byブクログ

2023/10/24

「惑星が地球に衝突し人類は滅亡する」。そんな世紀末の様相を呈した日本を舞台にした8人の連作短編集。伏線などは見事に回収され、それぞれが見事につながっていくのは小気味よい。エンタメとしても十分な作品。

Posted byブクログ

2023/10/24

8年前、小惑星が衝突すると報道があり世界中が荒れた。 それから5年。衝突まで3年となった仙台の「ヒルズタウン」が舞台の短編集。 短編と言いながら伊坂作品にありがちなすべてがつながっている。 土屋の「俺は3年後に小惑星が衝突して人類が滅亡するのを「やった!」と思った」というエ...

8年前、小惑星が衝突すると報道があり世界中が荒れた。 それから5年。衝突まで3年となった仙台の「ヒルズタウン」が舞台の短編集。 短編と言いながら伊坂作品にありがちなすべてがつながっている。 土屋の「俺は3年後に小惑星が衝突して人類が滅亡するのを「やった!」と思った」というエピが秀逸。

Posted byブクログ

2023/10/20

連作短編。全部で8話。 8年後に小惑星がぶつかって世界が滅亡するという設定。 私の場合、1話読み終わるのに1時間かかった。 休憩をとりやすかった。 次の2話が気になる!といったことはないので全体的にゆっくり読んでいったかな。 登場人物たちが色々出てくるので前のお話では名前が分か...

連作短編。全部で8話。 8年後に小惑星がぶつかって世界が滅亡するという設定。 私の場合、1話読み終わるのに1時間かかった。 休憩をとりやすかった。 次の2話が気になる!といったことはないので全体的にゆっくり読んでいったかな。 登場人物たちが色々出てくるので前のお話では名前が分からなくても次の章で分かったりして、それは楽しめるけどしんどかったかも。(笑)始めはメモをとって登場人物の整理をしていたけど途中からそれもだるくなってしまった(自分のやる気の問題…笑) 伊坂幸太郎さんの作品は短編より長編が自分に合っているのかも。 前半の4つのお話はメモをとりながら読んだので楽しめた。 とくに2話"太陽のシール"に出てくる夫婦の出会い方が素敵だなって思った。 いちばん嬉しかったのは中学生の頃に見てしまったホラー映画がメンションされたこと! 「壁の中に誰かがいる」という映画で、お化け屋敷の話かなと思ったけど、全然思ってたのと違って衝撃だった。

Posted byブクログ

2023/05/13

世界が終わることを想像しなが読んだ。自分だったら何をしよう。今生きていることのありがたさや、当たり前への感謝、疑い、読み終えた後にさまざまな考えが頭をよぎった。不思議な感覚に包まれるそんな作品でした。

Posted byブクログ