レバレッジ・シンキング の商品レビュー
DMWL(Do More With Less)の意識を持つこと、自己成長につながる時間の使い方などの提唱が本書の主内容。よくあるビジネス書の枠を出ていない。特に、目新しい事もなかったし、オススメはできない。やる気を出すための自己啓発本としても使えそうに無い。
Posted by
ビジネスを進めていく上で必要な労力・時間・知識・人脈にレバレッジ(てこ)をいれて,効率よく仕事をこなしていく ための方法が書かれています. いわゆる自己啓発本です.書いてあることの本質は他の多くの自己啓発本にも共通していると思うので,その手の本を たくさん読んできた方にはあまりお...
ビジネスを進めていく上で必要な労力・時間・知識・人脈にレバレッジ(てこ)をいれて,効率よく仕事をこなしていく ための方法が書かれています. いわゆる自己啓発本です.書いてあることの本質は他の多くの自己啓発本にも共通していると思うので,その手の本を たくさん読んできた方にはあまりお勧めしません. 本を読んで日が浅いので,自分としては非常に多くのことを吸収できた本ということで紹介させてもらいました.
Posted by
?マニュアルの目的 一定の仕事レベルまで、すべてのスタッフの能力を引きあげること ⇒マニュアル通りキチンと仕事が出来るようになれば、最低レベルをクリアしたことになる マニュアルが最低レベルであり、最高レベルではないことを誤解してはいけない ?タスクには、時間制限を設ける ...
?マニュアルの目的 一定の仕事レベルまで、すべてのスタッフの能力を引きあげること ⇒マニュアル通りキチンと仕事が出来るようになれば、最低レベルをクリアしたことになる マニュアルが最低レベルであり、最高レベルではないことを誤解してはいけない ?タスクには、時間制限を設ける 時間があるから仕事は出来ない。時間がないから仕事はできる 夏休みの宿題を思いだそう ?限られた時間の中で成果を上げるには、他者から学ぶのが一番良い 他人の経験を手本とし、成功のエッセンスを学び取る技術を身につけよう ?本を読むときは、自分なりの仮説を検証しながら読もう カラーバス効果により、効率的に本から自分が得たい情報を入手できる
Posted by
すごい人の頭ん中 「人生を通して何をしたいかでしょうね。それが明確にきまっていると寄り道をしないでしなくていいと思うんです。」大切なのは、相手にどんなバリューを提供しているかです。また誰をしっているかではなく、誰に知られているかです。人脈作りには、まず貢献できる何かをもっているこ...
すごい人の頭ん中 「人生を通して何をしたいかでしょうね。それが明確にきまっていると寄り道をしないでしなくていいと思うんです。」大切なのは、相手にどんなバリューを提供しているかです。また誰をしっているかではなく、誰に知られているかです。人脈作りには、まず貢献できる何かをもっていることが重要です。
Posted by
ウォーリー所有。レバレッジシリーズの入門書ともいうべき本といえる。考え方のレバレッジなので、根っこ ではあるけど、具体策が知りたければ、他の時間術、勉強法、人脈術、リーディングなどと読むとよいです。 寄贈可。
Posted by
習慣化をすればLTMW?を実現できるそうな。 一度習慣化してしまえばやらないことが気持ち悪くなるのは間違いない。 無意識で95%生きてるとなると尚更か。 一日のプロトコルあれば楽だろうなー。
Posted by
レバレッジ・リーディングが面白かったので 続けて読んだ。 本田氏はとことん成果を求める。 その為になにをするべきかを考えに考え抜いてきて それを本にした感じ。 自己投資と成果を出す姿勢にはすごく共感が持てる。 自己啓発ものが好きな人にはGOOD
Posted by
レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術 (単行本(ソフトカバー)) 本田 直之 (著) # 単行本(ソフトカバー): 181ページ # 出版社: 東洋経済新報社 (2007/6/29) # 言語 日本語 # ISBN-10: 4492042806 # IS...
レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術 (単行本(ソフトカバー)) 本田 直之 (著) # 単行本(ソフトカバー): 181ページ # 出版社: 東洋経済新報社 (2007/6/29) # 言語 日本語 # ISBN-10: 4492042806 # ISBN-13: 978-4492042809 # 発売日: 2007/6/29 # 商品の寸法: 18.8 x 13.2 x 2.2 cm 目次 第1章 常にレバレッジを意識せよ 第2章 労力のレバレッジ 第3章 時間のレバレッジ 第4章 知識のレバレッジ 第5章 人脈のレバレッジ
Posted by
「少ない労力と時間で大きな成果を獲得する」(=DMWL) “Doing more with less”とう考え方について、実践に基づく成功例が書かれています。 日々、自分がいかに時間を無駄に過ごしているかを実感させられる本。 又、様々な本やWeb,講演などから学んだ“ノウハウ”は...
「少ない労力と時間で大きな成果を獲得する」(=DMWL) “Doing more with less”とう考え方について、実践に基づく成功例が書かれています。 日々、自分がいかに時間を無駄に過ごしているかを実感させられる本。 又、様々な本やWeb,講演などから学んだ“ノウハウ”は、自分なりの応用を加え、「レバレッジ」を掛けて実践して初めて成果をもたらす、には深く共感。 限られた時間の中で成果をあげるためには、あれこれ自分で模索するよりも手っ取り早い方法でしょう。 「自分をブランディングする」ということは、これからの社会を生き抜く為にも避けて通れません。
Posted by
【レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術】 本田 直之著 セミナーの後、せっかくだからと著者のシリーズを全部呼んでいますが、まずはこの本。 順番(時系列)は無視して読み進めていますが、、 「レバレッジリーディング+レバレッジ時間術+レバレッジ勉強法」の各サ...
【レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術】 本田 直之著 セミナーの後、せっかくだからと著者のシリーズを全部呼んでいますが、まずはこの本。 順番(時系列)は無視して読み進めていますが、、 「レバレッジリーディング+レバレッジ時間術+レバレッジ勉強法」の各サマリーを凝縮しているようなかんじなので、各自気にかけている分野はそれぞれ深く掘り下げて書いているので、そっちでフォローアップしてくださいというような建付けなのでしょか。 COBSセミナーほどエッセンスのみの抽出ではないですが、各セクションのサマリーを集めている感はあります(かたや、これを焼きなおしというのかもしれませんが)。 年間400冊のビジネス書を呼んでいるだけあって、随所に他のビジネスマンの著書の一部を引用しているのが印象的。 (+) ・逆算発想のチェックリスト(P49) →新しい発想だった。仕事でもゴールから逆算して、するべきタスクを確定するのは普通なことだが、著者は出張の際もチェックリストを基に用意しているらしい。 細かいことだが、こういう時って後から湯水のごとく思い出してくるので、効率的じゃないなとは感じてました。 しかも、後々何か忘れているような気がして小さいストレスを感じたりします。 ・自分のブランディングを行う、パーソナルブランディングの必要性 (P164) →『周りが自分に抱くイメージを構築し仕事に結びつける行為によって、それに共鳴する人間が引き寄せられてくる』 なるべくシンプルに相手に自分のイメージや方向性を伝える。そのためにキャッチーなブランディングを練っていく必要があるのかなぁとも思う。kiZna運営に使えそうかも。さしあたって、個人名刺のデザインでも変更しようかしら。 (−) “レバレッジ”や“二毛作”という少し抽象的概念に置き換えているが、根本は 当然なことかもしれない。逆に言えば、それに気づかないビジネスマンが多いってことなのかな?例えば、同時に物事を2つ以上進める(=二毛作)のは、時間がない人間にとってすれば言わずもがな。例えば、移動時間にメールを書いたり、wycoブログ書いたり。
Posted by