1,800円以上の注文で送料無料

レバレッジ・シンキング の商品レビュー

3.7

277件のお客様レビュー

  1. 5つ

    49

  2. 4つ

    100

  3. 3つ

    88

  4. 2つ

    11

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2011/10/10

例のレバレッジ本。 以前読んだ「レバレッジ勉強法」とほぼ同じ内容です。 あまり得るところはありませんでしたが、レバレッジ系を初めて読む方には良いかもしれません。

Posted byブクログ

2009/10/04

締め切りに追われるのではなく、ゴールに向かってつんでいく感覚。 戦略の作り方は参考になったと思う。 やっぱり人間関係のハブになれるのは得だな

Posted byブクログ

2009/10/07

最近流行の自己啓発・スキルアップ系の本。個々の内容は特に目新しい物は少ないが、実践するに当たって参考になる事柄が豊富に載っていて単なる方法論で終わらないのがこの本のいいところ。 レバッジ=てこ、が示すように「労力の最小化」「知識の効率的獲得」「時間の効率的な使用」「人脈の最大限...

最近流行の自己啓発・スキルアップ系の本。個々の内容は特に目新しい物は少ないが、実践するに当たって参考になる事柄が豊富に載っていて単なる方法論で終わらないのがこの本のいいところ。 レバッジ=てこ、が示すように「労力の最小化」「知識の効率的獲得」「時間の効率的な使用」「人脈の最大限の拡張および活用」の4つの要素が絡み合って効果が無限大(?)になるというのがこの著者独自の新しい発想です。 まあ、無限大かどうかは?ですが、なるほど!とおもった部分については実行してみる価値ありそうですよ。 就職活動前や、就職したての人で、「仕事力」系の本を手始めに読んでみたいひとにいいかも。もちろん、大学生1,2回生とかにもお勧めです。

Posted byブクログ

2009/10/07

今頃なぜ本書を手に取ったのか。 どこかで、「今一度、本書を手にとって読むと、また得られる示唆が異なる」と 書いてあったので、興味を抱き購入して読みました。冒頭は「一生懸命仕事している のに、成果が上がらない」そんな人は、ぜひ本書を読むべきと述べられています。 内容は、本書の目的...

今頃なぜ本書を手に取ったのか。 どこかで、「今一度、本書を手にとって読むと、また得られる示唆が異なる」と 書いてあったので、興味を抱き購入して読みました。冒頭は「一生懸命仕事している のに、成果が上がらない」そんな人は、ぜひ本書を読むべきと述べられています。 内容は、本書の目的は努力1:成果60を目指す事。そのために、労力、時間、知識、人脈 に投資する。労力は仕組化によって超効率的に、時間はタスクには時間制限、自由時間は 朝に取ってしまえ。知識は本を読め、講演会に行け、そして学びを実行せよ。人脈は、自分が 相手に対して何を貢献できるかを最初に考えろ。そしてマインド意識が高い集団の中にいろ。 簡単ですが、上記のようになります。全て、他書籍でも言われている事ですが、 一冊で全てそろっているという事で、お得感?はありますよね。そして、一番重要な 事は、冒頭に記載した「前と事なった示唆」が得られるかどうか。正直に言わなくても 私は今回が初めてですから、半年後、一年後にもう一度読まないと評価はしにくいです。 ただ、初回の評価としては、仕組化・読書・時間確保・人脈というように、キーファクター を簡潔にまとまているので、良かったと思います。 また、個人的にこれだけ読んでも出来ていない事が多いので、改めて身が引き締まる 思いでした。そして、私が思う具体的良かった点は、 1.朝の時間を自由時間に充てる事 2.朝、今日する事をタスク化し、必ずやり遂る事 3.昼寝(15分) です(笑)昼寝いいですよね。自分もしたいと思うのですが、なかなかする良い場所が ないというか・・・。 まだ読んでいない方、流し読みでもいいと思いますからお薦めです。

Posted byブクログ

2009/10/04

労働・時間・知識・人脈を資産として、パーソナルキャピタルを作っていけというお話。 時間に追われていたり、残業が日常となってる人にオススメ。 こういう本を読むとマインドが上がるが、持続できないことが多い。成果が上がらないからだと書いてある。 成果が上がらないのは、パーソナルキ...

労働・時間・知識・人脈を資産として、パーソナルキャピタルを作っていけというお話。 時間に追われていたり、残業が日常となってる人にオススメ。 こういう本を読むとマインドが上がるが、持続できないことが多い。成果が上がらないからだと書いてある。 成果が上がらないのは、パーソナルキャピタルを増やす努力をしないからだと。 この著者の、他のシリーズの概要的な本と思えばよいかな。 レバレッジリーディングを読んだ直後にオススメ。

Posted byブクログ

2009/10/04

よかった マニュアルは一定のレベルまでもっていくためのツール だからまずマニュアルを作れ いきなり創造するな! と。 でもいきなり創造して失敗するほうの道選びますけどねw

Posted byブクログ

2009/10/04

著者のシリーズ本は全て読んでおり、今も繰り返し読んでいるのですが、この本も極めて実践的で、うまくまとまっており、昨日通読し終わり、今日、通勤途中(今朝は朝刊が無かったので)と昼休みでもう1度最初から読み直しました。これから繰り返し読む本の一つになりそうです。お勧め本です。

Posted byブクログ

2009/10/04

◆目次 第1章 常にレバレッジを意識せよ 第2章 労力のレバレッジ 第3章 時間のレバレッジ 第4章 知識のレバレッジ 第5章 人脈のレバレッジ

Posted byブクログ

2009/10/04

【要旨】  少ない労力と時間で大ききな成果を獲得する(Doing more with less)という物事の効率を突き詰めて実践していくための"考え方"を紹介している。労力、時間、知識、人脈といった4つの資産に対しレバレッジ(梃子の力)を掛けると、労力あたり...

【要旨】  少ない労力と時間で大ききな成果を獲得する(Doing more with less)という物事の効率を突き詰めて実践していくための"考え方"を紹介している。労力、時間、知識、人脈といった4つの資産に対しレバレッジ(梃子の力)を掛けると、労力あたりの成果が∞に広がる。  労力に関しては、仕組み化、習慣化(無意識化)を成し遂げつつ、成功するための要因をつかむことが重要。  時間に関しては、スケジュールをインプット(学習)、アウトプット(仕事)、生活(食事、風呂など)、プライベートの4つに分け、それぞれの要点を述べている。  知識に関しては、メディア、スクールなど個人に対するものと、グループで共有される方法など様々紹介されている。  人脈に関しては、"相手にどのようなValueを提供できるか"が基本にあり、長いスパンを考え、人脈をつなぎ、人脈ネットワークを築くことが重要であり、そのためにもパーソナルブランディングが必要となってくる。 【感想】  今までに見たことも聞いたこともないような切り口で一つの方法論を提唱しており、非常に興味深い。それぞれの事情もあり、すべてを実践できるかはかなり怪しいが、一読し、その中のエッセンスを少しでも取り入れられればいいと思う。 【目次】 第1章 常にレバレッジを意識せよ 第2章 労力のレバレッジ 第3章 時間のレバレッジ 第4章 知識のレバレッジ 第5章 人脈のレバレッジ

Posted byブクログ

2009/10/04

ゴールから俯瞰、効率(レバレッジ)、人脈、準備、トレーニング、雑誌定期購読、 パーソナルぶランディング たんに本を読む時間だけでなくて、そこからインスパイアを受けて自分の思考をフル回転させる時間を確保すること。

Posted byブクログ