レバレッジ・シンキング の商品レビュー
これで一通りレバレッジものは抑えた。 自己投資術を理解するには少し難しいかも。 レバレッジというキーワードを理解するには一読の価値はある。
Posted by
「努力するのに成果が上がらない人」と「余裕を持ちながら大きな成果を上げる人」の違いはレバレッジの考え方にあった。必要なのは「労力」「時間」「知識」「人脈」の4分野への自己投資。スポーツ・経営・投資・脳科学の方法論をベースに自己啓発に応用した仕事術を紹介する。訓練不要で誰にでも実践...
「努力するのに成果が上がらない人」と「余裕を持ちながら大きな成果を上げる人」の違いはレバレッジの考え方にあった。必要なのは「労力」「時間」「知識」「人脈」の4分野への自己投資。スポーツ・経営・投資・脳科学の方法論をベースに自己啓発に応用した仕事術を紹介する。訓練不要で誰にでも実践できるノーリスクのシンプルな方法論。 『レバレッジ・リーディング』(東洋経済新報社)、『レバレッジ時間術』(幻冬舎新書)でシリーズ10万部突破の著者による待望の新作。
Posted by
非常に分かりやすい骨太な文章で、 すいすい読めます。 著者の頭の中が如何に片付けられてるかを物語っているんでしょう。 参考にしたいと思う部分が多々。 決して、金稼ぎのためのいやらしいビジネス書ではなく、 自分磨きバカのようなにおいもせず。 だってそうでしょ?っと思わせる文章力...
非常に分かりやすい骨太な文章で、 すいすい読めます。 著者の頭の中が如何に片付けられてるかを物語っているんでしょう。 参考にしたいと思う部分が多々。 決して、金稼ぎのためのいやらしいビジネス書ではなく、 自分磨きバカのようなにおいもせず。 だってそうでしょ?っと思わせる文章力が、 素直にすごい。 あとは実践。
Posted by
5月25日読了。著者の言う「レバレッジほにゃらら」は、細かい目標達成・改善を繰り返し、また自動的に繰り返すプロセスを先に構築しておくことで複利の効果を得られる、ということか。スポーツ選手のやり方とビジネスのやり方の比較への言及が多いが、確かに一流のスポーツ選手は問題・危機を予測す...
5月25日読了。著者の言う「レバレッジほにゃらら」は、細かい目標達成・改善を繰り返し、また自動的に繰り返すプロセスを先に構築しておくことで複利の効果を得られる、ということか。スポーツ選手のやり方とビジネスのやり方の比較への言及が多いが、確かに一流のスポーツ選手は問題・危機を予測する能力を高めるものだろうし、継続的なトレーニングをしないなんてことは有り得ないだろう。ゴール・目標を決めて全体を俯瞰し、そこに至るまでのプロセスを常に見直す。見直す対象を「労力」「時間」「知識」「人脈」のカテゴリに分類し、意識する。やるべきことは、何についても同じことだな。
Posted by
学生である自分にとってはそれほど効果の大きい本では無かったかと思う。 ただそれでも時間に対する考え方、以下に効率よく物事を進めるか“Doing More With Less”は今後の社会人生活で活用する必要があると思った。 再読の必要あり。
Posted by
労力、時間、知識、人脈にレバレッジを。 少ない労力で大きな成果を生むにはどうすれば良いか? とても考えさせられました。 仕組み化できることは仕組み化する、 練習する時間を多くする等、 当たり前ではありますがやれていないことが、 たくさん書いてありました。 Doi...
労力、時間、知識、人脈にレバレッジを。 少ない労力で大きな成果を生むにはどうすれば良いか? とても考えさせられました。 仕組み化できることは仕組み化する、 練習する時間を多くする等、 当たり前ではありますがやれていないことが、 たくさん書いてありました。 Doing More With Less 私も心に留めたいと思います。
Posted by
最低限の労力で最大限の結果を出すレバレッジの考え方について書かれている。自己投資(=読書など)の大切さについて痛感させられた一冊。
Posted by
【スポーツ選手が試合に勝つためのトレーニングのように、ビジネスパーソンが仕事で成果を上げるよう、自己投資することで”労力資産””時間資産””知識資産””人脈資産”となっていきます。これらをパーソナルキャピタルと呼びます】 【”少ない労力と時間で大きな成果を獲得する”ためには上の4...
【スポーツ選手が試合に勝つためのトレーニングのように、ビジネスパーソンが仕事で成果を上げるよう、自己投資することで”労力資産””時間資産””知識資産””人脈資産”となっていきます。これらをパーソナルキャピタルと呼びます】 【”少ない労力と時間で大きな成果を獲得する”ためには上の4つの資産つくり、レバレッジ(てこ・支点)を築く】 労力資産(物事を続けられる・近道を見つけて進むことができる力)を築くためには… 1.いちいち考える必要をなくす ・仕組み化〜うまくいった方法を仕組み化する〜 ―マニュアル作成に労力と時間をかける。(時には10時間、20時間かかる) ・無意識化、習慣化 【考えると行動には移りません。習慣化してしまえば、自動的に体が動くようになる】 【人間の行動の95%は無意識のうちに行われている】 ー大きな習慣は小さな習慣からー −習慣チェックリスト作成と数値管理ー 2.考える必要があるときは、ポイントの見極めを重視する ・KFC(キー・サクセス・ファイター)を見極める能力を身につける 【始める前にどうすればよいのか、その最短距離を考えて効率的に行動する】 ー俯瞰逆算思考でKFCを見つけよ 〜自分のゴールまでを俯瞰してみて、そこに最短距離で到達するためには何をすべきか、どういうステップを踏んでいくのがよいかを逆算思考で考える〜 ・二毛作 一つの物事をするときに、同時に何かできないかを考える ―マンション購入時=賢いマンション選びの本を企画 時間資産(時間を投資によって増やすいう発想)を築くためには… 1.やるべきことを定め、そのための時間を作り出す ・俯瞰逆算思考でゴールを設定する ーそのゴールを基準にやるべきこと、やらなくていいことを決める ・時間のルーチン化で無駄な時間を過ごさない仕組みを作る ー時間割を作り「この仕事は○時間かかる」という発想から「この時間の中でこの仕事をやる」という発想に切り替える ・自己投資の時間を天引きに ―時間割を作ってブロックし、自己投資の時間をきめてしまえば、残った時間で仕事をしようという発想になる ・タスクには時間制限を設けよ 【時間があるから仕事はできない。時間がないから仕事はできる】 知識資産を築くには 1.「1から100を生む考え」を基本とする 【成功した人のやり方を学んで、そこに自分なりの応用を加える】 ・他者から学ぶ 【最初はまねごとみたいなところから始まりますよね。いろいろなフォームをまねてなんとなく今の自分がいるという感じがします】 ―自分に似たタイプの人のやり方を参考にすることが大事 ・アウトプットを意識した読書 ―著者の主張に対する自分の意見、「自分だったらどうするか」という考えを余白に書き込む。
Posted by
最小の力で最大の効果を生み出す為の実践本 労力、時間、知識、人脈をレバレッジ(てこ)の活用方法がわかりやすく記載 同著者のベストセラー「レバレッジ・シンキング」も簡単に記載してある 参考文献なども非常に役立つ
Posted by
【メモ】 レバレッジ てこの原理 「労力」「時間」「知識」「人脈」 「Doing more with less」DMWL ?労力 仕組み化・無意識化・習慣化・KSFを見つける・その他 マニュアル化・フォーマット化・チェックリスト作り・習慣の数値管理 ?時間 俯瞰逆算思考・時間のル...
【メモ】 レバレッジ てこの原理 「労力」「時間」「知識」「人脈」 「Doing more with less」DMWL ?労力 仕組み化・無意識化・習慣化・KSFを見つける・その他 マニュアル化・フォーマット化・チェックリスト作り・習慣の数値管理 ?時間 俯瞰逆算思考・時間のルーチン化・時間の天引き・時間制限・固定費の比率化 時間割を作る「インプット」「アウトプット」「生活」「プライベート」 タスクには制限時間を ?知識 知識への投資は常にリターンを追及する意識が必要
Posted by