1,800円以上の注文で送料無料

世界一やさしい問題解決の授業 の商品レビュー

3.8

578件のお客様レビュー

  1. 5つ

    110

  2. 4つ

    221

  3. 3つ

    149

  4. 2つ

    32

  5. 1つ

    8

レビューを投稿

2023/01/14

・問題解決とは -現状の理解 -原因の特定 -打ち手の決定 -実行 ・マトリックスの左下にあるものでも人に任せると実行可能になることがある ・確実に解決するには、いつ、何をやるか。解決策をひとつひとつ行動に落とし込んで期日も設定する。

Posted byブクログ

2018/01/17

本当にやさしい。 が、実践できるかどうかは別問題。 ぜひ実践したい。 そして5年後、息子に読ませたい。

Posted byブクログ

2018/01/14

その名の通り問題解決の本。 考え方について分かりやすく書いてある。 前半は、問題を解決する方法について 後半は、目標を達成する方法について いやいや、普通逆じゃない? と思ったけど、まぁ問題解決の本だし、そうなるとむしろ目標達成は補足てきな位置づけか。 中学か高校のとき...

その名の通り問題解決の本。 考え方について分かりやすく書いてある。 前半は、問題を解決する方法について 後半は、目標を達成する方法について いやいや、普通逆じゃない? と思ったけど、まぁ問題解決の本だし、そうなるとむしろ目標達成は補足てきな位置づけか。 中学か高校のとき読んだが、そのときは理解できなかった。(言っていることは分かったが、ふーんって感覚) 今ようやくこの本のスゴさに気づいた。 MECEのやり方や、構造的な思考の仕方、仮説思考について、少しかじった後に再読したので、理解できたが、そうでなかったら、未だにふーんとなっていただろう。 言いたいことは、この本を地図のようにして、他のビジネス本を読むと、理解がより深まるのではないかということである。(ただ、自分の理解力が低いだけかもしれないが…)

Posted byブクログ

2018/01/04

問題の解決を易しく解説している本。小学生でもわかるような文章構成ですぐに読み終わる。実践して初めて生きるのでやってみたいと思う。

Posted byブクログ

2017/12/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

問題解決という難しそうな方策が、余分な枝葉を外しやさしい言葉で書いてあり、落とし込みやすいと思いました。 きちっと分析して問題点を洗い出し解決策を編み出すというプロセスを、小学生が抱える問題をテーマにしてわかりやすく解説。 使いこなせればある程度のことはこなせるようになるかもしれません。

Posted byブクログ

2017/10/04

この本は慶応義塾高校の授業に取り入れらるため、採用されたそうです。 子供向けなのかなぁ…と思いましたが、そんなことはありません。 著者も書いているように、問題解決の手法について知ることは、 はやければ早いほど良い、というか今まで損してきたなぁ…というのが実感。 一通り読むだけな...

この本は慶応義塾高校の授業に取り入れらるため、採用されたそうです。 子供向けなのかなぁ…と思いましたが、そんなことはありません。 著者も書いているように、問題解決の手法について知ることは、 はやければ早いほど良い、というか今まで損してきたなぁ…というのが実感。 一通り読むだけなら、1時間もあれば読めてしまいますが、しばらく手元に置いて、 仕事で行き詰まったときなどに開きたい本です。

Posted byブクログ

2017/08/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1.分解の木  コンサートをしっているか、いったことがあるか、継続的にいっているか、全部はいならファン 2.はいか、いいえなら必ずありうるすべえの道筋にたどり着く 3.仮説と検証を数字を用いて繰り返す。

Posted byブクログ

2017/06/16

現代において必要な能力である問題解決能力を大手経営コンサル企業マッキンゼーで学んだ著者が子供向けに解説した一冊。 図解やイラストが多く、平易な文章で読みやすく、問題について考え、実行することを繰り返す問題解決の重要性、そして実践方法や目標の設定から達成までをコンサートの集客やパ...

現代において必要な能力である問題解決能力を大手経営コンサル企業マッキンゼーで学んだ著者が子供向けに解説した一冊。 図解やイラストが多く、平易な文章で読みやすく、問題について考え、実行することを繰り返す問題解決の重要性、そして実践方法や目標の設定から達成までをコンサートの集客やパソコンの購入を通じて子供目線で非常にわかりやすく解説されており、子供だけでなく大人でも読んでためになると感じました。 本書も詰め込み型から転換を図る日本の教育について言及した一冊であると感じました。 また、あとがきにあるアメリカの米国史の話はストレートに本書の内容と日本の教育について考えさせられるものがあり興味深く感じました。 本書を読んで、解説されている問題解決能力を身につけることによって、人生におけるあらゆる課題や問題を解決していくために必要なスキルであると感じました。

Posted byブクログ

2017/06/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

分かりやすく思考のフレームワークを教えてくれます。実例で説明されているのでわかりやすーい。 ■分解の木(MECEかどうか、みたいなやつですね。) ■はい、いいえの木(条件分岐) ■課題分析シート(課題>仮説>根拠>分析・作業>情報源) ■効果✕実行のしやすさマトリックス ■実行プラン(WBS?) ■仮説の木(並列型/直列型) コンサルっぽい仕事の仕方をしたい人は2時間もあれば読了できるので読んでみては?

Posted byブクログ

2017/05/03

中学生を対象に戦略コンサルの問題解決手法を紹介したもの。ストーリー仕立てで専門用語はほとんど使わずにフレイムワーク、仮説建て、検証、施策の流れを描いているのでわかりやすい。

Posted byブクログ