1,800円以上の注文で送料無料

世界一やさしい問題解決の授業 の商品レビュー

3.8

579件のお客様レビュー

  1. 5つ

    111

  2. 4つ

    221

  3. 3つ

    149

  4. 2つ

    33

  5. 1つ

    8

レビューを投稿

2017/01/07

「子ども向け?もしくは子育ての本?」 本書を読み進めるとあらわれる「問題解決キッズ」という言葉に一瞬戸惑いますが大丈夫です!目標達成へのプロセスがシンプルでわかりやすく書かれており、ページ数も少ないのでさらっと読めます。

Posted byブクログ

2016/12/20

問題解決が「出来ない」人とは、どんな人だろうか。 以下の3つのパターンがある。 # どうせどうせ子ちゃん 何かに躓いた時に、「なぜ上手く行かないのか」「何が原因なのか」を考えようとせずに、最初から解決を目指そうとしない人のこと。 もし良いアイディアが思いついても、自分には出来な...

問題解決が「出来ない」人とは、どんな人だろうか。 以下の3つのパターンがある。 # どうせどうせ子ちゃん 何かに躓いた時に、「なぜ上手く行かないのか」「何が原因なのか」を考えようとせずに、最初から解決を目指そうとしない人のこと。 もし良いアイディアが思いついても、自分には出来ないと諦めてしまい、実行に移せない。 # 評論家君 他人に指摘や指示はするが、自らは何も動こうとしない人のこと。 自分が責任を負うのを恐れている。 # 気合でゴー君 とにかく突っ走って、動き続ければ解決する、と思っている人のこと。 少し立ち止まって考えればもっと効果が出るのに、それをしようとしない。 ユニークな名前はではあるものの、よくある、実に耳の痛い話である。 つまり問題解決を行うためには、 * きちんと考えること → 問題の原因を見極め、効果的な打ち手を出す * きちんと実行すること → 具体的な作業にまで落とし込む の両面が必要になる。 行き当たりばったりでは、決して上手く行かない。 原因を見極める際のポイントは、まず最初に思いつくものを全て洗い出すことである。 メモ書きでいいので、原因としてあり得るものは全て、とにかく数多く出していく。 そして、その後に分解の木(イシューツリー)を使って整理していけば良い。 打ち手を決める際にも同様で、やはり最初に数を多く出し、その後絞り込んでいくのが良い。 絞り込む時には、効果×実行しやすさのマトリクス表を作り、両方の値を可視化すると選びやすくなる。 またその際に、誰かの手を借りれば高い成果が出せる(マトリクス表の右上に移せる)ものがないかも検討する。 最後の実行のステップでは、打ち手一つずつに対して「誰が」「いつ始めて」「いつまでに」「何をするか」を決める。 具体的にすることで、ようやく行動に移せるようになるのである。 本書は「日本一売れてる課題解決の本」という触れ込みで本屋に並んでおり、興味をひかれて手にとってみた。 ページ数が少なくわずか1時間程度で読めるが、内容は非常に核心をついており、とてもためになった。 子供用の本に見えるが、大人が読む価値も十分にあるだろう。 オススメできる一冊。

Posted byブクログ

2016/12/13

・問題解決のための思考法を超わかりやすく解説した本。2時間で読める。もし中学生が身近に居たら必ず勧める。 ・夢があったら、それを細分化していってタスクまで落とし込もうという話。 ・やらない人間もダメだが、気合だけで乗り越えようとするのも無意味、と説かれ「はい。ごめんなさい」って感...

・問題解決のための思考法を超わかりやすく解説した本。2時間で読める。もし中学生が身近に居たら必ず勧める。 ・夢があったら、それを細分化していってタスクまで落とし込もうという話。 ・やらない人間もダメだが、気合だけで乗り越えようとするのも無意味、と説かれ「はい。ごめんなさい」って感じ。 ・まず問題に対し原因が何か探る。やり方はトヨタのなぜなぜっぽいが、結果として違った意見も除かず残すところが違うと思った。思考の流れも残していく。 ・そして仮説を立て解消方法を検討する。評価は具体的な数字にするなど、要はPDCAなのだが出来てない大人も多い訳で。私含め。

Posted byブクログ

2016/08/26

タイトル通り、非常にやさしくて分かりやすいです。 ストーリー仕立てで読みやすく、シチュエーションや説明文の分かりやすさから、小中高校生のうちに読んでおきたかったと思う1冊。 これからしっかり問題解決や論理的思考力を身につけたい人だったら大人でも子供でも導入に最適です。 同著者のも...

タイトル通り、非常にやさしくて分かりやすいです。 ストーリー仕立てで読みやすく、シチュエーションや説明文の分かりやすさから、小中高校生のうちに読んでおきたかったと思う1冊。 これからしっかり問題解決や論理的思考力を身につけたい人だったら大人でも子供でも導入に最適です。 同著者のもう1冊もそのうち読みたいと思っています。 説明や導入本としてとても良かったので、今度は、鍛えたりできるような問題・課題があって、自分で考える…そんなちょっとした問題集のようなものが同著者からでたらいいなぁ…と、思います。

Posted byブクログ

2016/08/07

優しい。 1時間ぐらいで読める。 問題解決について知らない人はこれを読めば基本(全てと言ってもいいぐらい)を知れる。 知ってる人は、知らない人に何を教えればいいか、教えるべきポイントを知れる。 どれだけ頭に残るか、実践できるかを考えたら薄くて高いけどお得かな?

Posted byブクログ

2016/07/26

確かにやさしい。なんだか絵もかわいい。取り扱う題材も子供向け。でも内容は問題解決。 しかも問題解決を理解する上では分かりやすい。 いちいち出てくるグラフやロジカルツリーもまさに問題解決用のフレームワーク。 ストーリーがあるので、取り組みやすい本です。

Posted byブクログ

2016/07/24

タイトルの通り、「問題解決」をわかりやすく解説したもの。建て付けとしては子供向け。しかし、問題解決に向かうための基本的な態度から始まり、ヌケモレなく検討することやマトリクスによる優先順位のつけ方など、基本的なことは網羅されている印象。この手の本を読んだことのない人がとりあえず一冊...

タイトルの通り、「問題解決」をわかりやすく解説したもの。建て付けとしては子供向け。しかし、問題解決に向かうための基本的な態度から始まり、ヌケモレなく検討することやマトリクスによる優先順位のつけ方など、基本的なことは網羅されている印象。この手の本を読んだことのない人がとりあえず一冊読むには良さそう。

Posted byブクログ

2016/09/25

著者も書いているように、学校などの教材として問題解決の手法を学ぶために最適な本。ビジネス向けには初学者が導入のために読む本としてちょうどいいだろう。

Posted byブクログ

2016/06/23

あとがきに、「ご父母、教師の皆様へ」と書かれている通り、家庭や学校での子供に対しての教育に使うための参考書である。 問題解決ツールが、「分解の木」や「はい、いいえの木」など非常に分かりやすく脳への浸透率が高い。 具体例も中学生バンドがいかに集客力を高めるかとかパソコンを半年以...

あとがきに、「ご父母、教師の皆様へ」と書かれている通り、家庭や学校での子供に対しての教育に使うための参考書である。 問題解決ツールが、「分解の木」や「はい、いいえの木」など非常に分かりやすく脳への浸透率が高い。 具体例も中学生バンドがいかに集客力を高めるかとかパソコンを半年以内に購入するには、とうすれば良いかと身近な事例で分かりやすい❗ コンパクトにまとめられているところも嬉しいところだ。 ビジネスマン向けではないが、手元に置いておきたい入門書。

Posted byブクログ

2016/06/20

問題解決とは、現状を正確に理解し、問題の原因を見極め、効果的な打ち手を考え、実行すること。 '諦めてしまうタイプ'、'口だけのタイプ'、'気合だけのタイプ'とは違い、 問題解決能力がある人は、具体的な目標を持ち、前向きに...

問題解決とは、現状を正確に理解し、問題の原因を見極め、効果的な打ち手を考え、実行すること。 '諦めてしまうタイプ'、'口だけのタイプ'、'気合だけのタイプ'とは違い、 問題解決能力がある人は、具体的な目標を持ち、前向きに行動することができる。 また、自分がとった行動と結果から学び次に活かす姿勢をとることができる。

Posted byブクログ