1,800円以上の注文で送料無料

フューチャリスト宣言 の商品レビュー

3.8

79件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    27

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2009/10/07

「サーチ・アンド・チョイス」、「2つの別の世界:リアルとネット」、「システムの一人勝ち」、「偶有性」 「リアルの世界でしか生きたことがない世代」と「リアルとネットの両方の世界で生きている世代」、そして、これからは「ネットを中心に生きていく世代」、この3つがどうなるか? ト、200...

「サーチ・アンド・チョイス」、「2つの別の世界:リアルとネット」、「システムの一人勝ち」、「偶有性」 「リアルの世界でしか生きたことがない世代」と「リアルとネットの両方の世界で生きている世代」、そして、これからは「ネットを中心に生きていく世代」、この3つがどうなるか? ト、2008.2.29

Posted byブクログ

2009/10/04

 すぐに賞味期限が切れてしまう情報が飛び交う中、「フューチャリスト」としての同盟を結んだ2人の話は非常に興味深い。  しかし、カタカナ横文字多すぎてちょっと意味がわからん。

Posted byブクログ

2009/10/04

『ウェブ進化論』、『ウェブ時代をゆく』の著者でもある梅田望夫氏と「アハ体験」で有名な脳科学者の茂木健一郎氏の共著。未来に明るさを託す「フューチャリスト」なお2人の対談形式でまとめられています。 『ウェブ進化論』の時点ですっかり梅田氏のファンになっていたので、かなり期待して読んで...

『ウェブ進化論』、『ウェブ時代をゆく』の著者でもある梅田望夫氏と「アハ体験」で有名な脳科学者の茂木健一郎氏の共著。未来に明るさを託す「フューチャリスト」なお2人の対談形式でまとめられています。 『ウェブ進化論』の時点ですっかり梅田氏のファンになっていたので、かなり期待して読んでみた。対談している相手の茂木氏も今をときめく脳科学者で、テレビはじめ各メディアでも引っ張りだこ。書店を歩いていても、彼の著書を見ない日はない。そんな2人の対談なら面白くないわけがないのだー。 しかし、意外と面白くなかった、というのが感想である。別に話が面白くないわけではなくて、レベルの高い2人の対談は確かに非常に興味深い内容。ただし、そこはやはり対談。多少の手は加えられているだろうが、やはり話し言葉であって、推敲された文章ではない。梅田氏の深い文章表現にのめり込んでいた私的には、ちょっと肩透かしだった感もある。 意外と面白かったのが、お2人がそれぞれ中学校と大学で行った講演の内容が特別付録として収録されており、こんな講演なら是非聞いてみたいと思わせる内容だった。これを実際に聞いた人はある意味幸せだと思うよ。 対談形式ということで、予想していたほどの「のめり込み度」はなかったものの、面白く読めた一冊。これからの2人の著書には注目していきたい。

Posted byブクログ

2009/10/07

対談録は殆ど読んだことがない(あまり惹かれなかった)が、こんなに面白いなら対談録というジャンルも今後読んでいこうかと思う。 それとは別に、梅田氏、茂木氏とも、とても魅力的で、その二人の考えにふれることが出来る本書はとても価値のある本だと思う。 今までの私の乱読も、偶有性という考え...

対談録は殆ど読んだことがない(あまり惹かれなかった)が、こんなに面白いなら対談録というジャンルも今後読んでいこうかと思う。 それとは別に、梅田氏、茂木氏とも、とても魅力的で、その二人の考えにふれることが出来る本書はとても価値のある本だと思う。 今までの私の乱読も、偶有性という考え方と合っていた(笑)

Posted byブクログ

2009/10/04

ウェブがもたらす未来について著名な2人が語る本。面白い内容だったけど、対談という形式は読みにくい。時間かかるし、要旨も散漫になりがち。こういうのは、実際に話を聞いた方が手っ取り早いし、頭に残る。当たり前だけど。

Posted byブクログ

2009/10/04

関係性に興味がある人や、俯瞰する能力を求めている人、メタの意識が持てる人にとっては、これからの時代はその人に向いている時代になるだろうと、説く。 手前味噌ながら自分もそちら側の人間だとおもっているので、そこのところを意識して生きていこうと思った。 この本を読んでいると結局S...

関係性に興味がある人や、俯瞰する能力を求めている人、メタの意識が持てる人にとっては、これからの時代はその人に向いている時代になるだろうと、説く。 手前味噌ながら自分もそちら側の人間だとおもっているので、そこのところを意識して生きていこうと思った。 この本を読んでいると結局SNSでいろんなことを書いても無意味に思えてくる。遠い友達とつながるには非常によいメディアではあるが、肩書き重視の時代から移行している現代においては、ブログで自己主張をしていく必要があるし、表現していく必要がある。 強化学習の概念も気に入った。

Posted byブクログ

2009/10/04

ITの将来をすごくポジティブに捕らえている本。MIXIやブログなどの情報を利用できるものという前提で話がすすむので、すこし疑問をいだくが、こういう考えができるのも、著者の2人が知識豊富であるためとおもう。ちょっとレベルの高い話である点を推測すると、やはりITには豊富な知識が必要と...

ITの将来をすごくポジティブに捕らえている本。MIXIやブログなどの情報を利用できるものという前提で話がすすむので、すこし疑問をいだくが、こういう考えができるのも、著者の2人が知識豊富であるためとおもう。ちょっとレベルの高い話である点を推測すると、やはりITには豊富な知識が必要ということであろう。

Posted byブクログ

2009/10/04

今の若者の背中を押す本。僕らの世代以上がリタイアした時の中心世代に向けて書かれた本だからスタンスには大賛成!(カリスマ的なお二人に反論できようはずもない) さあ、子どもたちよ、21世紀をどう生きる?オレは応援するけど、誰も手取り足取りはしてくれないよ!

Posted byブクログ

2009/10/04

「フューチャリスト同盟だ。」とかいって、子供みたいだな、とおもいつつ、そんな姿勢や楽観的な思想がとても魅力的な二人の対談。主にITテクノロジー(?)についての日本と諸外国のスタンスの違い、そこから見える日本、若しくは僕らが取るべき態度などが、生き生きと語られている。グーグルやwi...

「フューチャリスト同盟だ。」とかいって、子供みたいだな、とおもいつつ、そんな姿勢や楽観的な思想がとても魅力的な二人の対談。主にITテクノロジー(?)についての日本と諸外国のスタンスの違い、そこから見える日本、若しくは僕らが取るべき態度などが、生き生きと語られている。グーグルやwikiの画期的な考え方やAppleのスタンスが革命的であるということは良く分かるけど、そこに日本人が飛び込んでもあまり収穫もイノベーションも得られないと思う。日本人的情緒やわびさび、なんてモノをボクはとても素敵だと思うから。070916読了

Posted byブクログ

2009/10/04

27th book in 2007 Last night, I was quite inspired by this book. This book tells a blight future about the internet's world.

Posted byブクログ