1,800円以上の注文で送料無料

フューチャリスト宣言 の商品レビュー

3.8

79件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    27

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2014/10/27

[ 内容 ] インターネットによってすべての人に学ぶ可能性がひらかれ、ブログが名刺になり、ネットでの評判がパワーとなる。 過去に何を成したかではなく、いま何ができるかだけが勝負の「新しい世界」の到来。 日本社会との齟齬はないのか? 談合型エスタブリッシュメント社会をぶち壊し、新世...

[ 内容 ] インターネットによってすべての人に学ぶ可能性がひらかれ、ブログが名刺になり、ネットでの評判がパワーとなる。 過去に何を成したかではなく、いま何ができるかだけが勝負の「新しい世界」の到来。 日本社会との齟齬はないのか? 談合型エスタブリッシュメント社会をぶち壊し、新世界の側・ネットの側に賭けよう。 未来創造の意志をもって疾走しよう。 フューチャリストの二人が、ウェブのインパクトと無限の可能性を語り倒す。 [ 目次 ] 第1章 黒船がやってきた! 第2章 クオリアとグーグル 第3章 フューチャリスト同盟だ! 第4章 ネットの側に賭ける 梅田望夫特別授業「もうひとつの地球」 茂木健一郎特別授業「脳と仕事力」 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2011/04/23

どちらかというと茂木健一郎氏の書いている内容を見たくて読んだ。インターネットと脳が似たようなものという言葉が印象に残っている。

Posted byブクログ

2010/05/22

人生を変えた本。Web2.0と人間の普遍的な関係を問う。 僕はこれを読んだ日、興奮して寝られなかった。

Posted byブクログ

2010/03/25

将来のことについてあれこれ梅田さんと茂木さんと対談形式でまとめたもの。ネット社会含め肯定的に前向きに将来を見つめ、新しい社会の形成に向けて頑張って行こうとする考え方は非常に参考になります。大学入試の小論文対策にも使えるのではないでしょうか。

Posted byブクログ

2010/03/10

梅田望夫さんと脳科学者の茂木健一郎さんの対談 web 2.0が人間にもたらす影響を「言語の獲得」以来と茂木さんは言 います。 茂木さん:要するに、それが現れたことで、脳の使い方がまったく 変わったもの、ということで「言語以来」という言い方が成立するの ではないか。言語...

梅田望夫さんと脳科学者の茂木健一郎さんの対談 web 2.0が人間にもたらす影響を「言語の獲得」以来と茂木さんは言 います。 茂木さん:要するに、それが現れたことで、脳の使い方がまったく 変わったもの、ということで「言語以来」という言い方が成立するの ではないか。言語によって脳の使い方が劇的に変わったんだけど、 インターネットによっても変わるポテンシャルがある。でもその可 能性にまだみんなあまり気づいていない。 明るい未来を描く二人の対談が楽しい本です。

Posted byブクログ

2009/11/24

11月20日読了。「Web進化論」で有名な梅田氏と脱税で有名な(?)茂木氏の対談。Webは基本的に良いものであり良い方向に向かうとか進歩的/保守的な思想が対立した場合は「必ず」進歩が勝つとか、二人の思想がとにかく前向きなことには刺激を受ける。旧来の思想を捨てきれない自分ではあるが...

11月20日読了。「Web進化論」で有名な梅田氏と脱税で有名な(?)茂木氏の対談。Webは基本的に良いものであり良い方向に向かうとか進歩的/保守的な思想が対立した場合は「必ず」進歩が勝つとか、二人の思想がとにかく前向きなことには刺激を受ける。旧来の思想を捨てきれない自分ではあるが、Webに限らずあらゆる事象に対する時には常に既存の枠組みにとらわれていないか?ということを自問する必要があるようだ。この前向きさ・明るさにはなんとなく胡散臭さというか、エリート臭が鼻に付く気もするのだが・・・それこそ旧世代のやっかみか?

Posted byブクログ

2009/10/15

読みました、通勤中に。 正直、期待していたのほどの刺激は無かったけれど、よかったです。 とりあえず茂木健一郎さんをちゃんと知る事ができた事が収穫で、クオリアの話も面白かったし、インターネットと脳が似ているとか、偶有性の話は本当に新鮮でした。茂木さんの他の本も必ず読もうと心に決...

読みました、通勤中に。 正直、期待していたのほどの刺激は無かったけれど、よかったです。 とりあえず茂木健一郎さんをちゃんと知る事ができた事が収穫で、クオリアの話も面白かったし、インターネットと脳が似ているとか、偶有性の話は本当に新鮮でした。茂木さんの他の本も必ず読もうと心に決めました。 あと梅田さんについて印象が少し変わりました。 ウェブ進化論、シリコンバレー精神と読んでみて梅田さんは特別な人で、完璧な人だと感じていたけれど、そうじゃなくて、梅田さんも好奇心で生きている人で手探りで自分の世界を切り開いているのだと感じました。対談中の細かいライフワークの話などが特に興味深くて、自分も今のうちにネットの海を徘徊に出来る人間になっておこうと思います◎

Posted byブクログ

2009/10/04

梅田望夫と茂木健一郎の対談を本にしたもの。 GoogleAppleなどの会社の成長とネット社会の可能性を無限大であるということをフューチャリスト(未来が明るいものだと思う者)の立場から書かれている。 一人の大天才に頼っていたいままでの世の中じゃなく、ネットに自分の意見を表明で...

梅田望夫と茂木健一郎の対談を本にしたもの。 GoogleAppleなどの会社の成長とネット社会の可能性を無限大であるということをフューチャリスト(未来が明るいものだと思う者)の立場から書かれている。 一人の大天才に頼っていたいままでの世の中じゃなく、ネットに自分の意見を表明できるようになったことによるロングテールの出現が世の中をよりよい方向に変えていくことをいっている。 WikipediaやYoutubeなどはそういったロングテール部分の象徴として世の中に出現した。

Posted byブクログ

2009/10/07

この二人の生きる姿勢は大いに参考にしたい。 一番印象に残ったのが「教育って、ポジティブなものを与える以外に何の意味もない」という考え。 自分の中でイマイチぱっとしなかった教育についての考えに、新しい見方を加える事ができた。

Posted byブクログ

2009/10/04

梅田さん流れでチョイス。 茂木さんが生き生きと語っているのが印象的。 この本は二人の本のなかのエッセンスが分かりやすく表出している。 分かりやすい。 英語でブログが読み書きできるようになりたいと思った。

Posted byブクログ