1,800円以上の注文で送料無料

ふたつめの月 の商品レビュー

3.5

57件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/06

タイトルの理由が最後にわかった。 仕事を辞めることになった理由も、彼との関係も、ちょっとふわっとしていてそんなことあるのかなという感じはあったけれど、全体の世界が好きだと思った。

Posted byブクログ

2023/07/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

個人的には1話目が結構 強烈だったのよね。 何気ない言葉だけれども この言葉が地雷を踏みぬいてしまうケースも ままあるということ。 そこまでしなくてもと思うけれども 言葉の取り方ってその人次第だから。 そして2話目。 これは悲しい女の子のお話。 痛いほどこの子の気持ちはわかるんだよね。 そして、実は久里子にも関係があることが… どうしようもない思いで頭が 混乱しちゃったんだろうなぁ… (個人的にはもう気づいてたけど) 最終話は…切ないな。 全編久里子の恋愛の懊悩付き。 まったく、シャキッとしなさいよ…

Posted byブクログ

2023/09/21

どうやら前作があるらしい、と早い段階で気がつきはしたけれど、問題なく楽しく読めました。前作も探して読了後の今、賢者の賢者度は確実にアップしていたのだと思えます。こんな老人になりたいし、是非、近くにいて欲しい。

Posted byブクログ

2022/08/30

心と頭は一緒の様で別々に働いている。 怒りに満ちた頭では悲劇を拡大させ、 頭で判断する正しさは心が壊れてしまう 日本では人を殺すより自分を殺すことがずっと多い。 頭と心は別々であることを知ることが大事。 赤坂さんの言葉、ごもっともと思いました。

Posted byブクログ

2022/08/03

サラリと読めて読後感よい佳作・・・なんだけど、これまだ完結してなくないかなぁ。続編出てないみたいなのが惜しいなぁ。

Posted byブクログ

2022/02/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

目次 ・たったひとつの後悔 ・パレードがやってくる ・ふたつめの月 読んでから気がつきましたが、これは『賢者はベンチで思索する』の続編だったのですね。 かなり以前に読んだ本なので、薄らぼんやりとしか覚えていないのが残念。 どこかで見つけたら再読しよう。 主人公の久里子は、ようやく契約社員から正社員になったと思ったら、たった2ヶ月で首になる。 彼氏とも言えない、片想いというのも微妙な間柄の男性は、現在イタリアで調理師修行中で、最低でも一年は帰ってこない。 なんだかいろんなことが手詰まりで、辛くて、もやもやする。 そんななか、以前バイトしていたファミレスの常連客だった老人と再会し、悩みを相談しながら日常の謎を解いていく。 日常の謎は、割と簡単に解けるのだけど、面白いのが途中から話に加わってくる明日香だ。 久里子の、彼とも言えない男友達が年末にイタリアから帰ってきて、近所に住む幼なじみの少女を紹介する。 二人のおしゃべりの輪に加わることもできず打ちひしがれる久里子に、彼・譲は「明日香の悩み相談にのってやって欲しい」という。 ちょっとないくらいな鈍感男だよ。 明日香は久里子に挑戦的な態度をとるかと思えば、「人を殺しちゃうかも」なんてことを言い、映画館やディズニーランドに一緒に行ってくれなどと甘えてきたりもする。 それに付き合う久里子は、別段ものすごいお人好しなわけではないんだ。 ”明日香のことは正直好きじゃない。嫉妬する気持ちもある。でも、だからこそ、見捨てたら、久里子は自分のことが大嫌いになるだろう。” 多分久里子は人間関係だけではなく、仕事でもなんでも、好き嫌いや損得で動く人ではないのだろう。 だから「たったひとつの後悔」のように、大変な割を食ってしまうこともある。(あれって、犯罪にならないのか?) だけど久里子のそういう誠実さをわかってくれる人がいるからさ。 賢者しかり。その他にも。 なんだかんだ言って久里子になつく明日香が可愛いと思った。

Posted byブクログ

2021/09/10

賢者はベンチで思索する。の続編。 久里子は、人間関係の渦に揉まれる。 そんな久里子の前に、賢者は、再び現れる。 少し違うけど。。 賢者は、となりのトトロに似ているな。。と思った。 主人公が成長し、他に支えとなる人ができたら、出逢えなくなる。という点で。 暖かい読了感。 いつ...

賢者はベンチで思索する。の続編。 久里子は、人間関係の渦に揉まれる。 そんな久里子の前に、賢者は、再び現れる。 少し違うけど。。 賢者は、となりのトトロに似ているな。。と思った。 主人公が成長し、他に支えとなる人ができたら、出逢えなくなる。という点で。 暖かい読了感。 いつか、この続きをまた読みたいなー。。。

Posted byブクログ

2019/09/24

さらっと読めた。久里子にまつわる就職、恋愛、知人の話。 久里子の状況、穏やかではいられないよなぁ。専門学校や大学で学んだことが生かせる職場ばかりではないと思うけど、やっぱり興味のある分野に就職したい思いはわかる気がする。

Posted byブクログ

2018/12/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

とても良い読後だった。洞察力に優れてるが故に犯罪者と疑われてしまう赤坂さん。家族もいないような事が書いてあったけど、理由は謎とはいえちゃんと心配する人がいて私も安心しました。結局、久里子が辞めさせられた理由は納得できるものではなく。個人の意思がそこまで通るって何だろう?とも思う。久里子にはなぜか問題ある人が集まる。それはでも主人公だから仕方ない。その久里子がきちんと幸せになれて良かった。赤坂さんの言葉は私の心も抉ります。色々思う事もあるけれど、丸くならねばね。もういい歳なんだし。

Posted byブクログ

2018/10/30

フリーターから就職したとたんにクビになった久里子。愛犬2匹を連れて散歩するのが日課。 仕事も恋愛も思うようにいかないが、それなりに結果オーライで毎日が過ぎていく。 イタリアに行った弓田君との関係は、リアリティがあり、面白い。久里子も明日香も、すごく可愛いく思えます。 謎の多い赤坂...

フリーターから就職したとたんにクビになった久里子。愛犬2匹を連れて散歩するのが日課。 仕事も恋愛も思うようにいかないが、それなりに結果オーライで毎日が過ぎていく。 イタリアに行った弓田君との関係は、リアリティがあり、面白い。久里子も明日香も、すごく可愛いく思えます。 謎の多い赤坂老人。言葉に重みがあり、粋で、なんかいいですね。 サクサク読めるいい小説ですね。

Posted byブクログ