1,800円以上の注文で送料無料

ISOLA の商品レビュー

3.4

87件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    28

  3. 3つ

    37

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/10/16

人の感情を読み取る由香里が震災ボランティアで解離性同一性障害の千尋と出会う話。各々の人格の厄介さ、それらを統一するにあたり弊害となるイソラ、どうするんやろと思ってたところにくるラスト。個人的にラスト良かったって表現あれやけどラストのあれが良き。

Posted byブクログ

2021/10/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

体外離脱中に体が死んでしまって死ぬことも生きることもできなくなってしまった弥生。 最後は真部の精神と共存して真部の自殺とともに彼女も死ぬことができた。 私にはそこまではハッピーエンドに思えた。 しかし弥生が最初に寄生した千尋の精神にはとんでもない悪影響が残った。 しかしその悪影響は薬物療法によって周囲には隠されてしまっている。 薬を一日飲まないだけで体外離脱によって殺人を犯せることは隠して多重人格の治療がうまく進んでいるように見せかけて今は静かに暮らしているが、、、 という最悪のバッドエンドだった。 もう少し続きがあったら面白かったと思う。

Posted byブクログ

2020/08/16

再読。 1度読んだのだろうけれど、マルっと記憶が抜け落ちている。 もっと怖かったイメージだったけど、そうでもなかった。 他人の感情が分かってしまう能力、エンパシー。 こらはしんどそうだ。 恋人なんて作るに作れないよなぁ。

Posted byブクログ

2020/04/12

日本ホラー小説大賞の佳作に選ばれた、貴志祐介さんのデビュー作です。 解離性同一性障害をテーマに、そこにSF的な設定を加えるなど、様々なアイデアが詰め込まれています。 特に、主人公の女性が持つ特殊能力が、物語の展開に上手く作用しているのではないでしょうか。 じわじわと迫ってくる...

日本ホラー小説大賞の佳作に選ばれた、貴志祐介さんのデビュー作です。 解離性同一性障害をテーマに、そこにSF的な設定を加えるなど、様々なアイデアが詰め込まれています。 特に、主人公の女性が持つ特殊能力が、物語の展開に上手く作用しているのではないでしょうか。 じわじわと迫ってくる恐怖感の演出も巧みで、デビュー作とは思えない見事な手腕が発揮されているように思います。 心理学や漢字に関する記述も勉強になりましたし、モチーフになったと思われる、『雨月物語』にも興味が湧きました。

Posted byブクログ

2018/10/15

悪の教典をきっかけに読んでみました(^^) 悪の教典ほど後味が悪くはないですが、サイコカウンセラーって怖いですね(^^;) 最初の方は、あまり読むペースが上がらなかったのですが、中盤の頃から、『怖っ) ゚o゚( ヒィー』ってなり、一気に最後まで読んでいました。が、逆に読み終わっ...

悪の教典をきっかけに読んでみました(^^) 悪の教典ほど後味が悪くはないですが、サイコカウンセラーって怖いですね(^^;) 最初の方は、あまり読むペースが上がらなかったのですが、中盤の頃から、『怖っ) ゚o゚( ヒィー』ってなり、一気に最後まで読んでいました。が、逆に読み終わったのが、深夜のために余計に怖っ(ToT)

Posted byブクログ

2017/10/14

阪神大震災の被災者にカウンセリングのようなことをするボランティアをしていた由香里。実は彼女は人の心が読める「エンパス」だった。ある日由香里は、入院中の少女、千尋と出会う。彼女に聞こえてきた千尋の心の声は、いくつもの人格の声だったー。 多重人格をテーマにしたオカルト作品と言った感...

阪神大震災の被災者にカウンセリングのようなことをするボランティアをしていた由香里。実は彼女は人の心が読める「エンパス」だった。ある日由香里は、入院中の少女、千尋と出会う。彼女に聞こえてきた千尋の心の声は、いくつもの人格の声だったー。 多重人格をテーマにしたオカルト作品と言った感じ。書かれた時代のせいか、使われてる薬が古い!終わり方はなかなか絶望的で好きだったけど、映画だとハッピーエンドになっているとか。これハッピーエンドにしたら意味ないのでは…。 他の作品に比べると何だか薄いなあという印象。

Posted byブクログ

2017/03/08

※性的描写を含む作品です。 【印象】 他者の心象を感覚する女性、人格の複数を内包する少女。他数名。 1995年1月の兵庫県、震災後の街を舞台としています。 「吉備津の釜」(上田秋成『雨月物語』より)の内容について言及する部分があります。 【類別】 小説。 オカルトファンタジー...

※性的描写を含む作品です。 【印象】 他者の心象を感覚する女性、人格の複数を内包する少女。他数名。 1995年1月の兵庫県、震災後の街を舞台としています。 「吉備津の釜」(上田秋成『雨月物語』より)の内容について言及する部分があります。 【類別】 小説。 オカルトファンタジー、ホラー、スリラー、サスペンス、サイコ。 【筋】 筋の意外性や震災との関連性に期待するよりは、超常的な心情に関する蘞味へ注目するほうが楽しめそうです。 人物属性としての美醜について、焦点が当てられる割には特に掘りさげられることなく、妙に単純化されており、要するに、写実的な絵画の中で人物だけがデフォルメされているような目立ち具合を感じました。 【表現】 文体は平易。三人称一元視点。 とりわけ気に入った表現箇所は頁75「突然、燃えている車の中からクラクションが鳴り響いた。さらに、ウィンカーまで点滅し始めた。それは、死に瀕した巨大な動物の断末魔を思わせた。」です。

Posted byブクログ

2017/01/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

一気読みになりました。最初から緊張感があり、最後の対決まで一気でした。しかも終わり方もハッピーエンドではなく、暗雲立ち込める感じで世界観を壊さずに終われました。まあ幽体離脱は難しいかなと思いますが、あり、と思って楽しみました。

Posted byブクログ

2015/08/23

『悪の教典』に引き続き、貴志作品を。次作の『黒い家』に比べると、主人公の優しい情感が作品の基調になっていることもあって、読みやすかった。

Posted byブクログ

2015/08/06

ホラー。 多重人格少女に出会った、エンパス(=人の心を読み取ってしまう)能力を持つ女の話。 貴志さんの本はやっぱり一気読みさせられてしまうなぁ。 幽体離脱とかも有りでなかなか現実味のない話だったし、出来過ぎな部分も多かったけど、面白かったです。

Posted byブクログ