1,800円以上の注文で送料無料

無人島に生きる十六人 の商品レビュー

4

181件のお客様レビュー

  1. 5つ

    55

  2. 4つ

    65

  3. 3つ

    39

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/09/20

NHKBS週刊ブックレビューでお勧めされて読みましたものすごく昔に書かれた児童書だったので読んで そりゃ びっくりしましたいま これ まずいだろ っていう 内容も 昔だからいいのね

Posted byブクログ

2010/01/25

明治31年、ハワイ沖に長期航海中だった日本帆船が転覆。乗員16名は無人島にたどり着く。そんなアドベンチャーな実話。 16人は団結し、水・食料を確保、監視塔を建て、海亀を飼育し、病人を労る。皆、悲観することなく、前向きだ。その結果、誰1人欠けることなく、救出される。フィクションな...

明治31年、ハワイ沖に長期航海中だった日本帆船が転覆。乗員16名は無人島にたどり着く。そんなアドベンチャーな実話。 16人は団結し、水・食料を確保、監視塔を建て、海亀を飼育し、病人を労る。皆、悲観することなく、前向きだ。その結果、誰1人欠けることなく、救出される。フィクションなら、ケンカ、イジメ、病死くらいのイベントを挿入したくなる。 古き良き日本男児の痛快冒険劇。

Posted byブクログ

2009/11/29

とにもかくにも、めちゃめちゃお勧めです!!! 一度の航海で、2回も座礁を経験し、2度目の座礁では いつ終わるとも知れない無人島での生活が始まります。 16人は明治の男達ですが、大和魂を感じさせる生き方を見せてくれます。 その16人の中には、帰化したアメリカ人の2人も含まれます。 ...

とにもかくにも、めちゃめちゃお勧めです!!! 一度の航海で、2回も座礁を経験し、2度目の座礁では いつ終わるとも知れない無人島での生活が始まります。 16人は明治の男達ですが、大和魂を感じさせる生き方を見せてくれます。 その16人の中には、帰化したアメリカ人の2人も含まれます。 洋の東西を問わず、人間はこうやって生きられる生き物なのですね。 これ義務教育中の教科書に是非是非取り入れてほしいです。 大人も職業にかかわらず、立場、性別なんもかんもとっぱらって 人間だったら読んだ方が良いなって思います。

Posted byブクログ

2009/11/14

大嵐で船が難破し、無人島に流れ着いた16人。 そこは珊瑚礁でできた小さな島だった。 飲み水や火の確保、見やり櫓や海亀牧場などを作り、お互いに助け合って生き延びていく。 16人全員、誰一人欠けることなく帰って来ることが出来て良かったと思います。 私的に、数稼ぎのための本なのでそこま...

大嵐で船が難破し、無人島に流れ着いた16人。 そこは珊瑚礁でできた小さな島だった。 飲み水や火の確保、見やり櫓や海亀牧場などを作り、お互いに助け合って生き延びていく。 16人全員、誰一人欠けることなく帰って来ることが出来て良かったと思います。 私的に、数稼ぎのための本なのでそこまで集中して読みませんでした…。 やっぱり、読みたいと思う本を読むのが一番ですね。

Posted byブクログ

2009/10/22

海外にロビンソン・クルーソー。そして日本にはこの一冊! いわゆる漂流記ものですが、この物語はなんと実話なのです。 小さな島に漂着した16人が助け合い、知恵を出し合って工夫する日常は、正に「事実は小説よりも奇なり」を地でいくものです。 時代背景は明治なのですが、そこには現代を真面目...

海外にロビンソン・クルーソー。そして日本にはこの一冊! いわゆる漂流記ものですが、この物語はなんと実話なのです。 小さな島に漂着した16人が助け合い、知恵を出し合って工夫する日常は、正に「事実は小説よりも奇なり」を地でいくものです。 時代背景は明治なのですが、そこには現代を真面目に、そして愉快に過ごす為のヒントが散りばめられています。 悲壮感のない、前向きな漂流記の傑作だと思います。 ご本人たちはもちろん必死だったでしょうが、この本を読むと「漂流も悪くないかも」なんて思わせられますよ(笑)。

Posted byブクログ

2009/10/07

 短いこともあるが、2度読みした。もっと早くに出会いたかった。  「どうして、鳥にえさをやるのですか」  浅野生徒がきくと、漁業長は、目顔で島をさして、  「島のお墓へそなえたのだよ」  「でも、鳥が、横どりしてしまいました」  「鳥がとっても、心は通るさ」  一同は、しんみりと...

 短いこともあるが、2度読みした。もっと早くに出会いたかった。  「どうして、鳥にえさをやるのですか」  浅野生徒がきくと、漁業長は、目顔で島をさして、  「島のお墓へそなえたのだよ」  「でも、鳥が、横どりしてしまいました」  「鳥がとっても、心は通るさ」  一同は、しんみりとして、島を見つめた。  「練習生と会員は、島にあがって、何年か無人島生活をして、ただぶじに帰っただけでは、日本国に対して、めんもくがあるまい。かねてお前たちが望んでいた勉強を、みっちりしなくてはならない。できるだけの書籍を集めて、はこびだすようにしろ。」  「島生活は、きょうからはじまるのだ。はじめがいちばんたいせつだから、しっかり約束しておきたい。  一つ、島で手に入るもので、くらして行く。  二つ、できない相談をいわないこと。  三つ、規律正しい生活をすること。  四つ、愉快な生活を心がけること。  さしあたって、この四つを、かたくまもろう」  「・・・一人一人が、ばらばらの気持ちではいけない。きょうからは、げんかくな規律のもとに、十六人が、一つのかたまりとなって、いつでも強い心で、しかも愉快に、ほんとうに男らしく、毎日毎日をはずかしくなく、くらしていかなければならない。そして、りっぱな塾か、道場にいるような気持ちで、生活しなければならない。・・・」  こうして、無人島生活の心の土台がきずかれて、進むべき道がきまったのだ。・・・こごとをいったりしないことにきめた。みんなが、いつでも気もちよくしているためには、こごとは、じゃまになると思ったからである。  ここから、砂運びをする人たちの、働く姿を見ていると、みんな病人で、ゆるやかに動いている。しかし、それは、太洋の波が、ゆるやかではあるが、一つの方向に、はてしもない強い力でどこまでも進んで行く、あの偉大なすがたとおなじような感じがせまってくる。それは「力」だ。なんでも、やりとげるまでは、おし進む、あたってくだくか、くだけるか、そこしれぬ力だ。  夜の見はりは、よほど考えなければならない。たった一人で、あてもないくらいよるの海を見はっているのだ。つい、いろいろのことを考えだして、気がよわくなってしまう心配がある。  いくら魚がとれても、腹いっぱいたべるくせをつけないように、腹八分にたべることを、申し合わせた。それは、冬になって、しけがつづいたり、魚がいなくなる季節がきて、網でも魚がとれなくなるかも知れない。その時の、食糧節約になれるよう、腹をならしておくためだった。  空にうかぶ雲でさえ、手をかえ品をかえて、われらをなぐさめてくれた。  みんなは、このように、大自然と親しみ、じぶんたちのまわりのものを、なんでも友だちとしていた。  ものごとは、まったく考え方一つだ。はてしもない海と、高い空にとりかこまれた、けし粒のような小島の生活も、心のもちかたで、愉快にもなり、また心細くもなるのだ。  魚やかめは、いくらでもいて、いくらたべても、たべほうだいである。しかし、たべすぎて、からだをわるくしないように水もやたらに飲むくせをつけないように、また、運動をよくして、からだを強くすることなど、こまかいところまでも注意した。

Posted byブクログ

2009/10/07

たまたま、105円で買ったので。 漂流ものが読んでみたくなります… 実話をペースというのが… 戦前の人間の厳格さには畏れすら感じます、ね。 最後にはじんわり電車のなかで感動していました。 いろいろな本があるものだと思いました。

Posted byブクログ

2009/10/04

漂流記もの。 これがもう本当に面白かった!  漂流記といえば、ロビンソンクルーソーだの、十五少年漂流記だのが有名だけど、正直こっちの方が面白かった! 日本人ならではの社会性、和を大事にする穏やかな性格が、漂流という極限状態においても非常に良い方向で発揮された物語の流れで、すごく素...

漂流記もの。 これがもう本当に面白かった!  漂流記といえば、ロビンソンクルーソーだの、十五少年漂流記だのが有名だけど、正直こっちの方が面白かった! 日本人ならではの社会性、和を大事にする穏やかな性格が、漂流という極限状態においても非常に良い方向で発揮された物語の流れで、すごく素直にワクワクドキドキ楽しめる。 オットセイと仲良くなって、食糧がなくなっても彼達を撃てないと涙するオジさんたちがリアルで愛おしい。 あっと言う間に読み終わって物足りないぐらいだった。 冒険もの、漂流ものが好きなら一度は読まないと嘘!

Posted byブクログ

2009/10/07

これは面白いというよりすごい。 いあ実際面白い小説なんだけど。 事実こんなことがあったんだと思うとやっぱり すごい。確かに少しはフィクションがあるかもしれないが、思った以上にツワモノな小説でした。

Posted byブクログ

2009/10/18

実話を基にした漂流記。 遭難して挫けそうになってもおかしくないところを、明るさ、団結、前向きな気持ちで生きて行く。 一つ一つのエピソードがとてもリアルで関心されられました。 読む価値ありです。

Posted byブクログ