ガラスの動物園 の商品レビュー
夢見がちな母、内気す…
夢見がちな母、内気すぎる姉、現状を打破したい弟・・・家族の抱える問題を軸にした劇。独特の言い回しなどが面白い。
文庫OFF
「欲望という名の電車…
「欲望という名の電車」よりも若干救われる部分があるものの、息詰まるような家族劇が展開。この作品を読んで、なぜTウィリアムズが高い評価を受けるのかうなずけます。
文庫OFF
テネシーウィリアムズ…
テネシーウィリアムズの名作。個性的な人々の哀しみや切なさが描かれた戯曲です。
文庫OFF
斬新な手法によって好…
斬新な手法によって好評を博したテネシー・ウィリアムズの出世作です。 不況下のセント・ルイスに暮す家族のあいだに展開される、抒情に満ちた追憶の劇です。本書を読まれた方は、『やけたトタン屋根の上の猫』を読むことをお薦めします。一度は劇で見たいものです。
文庫OFF
不況下のセント・ルイ…
不況下のセント・ルイスに暮す家族のあいだに展開される、抒情に満ちた追憶の劇です。斬新な手法によって、非常な好評を博した出世作です。
文庫OFF
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
山岸凉子のブルー・ロージスに引用されていたため読んだ。劇を本にしているため作りが台本のようで分かりやすく楽しく読めた。 ローラはジムから愛を貰うことはなかったけれど、ローラの義足の音はまさか人が気にするような大袈裟なものでは無かったという事実と、ローラが持っことが出来ていなかった自信をほんの少しでも与えて貰えた。ジムに再開する前のローラと今後のローラは確実に違う心持ちになるだろう。 ローラはきっと、(ブルー・ロージスの受け売りになってしまうけれど)もし人でなくとも、必ずまた愛せるものを見つけることが出来ると思う。
Posted by
すごく「アメリカ的」である(イノセント、フラジリティ、オプティミズム・マッチョイズムへの憧れ)と同時に、社会の「枠」に入れずに居心地が悪かったり現実逃避傾向がある人間とその 人間関係を描く物語。よい戯曲は余韻が長く続く。
Posted by
女性がひとりで(幸せに)生きていくことが不可能だった時代の話。結局ローラには何も残らなかったばかりか、大切にしていた「角」まで折られてしまう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
読みながらずっと、舞台に立つ役者に落ちる光とチンダル現象のあの光の道筋を、自分一人しかいない劇場で眺めるような孤独を感じていた。ノスタルジーというよりも、在りし日を振り返った時に得る現在の自分との比較の上での孤独感のようなものがあり、それはこの本が作者の自伝的作品であるという部分によるものだと解説までを読むと納得する。 はじめにトムはジムという青年紳士はこの劇の中で最もリアリスティックと言うが、その言葉が姉ローラとジムが過ごしたロマンチックな時間の後のシーンに繋がる。 ジムはローラに対して「インフェリオリティ・コンプレックスだ」と評し、まったく悪気なく残酷にその考えを変えるべきだと言う。ジムは自身も以前はそうだったとも言うが、ジムの中には自身の容姿に対する確固たる自信がある。ジムはローラと踊りキスをするが、そんなジムには婚約者がいる。 ジムとのやり取りは確かにローラの心を溶かしたし、それはジムの心からの優しさ故なのだけれど、それにしたってジムという人物がもたらしたこの家族への変化というのは残酷なんだよなあ。 ジムという青年紳士はこの家族(とりわけアマンダとローラ)にとっての夢であり、この閉塞感を覆す待ち望んだ存在であったように思う。それは作者の半生で起こった、姉ローラを取り巻く様々の縮図とも……希望を抱き、散り、トム(作者)は家を捨てるが、姉への感情を捨てきれないでいる。 作者の姉が現実にロボトミー手術を受けたように、ジムの言葉の数々はロボトミー手術の提案で、ローラが大切にしていたガラス細工のユニコーンの角が折れてしまったのはロボトミー手術そのものを表現しているのだろうか? 分からないや… ジムは現実幻想問わず"夢"という存在そのもので、誰よりもずっと輝かしく描かれる。対してこの家族が辿った道というものは、結局のところジムという夢とは触れられそうな距離まで近づきこそすれ、交わることができないままだった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
舞台上の説明的な文が最初多くて読むの辞めようかと思ったけどとりあえず最後まで読み終えた。 ジムがローラ一家に来たあたりから面白くなってきた。 ジムにとって悪気がなく人気者でさり気ない優しさや現実から目を背けないよう話をするあたりローラにとっては残酷な時間だったのかな~と読みながら思ってしまうほどリアル… 母の狂った感じが好きにはなれないですがこういう親って今でもいるよな、と思い興味深い1冊でした。
Posted by