1,800円以上の注文で送料無料

チームリーダーの教科書 の商品レビュー

3.7

51件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/07

チームリーダーとは? 管理者とチームリーダーとの違いや、 どんなときに部下を怒って育てるか、 そして次のリーダーを育てるにはどうすればよいか、 を見開きで説明していて、すごく分かりやすい。 私の思うリーダー像と同じだったので、 すごく読みやすくおもしろかった。

Posted byブクログ

2009/10/20

20090506_KT はじめてチームを率いる時に!人選のポイント、現場に即したビジョンの掲げかた、メンバーのアイデアを引き出す法、士気の上げかた、トラブル回避術、次期リーダーの育成などなど、アツイチームをつくるためのノウハウを、図解入りで詳しく解説しています。 【目次】 0...

20090506_KT はじめてチームを率いる時に!人選のポイント、現場に即したビジョンの掲げかた、メンバーのアイデアを引き出す法、士気の上げかた、トラブル回避術、次期リーダーの育成などなど、アツイチームをつくるためのノウハウを、図解入りで詳しく解説しています。 【目次】 01 事前準備 1)リーダーとは? 2)リーダーvs管理者 3)ゴールまでのイメージを描け 4)革新こそがリーダーの使命 5)思いを届けよ! 02 チーム編成 1)チームを作る 2)人選のポイント1・2・3 5)オファーをかける 6)シュミレーションをする 7)新メンバーを決める 8)新メンバーを迎える 03 ビジョンを掲げる 1)ビジョンとは? 2)現場に即したビジョンにする 3)夢のあるビジョンにする 4)社会性のあるビジョンにする 5)ビジョンへの不安を拭い去る 6)ビジョンのプレゼンテーション 7)ビジョンを広める 04 戦略を固める 1)戦略を練る 2)余白のある戦略を提示する 3)メンバーのアイデアを引き出す1・2・3 6)チームの戦略の決定 7)戦略の検証 05 チームの士気を高める 1)士気を上げる! 2)メッセージを更新する 3)プロセスを評価する 4)評価の軸を定める 5)コミットメントを与える 6)褒める・感謝する 7)メンバーへの賞讃を集める 8)怒る・活を入れる 9)怒った跡にフォローする 10)メンバー同士を結びつける 11)口コミでチームを活性化させる 12)情報の共有を演出する 13)スピード感を演出する 14)チームの一体感を強める 15)リーダーとしてふるまう 06 トラブルを防ぐ 1)深刻なトラブルとは何か 2)誤解や聞き漏らしを防ぐ 3)問題にすぐに対応できる体制にする 4)問題を繰り返さないチームにする 5)個々のメンバーの失速を抑える 6)不穏な噂に対処する 7)下の世代との溝を埋める 8)上の世代との溝を埋める 9)距離を置くと人の関係を改善する 10)混乱の要因をチームから取り除く 11)目バーを外の風当たりから護る 12)上からの横ヤリに対処する 13)自分のミスにけじめをつける 07 次のリーダーを育てる 1)次期リーダーを育成しよう 2)リーダー候補を見極める 3)リーダーの視点に触れさせる 4)リーダーの役割を教える 5)これまでの仕事を手放させる 6)プロジェクトの進行をフォローする 7)課題を自分で見つけさせる 8)次期リーダーを支援する 9)哲学や信念を引き渡す Last lesson 未来を担う新しいリーダーのあなたへ 〇リーダーの役割とは(6S)  第一、整理・分類           ⇒ビジョンや戦略を形作るには現状分析から  第二、整頓・清潔           ⇒みんなが働きやすい環境をあらゆる面で整える  第三、しつけ・作法           ⇒挨拶や感謝などの基本をおざなりにしない  第四、誠心・誠意           ⇒信念や真心が人を動かすことを肝に銘じる  第五、シンプル・センス           ⇒ものごとは複雑化せず、直感に響くものに  第六、スピード・スマイル           ⇒スピードと笑顔がチームに活気を呼ぶ

Posted byブクログ

2009/10/04

少し前に読んだ本ですが、 チームづくりからトラブル対応までのプロジェクトのながれに沿って順番にまとめてあり、 内容も簡潔でわかりやすいと思います。 久しぶりに目を通して見ましたが、 改めて再確認、反省すべき観点もありました。

Posted byブクログ

2009/10/04

はずかしながら、こんな本読んでました(笑) いやはや、やる前に心得とかないといけない事あるかなと思って。 図解されているために、すっごくわかりやすく、納得の内容でした。 ここでもらった知恵は、いつの間にか体現してたように思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

1テーマにつき文章1ページ+図1ページでわかりやすく解説されている。特に、「トラブルに備える」の章では、これまで自分が判断を間違えた過去の事例に対する正解がいくつも発見された。経験に裏打ちされた引き出しの多さと、プレゼンのうまさの両方に感心。

Posted byブクログ

2009/10/04

藤巻さん、好きですねーっ!!この魂の熱い人は何なんだー(言い方が失礼だ)!! 一気に大好きな人になりました。藤巻さんの様に行動出来れば心も身体も充実すると思います。そこまでデキル人になれる人はなかなかいないと思いますが、少しでも近づきたいと思い頑張っています。

Posted byブクログ

2009/10/04

この本は全ての経営者、チームリーダー必読の本だ。全編にわたり大事なことが述べられているため、付箋をほぼ全ページにわたり貼り付けてしまった。シンプルで図解いりで、やさしい内容なのだが、とても奥深い。とにかくすごい内容なのだ。 人材育成に悩む経営者は自分で読み理解したら、全スタッフに...

この本は全ての経営者、チームリーダー必読の本だ。全編にわたり大事なことが述べられているため、付箋をほぼ全ページにわたり貼り付けてしまった。シンプルで図解いりで、やさしい内容なのだが、とても奥深い。とにかくすごい内容なのだ。 人材育成に悩む経営者は自分で読み理解したら、全スタッフに配っても良いだろう。それで悩みから解放されるかも。それくらいパワフルな本である。

Posted byブクログ

2009/10/04

自分が初めて人の上に立つ時に読んだ本。 リーダーとは何かが藤巻さん流に書かれてます。 とにかく読みやすかった。

Posted byブクログ

2009/10/04

リーダーが陥りがちな落とし穴や、メンバーを伸ばす方法が図入りで簡潔に説明されている。各章の最後に福助社員の実体験が記載されていて、それを読むのも楽しい。 実は、最近初めて読んだわけではない。就職活動をしていた頃、藤巻幸夫氏の著作ということと、装丁がよかったのとで衝動買いした。...

リーダーが陥りがちな落とし穴や、メンバーを伸ばす方法が図入りで簡潔に説明されている。各章の最後に福助社員の実体験が記載されていて、それを読むのも楽しい。 実は、最近初めて読んだわけではない。就職活動をしていた頃、藤巻幸夫氏の著作ということと、装丁がよかったのとで衝動買いした。後日、別居していた兄の家に行くと同じ本があった。 兄「正直、イマイチやったな。」 私「うん。」 あれから3年。今日行きつけの本屋に行くと、「10万部突破!!」という帯つきで陳列されていた。奥附を見ると、22刷も増刷されているらしい。売れる=多くの人に受け入れられることと、自分にとって役に立つことは必ずしも相関はないけれど、まさかこれほどまでとは。 組織の中で働いている今、久々に読み返してみると、当時とは違った見方ができた。やはり伝説のバイヤーと呼ばれただけあって、人の心を掴むのがうまいと思う。 兄は今これを読んでどう思うのか、今度聞いてみたい。 福助のストッキングは高い上にデザインがあまり好きじゃないが、足袋には随分お世話になっている。再建してよかったと心から思う。今後、藤巻幸夫がどんなことをしていくのか楽しみだ。

Posted byブクログ

2009/10/07

元伊勢丹カリスマバイヤー藤巻氏によるチーム論、リーダー論。図解による分かりやすく、氏のリーダー論が描かれている。リーダーが持つべきもの(ルール、システム、人間力、志)、スピード感を演出する等、事細かな技術的なものが書かれていた。コミュニケートを充分にするべく時間を掛けて、泥臭く取...

元伊勢丹カリスマバイヤー藤巻氏によるチーム論、リーダー論。図解による分かりやすく、氏のリーダー論が描かれている。リーダーが持つべきもの(ルール、システム、人間力、志)、スピード感を演出する等、事細かな技術的なものが書かれていた。コミュニケートを充分にするべく時間を掛けて、泥臭く取り組んでいくチームを創出するのがリーダーなのだと思った。

Posted byブクログ