1,800円以上の注文で送料無料

チームリーダーの教科書 の商品レビュー

3.7

50件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2013/10/15

・問題の起源  (1)仕事の意識  (2)仕事の仕方  (3)仕事の仕組みや体制 ・外からの圧力に対して下のメンバーを守ってあげること。 ・幹事、司会、代表挨拶、会議進行とかを積極的にやること。

Posted byブクログ

2013/06/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

みんなで進もうとする方向性を「自分が決める」。 それができる人こそが、リーダーだ。 人間の心は、システムやルールだけでは絶対に動かせない。 「現場(職場・生産現場・市場)感覚」「時代感覚」「人間感覚」の3つを強く意識しよう。 市場や時代の感覚、その中で生きる人の感覚を敏感にキャッチすることができれば、 必ずあなたが目指すべき方向性が見えてくる。

Posted byブクログ

2012/12/28

リーダーシップの本は数多くありますが、シンプルに理解出来る良書です。実体験と一致する部分が多くあるので本当に納得出来ると思います。

Posted byブクログ

2012/08/13

先入観無しで読んだのですが、本当に教科書形式で普通に面白かったです。ただ、割と一般的な内容を重み付けて説明している傾向があったのが気になるところ。個人的にはもっと著者の実体験を交えて得た知見を聞きたかったです。たぶん違う本でそれは書かれているのでしょう。別に管理職になったとかそう...

先入観無しで読んだのですが、本当に教科書形式で普通に面白かったです。ただ、割と一般的な内容を重み付けて説明している傾向があったのが気になるところ。個人的にはもっと著者の実体験を交えて得た知見を聞きたかったです。たぶん違う本でそれは書かれているのでしょう。別に管理職になったとかそういうわけでなく手に取った本ですが、社会人はなんらかのチームに属しているもの。リーダーでなくても、一読するとそれなりの効果はあるかもしれません。

Posted byブクログ

2012/04/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

SHAPERSという男性もの靴下の開発チームリーダーを務めた方の著書。 目新しさ・使える手法はなく、メンタルモデルが示されている。 著者の凄いところは本書に落ちていないんだろうなー。と思う。 <抜粋> (p12)リーダーVS管理者 チームをまとめる「力」は4つある。 ①志:チームで実現したいこと。ビジョン。 ②人間力:メンバーを強力にまとめる求心力。 ③システム:仕事の手順などを体系的にまとめたもの。 ④ルール:みんなが守るべき決まりごと。 リーダーはすべて管理する。 管理者は③④のみ管理する。 (p44)ビジョンの評価基準 ①現場をしっかり踏まえているか ②みんなに夢を与えるものか ③社会に役立つ側面があるか ④どんなリスクがあるか (p66)「話す内容」は変えずに「話し方」を相手に合わせる ①指示「~についてアイデア出してください」 ②議論「~はこうすべきじゃないか?」 ③質問「~について考えていることはありますか?」 ④フランクな質問「そういえば~ってどう思う?」 (p134)メンバーを外の風当たりから護る 外からの力でメンバーを放り出すようなリーダーの下でいったい誰が本気で働けるというんだ。 (p150)リーダーの役割6つのS ①整理・分類:ビジョンや戦略を形作るには現状分析から。 ②整頓・清掃:みんなが働きやすい環境をあらゆる場面で整える。 ③しつけ・作法:挨拶や感謝などの基本をおざなりにしない。 ④誠心・誠意:新年や真心が人を動かすことを肝に銘じる。 ⑤シンプル・センス:ものごとは複雑化せず直感に響くものに。 ⑥スピード・スマイル:スピードと笑顔がチームに活気を呼ぶ。

Posted byブクログ

2012/02/25

あくまで「フジマキ流」という印象。個人的な成功体験や、こうあるべきだということを述べてあるという感じ。いくつか受け入れられない点があり、一つ上げると、リーダーとマネージャーを混合している点がある。しかし、小さな組織においてはリーダーがマネージャーの役割も務めると思うので、そういっ...

あくまで「フジマキ流」という印象。個人的な成功体験や、こうあるべきだということを述べてあるという感じ。いくつか受け入れられない点があり、一つ上げると、リーダーとマネージャーを混合している点がある。しかし、小さな組織においてはリーダーがマネージャーの役割も務めると思うので、そういった条件にある人にとっては本書に書かれていることがより役に立ちそう。

Posted byブクログ

2012/02/15

書いてある内容に間違いはなく、見開きごとに一項目で図解入りで読みやすい内容になっているが、なぜか自分には内容が入ってこなかった。 今の自分には必要ないわけではなく、リーダーとしてどうあるべきかは現在の自分の課題なのだが。

Posted byブクログ

2011/06/17

見開きで1トピック、右ページはイラストとかなり読みやすい内容となっています。 フジマキ流チームリーダーの定義や、リーダーがどのように考え、どのように行動すべきか、さらには次期リーダーの育て方まで解説されています。 理想とするリーダー像が分かり、さらに目指すべきチームの姿がは...

見開きで1トピック、右ページはイラストとかなり読みやすい内容となっています。 フジマキ流チームリーダーの定義や、リーダーがどのように考え、どのように行動すべきか、さらには次期リーダーの育て方まで解説されています。 理想とするリーダー像が分かり、さらに目指すべきチームの姿がはっきりと見えてくるという点において、リーダーとは程遠い立場の人間(私のような学生とかw)にも読む価値は十分にあると感じました。 小手先だけのテクニックやノウハウでなく、本質的な部分について言及しており、読みごたえありです。何度も読み直したい一冊! 以下、備忘録 ◆リーダーとはあるものごとを自分から「やろう」と切り出して、人々をその方向へと全力で導いていく存在。 ◆チームをまとめる4つの力 ⇒「志」「人間力」「システム」「ルール」 ◆人は「可能性を感じさせる言葉」に揺さぶられる ◆ゴールを目指す作戦を立てる時、必ず「余白」を残すこと ◆リーダーはチームのまとめ役である一方で、「孤独」な存在でもあるべきである ◆士気を高める上で意識することは2つ ⇒「チームの方向性や夢をただひたすら語り続けること」「チームの人間関係に何よりも気を配ること」 ◆人の心をとろかすような立ち振る舞いはカリスマでなくてもできる。それは努力で身につけるもの。 ◆外からの圧力に対しては、リーダー自らがメンバーを必死で守りぬけ ◆リーダーの候補 「想いがある」「志が高い」「人間を見る力がある」「明るく元気」「勝ち方を知っている(成功体験がある)」「器量の大きさ」 ◆表面的な部分だけでリーダーになろうとするな。リーダーの行動原理を理解すること。 ◆人生の醍醐味とは大勢の人と「喜怒哀楽」を肌で感じること

Posted byブクログ

2011/06/16

リーダーとはビジョンを明確にし、 管理者とは日常業務のスケジュールやコストを管理してシステムやマニュアル作りやルールを決める役割をする。しかし、リーダーとはそれに加えてビジョンを明確にし、物事を率先して行い、他のみなの方向性を示さないといけない。同時にメンバーに夢を与える。 ビジ...

リーダーとはビジョンを明確にし、 管理者とは日常業務のスケジュールやコストを管理してシステムやマニュアル作りやルールを決める役割をする。しかし、リーダーとはそれに加えてビジョンを明確にし、物事を率先して行い、他のみなの方向性を示さないといけない。同時にメンバーに夢を与える。 ビジョンとは繰り返し何度も語り続けることでチームメンバーに浸透していく。

Posted byブクログ

2010/12/03

数字の根拠がみせづらいジャンルだとは思うが、ちょっと内容が薄いような・・・ でも情熱を持ってチームをひっぱることと、本来の力を発揮しなかった人に対してはしかる、というのは学んだ。

Posted byブクログ