1,800円以上の注文で送料無料

坂の上の雲 新装版(八) の商品レビュー

4.5

234件のお客様レビュー

  1. 5つ

    129

  2. 4つ

    49

  3. 3つ

    26

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/02/11

秋山兄弟を中心として、日露戦争を描いた長編小説のフィナーレ。読むのに時間がかかったが、非常に面白い作品だった。やはり司馬遼太郎作品はここの人物の人となりや当時の状況を大量の資料をもとに丁寧に描写していて、第三者的な視点で描かれているため臨場感はそれほどないものの、当時の状況が生き...

秋山兄弟を中心として、日露戦争を描いた長編小説のフィナーレ。読むのに時間がかかったが、非常に面白い作品だった。やはり司馬遼太郎作品はここの人物の人となりや当時の状況を大量の資料をもとに丁寧に描写していて、第三者的な視点で描かれているため臨場感はそれほどないものの、当時の状況が生き生きと想像できて面白い

Posted byブクログ

2022/12/05

新生国家日本と巨大軍事国家ロシアの極東における攻防を描いた作品でしたが、始めから終わりまでその内容に釘づけになりました。本当に楽しく読めました。 また、いろいろな本を読んで今より広くて深い教養が身についた時に読み返してみたいです。 その時、この作品の中に新しい発見があることを楽し...

新生国家日本と巨大軍事国家ロシアの極東における攻防を描いた作品でしたが、始めから終わりまでその内容に釘づけになりました。本当に楽しく読めました。 また、いろいろな本を読んで今より広くて深い教養が身についた時に読み返してみたいです。 その時、この作品の中に新しい発見があることを楽しみにしています。

Posted byブクログ

2022/11/26

久々の小説にも関わらずこの大作を選んだのは、目下のロシア情勢もあって近現代史の勉強になればと思って手に取った。 調査〜執筆に10年かけられたこの大作は、司馬史観という言葉もあれど一つの史実と受け止めている。ロシアという国家の歴史をふまえ、なるほど今の侵略戦争も歴史の繰り返しなのだ...

久々の小説にも関わらずこの大作を選んだのは、目下のロシア情勢もあって近現代史の勉強になればと思って手に取った。 調査〜執筆に10年かけられたこの大作は、司馬史観という言葉もあれど一つの史実と受け止めている。ロシアという国家の歴史をふまえ、なるほど今の侵略戦争も歴史の繰り返しなのだと納得する。 加えて、明治維新という激動の時代は密度の濃いものであるが、清国のように列強に侵略されまいともがき、ひたすらに上を目指す日本人の強さが輝いた時代の一つだったのだろう。 停滞感と閉塞感のある今の日本人が、先人に学ぶべく読むべき必読書である。

Posted byブクログ

2022/10/29

日清日露を駆け抜けてきて、それがとうとう終わり、切ない気持ちになった。好古や真之、子規の生き様を感じることができた 日露戦争って日本人からすると自国防衛だけど、今後の各国の動きを左右するような戦争で、世界中から注目されてたんだな

Posted byブクログ

2022/07/12

坂の上の雲(8) 日露戦争については神話的に語られることが多いが、司令官たちの評価についてイメージが変わることが多かった。 そして、この勝利について参謀本部は自分たち自身で「日露戦争史」という、ただ出来事と数字だけを書いた何も役に立たないものを残した。 しっかりと分析と評価を書...

坂の上の雲(8) 日露戦争については神話的に語られることが多いが、司令官たちの評価についてイメージが変わることが多かった。 そして、この勝利について参謀本部は自分たち自身で「日露戦争史」という、ただ出来事と数字だけを書いた何も役に立たないものを残した。 しっかりと分析と評価を書き込んだものを残しておいたのなら、 その後の昭和陸軍の愚行のようなものはなかっただろうと司馬遼太郎はあとがきでも語っている。 彼自身は直接、戦争そのものを否定する記述はなかったが、悲惨な戦争の描写と主人公の1人、真之がその後、精神世界に傾倒していったことで、戦争の狂気の面も描いている。 戦争は勝った国も狂わせる。

Posted byブクログ

2022/06/09

とても面白かった。 ロシアという国がなんとなく分かった気がする。 当時の日本の雰囲気もよく想像できた。

Posted byブクログ

2022/05/14

明治を描くのにこれ程よい舞台はないと思わされた。秋山真之と正岡子規、この二人は世界は違えど明治人の偉大さを示した。

Posted byブクログ

2022/05/14

歴史に残る大海戦。敵前回頭という大胆な作戦。訓練不足や不適切と思われるロジェストウェンスキー提督の指揮の数々。手に汗握る最終巻でした。

Posted byブクログ

2022/04/19

日本海海戦のくだり、夢中になって読みました。解説つきで記録映像を観た気分です。また、登場人物の活動も生き生きとしており、惹き付けられます。個人の伝記も読んでみたいです。

Posted byブクログ

2022/03/22

なにかのひどい冗談としか思えない。 悪い夢をずっとみていたかのような。 後世から見れば、こんな感想しか出てこない。 あまりにも劇的過ぎ、あまりにもあり得ない。 それにしても、と思う。 いくつもの情景がある。 前をのみ見つめながらあるく。 おそらくは、前しかなかった。 あじ...

なにかのひどい冗談としか思えない。 悪い夢をずっとみていたかのような。 後世から見れば、こんな感想しか出てこない。 あまりにも劇的過ぎ、あまりにもあり得ない。 それにしても、と思う。 いくつもの情景がある。 前をのみ見つめながらあるく。 おそらくは、前しかなかった。 あじさいやきのふの万ことけ婦能うそ 人の心の移ろいも、国の形の有り様も。 ただ、変わらないものもあるのかも知れない。 ウクライナでは今日もただ人が殺されている。 なにかのひどい冗談としか思えない。 悪い夢をずっとみているかのような。

Posted byブクログ