1,800円以上の注文で送料無料

ポケットに名言を 改版 の商品レビュー

3.5

166件のお客様レビュー

  1. 5つ

    25

  2. 4つ

    41

  3. 3つ

    62

  4. 2つ

    12

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2019/01/31

20190131読了。 人生初、寺山修司の本を読みました。 名言集だけど、本人が書いた本からの引用もあったりでちょっと異色な感じ。取り上げられている名言の原典は殆ど分からなかったけど、太宰治・三島由紀夫が度々出てくるのは、よっぽど寺山さんの印象に残ってたのかなと思いました。谷川俊...

20190131読了。 人生初、寺山修司の本を読みました。 名言集だけど、本人が書いた本からの引用もあったりでちょっと異色な感じ。取り上げられている名言の原典は殆ど分からなかったけど、太宰治・三島由紀夫が度々出てくるのは、よっぽど寺山さんの印象に残ってたのかなと思いました。谷川俊太郎さんの詩片が載っていたことに吃驚しました。同年代とか谷川さんの方がちょい上かとかだったのかなぁ。

Posted byブクログ

2018/11/18

寺山修司が集めた名言の数々。 小説の一節や、映画の台詞、はたまた中国共産党大会 でのスピーチからの引用など、ありとあらゆるところから 集めていて面白い。 ドストエフスキーの小説からの引用の隣に、ブルース・リー の映画での台詞が並んだりして、並べ方にも妙がある。 ...

寺山修司が集めた名言の数々。 小説の一節や、映画の台詞、はたまた中国共産党大会 でのスピーチからの引用など、ありとあらゆるところから 集めていて面白い。 ドストエフスキーの小説からの引用の隣に、ブルース・リー の映画での台詞が並んだりして、並べ方にも妙がある。 今回読んで面白いと思った言葉には印をつけておいた んだが、何年後かに再読したときには、また違う言葉に 面白さを感じるんじゃないだろうか。 読むときの自分の年齢、経験や精神状態などによって 違う味が出るんだろうな、と思わせる一冊。 いつも鞄や、それこそポケットに入れておいて、隙間 時間などに適当なページをばっと開けて読む、なんて 粋な読み方がぴったり。

Posted byブクログ

2018/09/24

2018年、23冊目は、主に隙間読書用にしていた、寺山修司。 20年以上前に出会っていてもおかしくなかった一冊。まさか、寺山がその生涯を終えた年齢を越えてから読むことになろうとは……。 寺山が、その審美眼で集めた、古今東西の名言集。ドストエフスキーとブルース・リーの台詞が、西...

2018年、23冊目は、主に隙間読書用にしていた、寺山修司。 20年以上前に出会っていてもおかしくなかった一冊。まさか、寺山がその生涯を終えた年齢を越えてから読むことになろうとは……。 寺山が、その審美眼で集めた、古今東西の名言集。ドストエフスキーとブルース・リーの台詞が、西田佐和子の歌と太宰治が並んでる名言集なんてそうそうあるもんじゃない。 寺山のセンスを裏打ちするのは、広げられたアンテナと、そこにかかったモノを書き留めておくという一手間。 平成という時代が終わろうとしている、現在。昭和はどんどん遠ざかっていく。それでも、1970年代に編まれた名言集は、未だに機能している。 もちろん、人により、受け取り方も様々。全弾命中というわけにはいかない。しかし、時に切り裂き、突き刺し、エグる。そんな言葉達も用意されている。 肩肘張らず、カジュアルに持ち歩く。隙間読書用にも、ジャストな一冊。

Posted byブクログ

2018/07/24

名言ものが好きで久しぶりに読んでみた1冊。寺山修司さんの名前はよく知っていたものの、文章に触れたのは初めてかも。演劇からも多くの名言がピックアップされていて、かつての偉人の言葉だけでなくそういう分野にも受ける刺激はあるよなぁと改めて。演劇の名言(名台詞?)については、前後の文脈も...

名言ものが好きで久しぶりに読んでみた1冊。寺山修司さんの名前はよく知っていたものの、文章に触れたのは初めてかも。演劇からも多くの名言がピックアップされていて、かつての偉人の言葉だけでなくそういう分野にも受ける刺激はあるよなぁと改めて。演劇の名言(名台詞?)については、前後の文脈も含め生で聞いた方がより心に残るんだろう。ひとつ印象に残ったものをあげるなら、「喧嘩の良いところは仲直りができること」という言葉。子どもの頃にこういう言葉を教えてもらっていたとしたら、もっと仲直りはスムーズだったかもしれないな、とか。

Posted byブクログ

2018/01/08

詩人・寺山修司が見つけた古今東西の「名言」を集めたスクラップブックである。おそらく外国の作品は著者の意訳が施されているのだろう、『燃えよドラゴン』の名言が「頭で考えるな、肌で感じろ」になっていた。寺山修司フィルターを介した名言集ということですね。

Posted byブクログ

2018/01/01

寺山修司の記した名言集の言葉に圧倒される。読んだことのない著者や読んだことのない書物に感動しながらページをめくる手が止まらない。時々戻り繰り返し読み返し、暗唱するように頭の中で声を発し、また元のページから読み進める。それが止まらない。連なるようにしてその作業が行われ、読み終わる。

Posted byブクログ

2017/08/19

以下、好きな言葉抜き書き。 「火を消すには火をもって為せ」「「…したい」などという心はみな捨てる。その代わりに、「…すべきだ」ということを自分の基本原理にする。そうだ、ほんとうにそうすべきだ。」 「五十歳までは、世界はわれわれが自分の肖像を描いていく額縁である。」 「ぽかんと花を...

以下、好きな言葉抜き書き。 「火を消すには火をもって為せ」「「…したい」などという心はみな捨てる。その代わりに、「…すべきだ」ということを自分の基本原理にする。そうだ、ほんとうにそうすべきだ。」 「五十歳までは、世界はわれわれが自分の肖像を描いていく額縁である。」 「ぽかんと花を眺めながら、人間も、本当によいところがある、と思つた。花の美しさを見つけたのは人間だし、花を愛するのも人間だもの。」

Posted byブクログ

2016/12/11

世に名言、格言集の類は数多いけれど、本書ほど型破りな名言集は珍しいのではないか。歌謡曲あり、懐かしい映画のセリフあり、かと思うと、サルトル、サン=テグジュペリ、マルクス…。しかつめらしく覚えたり、読むのではなく、Tシャツでも着るようにもっと気軽に名言を自分のものにしよう!思い出に...

世に名言、格言集の類は数多いけれど、本書ほど型破りな名言集は珍しいのではないか。歌謡曲あり、懐かしい映画のセリフあり、かと思うと、サルトル、サン=テグジュペリ、マルクス…。しかつめらしく覚えたり、読むのではなく、Tシャツでも着るようにもっと気軽に名言を自分のものにしよう!思い出にすぎない言葉が、ときには世界全部の重さと釣り合うことがあるのだから。異彩を放つ、真にユニークな書。

Posted byブクログ

2016/09/05

一つ一つ消化することが大変で、なかなか進まないけれど、気になる言葉に付箋を貼っておいて後から読むと過去の自分に会える気がして面白いです。

Posted byブクログ

2016/04/07

名言とそれにまつわる短い随筆が面白かった。 その他の章は文字通り名言が並べられている。 人によって読んだ時の感動は異なるだろう…僕はこれらの言葉の原典にあたりたいと思いつつも、そこまでの気力はないなぁなどと考えながら読んでいた

Posted byブクログ