1,800円以上の注文で送料無料

海猫(上) の商品レビュー

3.8

70件のお客様レビュー

  1. 5つ

    18

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2009/10/04

読んでいると函館に遊びに行った時のことを思い出します。描かれている時代はずっと昔のようだけれど。。。 ざっと斜め読みしたっきりなので、そのうち時間を見つけてちゃんと読みたいと思ってます。 でも私にとっては内容が重めなので、なかなか手が付けられない・・・。

Posted byブクログ

2009/10/04

この本を買っていくお客さんがいて なんとなく、気になって読んでみました。 夫の実の弟と深い中になり死んでしまう母親の一生と その母から生まれた異父姉妹の半生… ドラマ、「青い鳥」を思わせる一冊。 映画公開も決まっています。

Posted byブクログ

2009/10/04

たとえ2人の男と愛を交わしても、 たとえそれが道をはずれた愛だとしてもその極みに「純愛」は存在する・・・。 北海道を舞台に狂おしき悲恋を描くラブ・ストーリー。谷村志穂さんの『海猫』を上巻・下巻ともいっきに読み終わりました。眠ることもごはんを食べることも忘れるぐらい没頭して、一気に...

たとえ2人の男と愛を交わしても、 たとえそれが道をはずれた愛だとしてもその極みに「純愛」は存在する・・・。 北海道を舞台に狂おしき悲恋を描くラブ・ストーリー。谷村志穂さんの『海猫』を上巻・下巻ともいっきに読み終わりました。眠ることもごはんを食べることも忘れるぐらい没頭して、一気に読みました。心が苦しくて、切なくて涙が溢れました。

Posted byブクログ

2009/10/04

上下巻合わせて500ページを超える長編小説。 かつて住んだことのある函館、今住んでいる札幌が舞台となっており、読んでいて臨場感を感じた。 単に不倫・三角関係の愛と憎しみ、孤独だけではなく、話が進むにつれて「生きること」、「人間の優しさ」など前向きに生きることの大切さについても考え...

上下巻合わせて500ページを超える長編小説。 かつて住んだことのある函館、今住んでいる札幌が舞台となっており、読んでいて臨場感を感じた。 単に不倫・三角関係の愛と憎しみ、孤独だけではなく、話が進むにつれて「生きること」、「人間の優しさ」など前向きに生きることの大切さについても考えさせられます。 描写が繊細で女性作家ならではの作品だと思う。 色っぽい場面も多数あり!? だから映画も是非見てみたい。 著者の谷村志穂さんは、同じ札幌の方です。

Posted byブクログ

2009/10/04

はっきり言って、エロい。しかしその一言で片付けるには物足りないほど官能的で、人間臭くて。一気に読んでしまいました。面白かったです。

Posted byブクログ

2009/10/04

島清恋愛文学賞を受賞された話題の本です。僕はまだ中学生なので映画には見に行けない・・・OTZ なので、買っちゃいました。刺激的な内容が、また読者の心を揺るがすんですよね。この本を読むときはぜひ話の内容を確認しながらゆっくり読んで下さいね。

Posted byブクログ

2009/10/04

上下巻を2日で読んだ。一気に読める魅力的な作品だった。個人的に美輝と修介の関係が気に入った。映画のキャストが読んでいる間に頭に浮かんでしまうが、なぜかタミだけは、私の独自のイメージを保ち続けた。

Posted byブクログ

2009/10/04

近々映画が公開ということで読んでみました☆ 仲村トオルさんが最近好きなので勝手にそのイメージで読んでます♪ 早く、下巻が読みたい感じです!

Posted byブクログ

2009/10/04

この本で谷村志穂さんに 一気に興味を持ち始めたという 記念すべき一冊。 いまだに 最近のNO.1本。

Posted byブクログ

2009/10/04

今日、上巻終了。 面白い〜!この手の匂いがするもの、好き! コレって、今度映画になるんでしょう?佐藤浩市と仲村トオルとっても好きなので、読書中も、ありがたくアタシの頭の中でキャスティング♪いや〜ん幸せ。(アホ) じゃ、映画を見たいか?というと、たぶん見ません。何故かというと、こう...

今日、上巻終了。 面白い〜!この手の匂いがするもの、好き! コレって、今度映画になるんでしょう?佐藤浩市と仲村トオルとっても好きなので、読書中も、ありがたくアタシの頭の中でキャスティング♪いや〜ん幸せ。(アホ) じゃ、映画を見たいか?というと、たぶん見ません。何故かというと、こういう姓描写が多い本は、映像で見るより本で読んだほうがずっと美しく柔らかくと思うので。 引き続き下巻に入りますが。このまま面白いと良いんだけどなあ・・・

Posted byブクログ