生き方 の商品レビュー
物質的に、またGDP成長を目的とした国や利己的な事業に対して、偉大な功績を残した人が20年前に物申していますが、 むしろ揚げ足を取り合ったり 人をただ非難したり、利他どころか利己で 全てではないですが、 自身も含めて社会が進んでいった側面も多かったのではないかと思います。 だから...
物質的に、またGDP成長を目的とした国や利己的な事業に対して、偉大な功績を残した人が20年前に物申していますが、 むしろ揚げ足を取り合ったり 人をただ非難したり、利他どころか利己で 全てではないですが、 自身も含めて社会が進んでいった側面も多かったのではないかと思います。 だからこそ、改めて今この本から学び、 日々に周囲に感謝しながら社会をよりよくしていく為に、 自分の芯を持って生きていこうと思いました。 簡単なことではないですが、だからこそ 無意識化してしまう前に、いまの言動や行動は良かったのかな?と気づき、内省することで磨いていくことも大事だと思いました。 ※オーディオブックにて
Posted by
嫌いな上司から「ビジネスは綺麗事ではない」と叱責された経験がある人は多いのではないか。色々経験すると、こういう言葉を言いたくなる気持ちも分からないではない。結局、凡人が綺麗事を実践することは難しく、継続することは更に難しいということなのかもしれない。 言行一致で綺麗事を貫いた稲盛...
嫌いな上司から「ビジネスは綺麗事ではない」と叱責された経験がある人は多いのではないか。色々経験すると、こういう言葉を言いたくなる気持ちも分からないではない。結局、凡人が綺麗事を実践することは難しく、継続することは更に難しいということなのかもしれない。 言行一致で綺麗事を貫いた稲盛氏はカリスマ経営者となった。素晴らしい本だが、実践には覚悟が必要。
Posted by
二回目の読了。正直、もっと良い本だと思っていた。読むタイミングで捉え方も変わるものだ。一度きりの人生だから『有意注意』でどんな些細な事でも拾っていきたい。そして『言うは易く行うは難し』本当に難しい、でも行動で示す大人になりたい。大宇宙の中のちっぽけな僕の人生ぐらい、我儘に生きたい...
二回目の読了。正直、もっと良い本だと思っていた。読むタイミングで捉え方も変わるものだ。一度きりの人生だから『有意注意』でどんな些細な事でも拾っていきたい。そして『言うは易く行うは難し』本当に難しい、でも行動で示す大人になりたい。大宇宙の中のちっぽけな僕の人生ぐらい、我儘に生きたいよ。と思ってしまった。まだ若いのかもしれない。
Posted by
京セラ、kddiの創業者稲森氏の著書。2004年刊行とあるのでこの後jalの再建にも関わったと思うと社会が稲森氏を必要としていたということだろう。利他の心を持って仕事も誠実に向き合うことが本書の核心、そしてあるべき姿を目指すことが自然の摂理であると説く。 確かに利する為にどんなこ...
京セラ、kddiの創業者稲森氏の著書。2004年刊行とあるのでこの後jalの再建にも関わったと思うと社会が稲森氏を必要としていたということだろう。利他の心を持って仕事も誠実に向き合うことが本書の核心、そしてあるべき姿を目指すことが自然の摂理であると説く。 確かに利する為にどんなこともするといった考え方は無理があり限界を感じるものだ。政治不信が広がる今こそ本書を読むべきだと思った。
Posted by
⚫︎学んだこと ・試練を機会ととらえる事ができる人。 ・人格=性格+哲学 ・哲学=嘘をつかない、人に迷惑をかけない、正直であれ、欲張らない、自分のことばかり考えない。 ・仕事の結果=考え方×熱意×能力 考え方が一番重要。マイナスもある。心のあり方や生きる姿勢。 ・人生は心に描い...
⚫︎学んだこと ・試練を機会ととらえる事ができる人。 ・人格=性格+哲学 ・哲学=嘘をつかない、人に迷惑をかけない、正直であれ、欲張らない、自分のことばかり考えない。 ・仕事の結果=考え方×熱意×能力 考え方が一番重要。マイナスもある。心のあり方や生きる姿勢。 ・人生は心に描いた通りになる。強く思ったことが現象となって現れる。 ・知恵の蔵から知恵を得るには、燃えるような情熱を傾け、真摯に努力を重ねるしかない。 ・一生懸命、誠実、まじめ、正直。 ・松下幸之助のダム経営。まず強くしっかりと願望することが重要である。 ・難しい要求を顧客から受けたあと、どうすればできるのかというアイデアを出し、それができれば今後どれだけ会社にとってプラスになるのかを情熱を込めて部下に語ることで、関わった人が全員、熱い思いをもってチャレンジすることができる。 ・今日一日を一生懸命生きる。ただし反復ではなく継続。通い慣れた同じ道は通らず小さなことにも工夫改良。 ⚫︎賛同できないこと 経営者として素晴らしい人で生き方も素晴らしいが、強い人しかできない苦行の道なので万人を救う考え方ではない。 煩悩にまみれた凡人は他力にすがるしかなく自力で救われるなど思い上がりと説いた親鸞を私は支持する。 稲盛さんは人間として正しいことをしなさいと説いているが、私が思う大切なことは正しいことをすることではなく、正しい事など凡人にわかるわけがないと認識すること。正しさではなく実は自分の勝手な期待や願望だと認める事。 主観的な物差しにすぎない善悪の判断を絶対的なものだと言い切るところに限界を感じてしまう。 無知の知という言葉の本質はここにあると思う。
Posted by
・自己啓発の入門書の様で読みやすく分かりやすかった。 ・宗教や宇宙の意思などの表現が元々嫌いでしたが本書ではすごく噛み砕いた表現で理解しやすかった。 ・人生の指針となる考え方などが具体的に表現されていた ・血肉化していく為に今後も読み返していきたい
Posted by
いわゆる、人生のバイブル本て内容 人間、生まれてから死ぬ時、財産や名誉・地位も何も無い状態で死んでいく。 だから魂を磨く事が大切と。 その為には精進をする事が大切で 精進をするには『働く』という事が1番良いそうです。 なぜか? 働くと日々自分の欲望に打ち勝ち、自分を律し...
いわゆる、人生のバイブル本て内容 人間、生まれてから死ぬ時、財産や名誉・地位も何も無い状態で死んでいく。 だから魂を磨く事が大切と。 その為には精進をする事が大切で 精進をするには『働く』という事が1番良いそうです。 なぜか? 働くと日々自分の欲望に打ち勝ち、自分を律し努力をする必要がある。 どんなに才能があって偉い経営者も ニュースで不祥事などがあり退任しているよね。 あれは自分の才能におごり自己の欲求に負けてしまったから。 だから、『働く』という行為には魂を磨く作用がある。AIや人工知能知能が何とか言われる時代にも親が子に教える人として当たり前の大切な事は時代が変化しても変わらない。 仏教や先人の教えはこういう事なんだと思う。 働くって事に価値を見出せる1冊
Posted by
利他の心、感謝の気持ち、反省し自分を律する心、 どれも言葉にするとありふれたもののように聞こえてしまうが、不思議と重い言葉として心に響いた。 働く中で、意外と忘れていたりすることもあると思うので、自分の行動が間違っていないかを確認する上でも折に触れて読み返したい。
Posted by
2004年の出版、つまり20年前に本書は生まれた。 当時よりもさらに物質的に豊かになった現代では、 より「生き方」が問われる時代だ。 なぜ生きるのか?どのように生きるのか? 千差万別の答えがあると思っているが、稲盛さんの答えは間違いなく原理・原則であり普遍的な正解。 どんなことで...
2004年の出版、つまり20年前に本書は生まれた。 当時よりもさらに物質的に豊かになった現代では、 より「生き方」が問われる時代だ。 なぜ生きるのか?どのように生きるのか? 千差万別の答えがあると思っているが、稲盛さんの答えは間違いなく原理・原則であり普遍的な正解。 どんなことでも悩みがある人には是非おすすめの一冊。 ⚫︎生きる目的 「心を高めること」「魂を磨くこと」 ⚫︎必要な指針 「人間として正しいかどうか」 ⚫︎「見えるものはできるし、見えないものはできない」 物事はつねに理想形をめざすべき。そのためのプロセスとして「見えるまで考え抜く」思いの強さを持続すること。 すべてのものは二度と創られる。 ⚫︎「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」 北極と南極を徒歩横断した冒険家の大葉満郎さんは自身は臆病だと称した。 ⚫︎人間とは遊んでいるときよりも働いているときのほうが幸福。(マッカーサー) 人は仕事を通じて成長していく。趣味や遊びの楽しさとは、仕事の充実があってこそ味わえるもの。 ⚫︎「自燃性」であれ ものと同じく、人間も3タイプ存在する。 ①火を近づけると燃え上がる可燃性 ②火を近づけても燃えない不燃性 ③自分で勝手に燃え上がる自燃性
Posted by
ワークライフバランスをうたう現在では、稲森さんの哲学は理解しがたい人が多い気がする。人間を形成するための「人間として正しいかどうか」を考えて謙虚であるべき。など人格を作るための考え方は、共感できるところが多い。でも人生で一番大切なものは仕事である。それを全うするための人格形成だ!...
ワークライフバランスをうたう現在では、稲森さんの哲学は理解しがたい人が多い気がする。人間を形成するための「人間として正しいかどうか」を考えて謙虚であるべき。など人格を作るための考え方は、共感できるところが多い。でも人生で一番大切なものは仕事である。それを全うするための人格形成だ!!!と言い切るところは全く賛成できひん。趣味の時間も大切やし、仕事をしてない考える時間も大切やと思ってる。自分に甘いかもしれんけど、そこが全否定されているようで、しんどい考え方やなと感じた。
Posted by