1,800円以上の注文で送料無料

「いき」の構造 他二篇 の商品レビュー

3.8

76件のお客様レビュー

  1. 5つ

    17

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

タイガー&ドラゴンのドラマに「粋で乙な男になりたい」というセリフがあり、ずっと格闘しているそう。粋な男、乙な男とは何かを探してこの本を乱読し、出会った人にも聞いているらしい。でもその答えは「今も分からない」と言い、逆にやぼな男とは、と聞くと即答し、「やる前から『できない』と言うこ...

タイガー&ドラゴンのドラマに「粋で乙な男になりたい」というセリフがあり、ずっと格闘しているそう。粋な男、乙な男とは何かを探してこの本を乱読し、出会った人にも聞いているらしい。でもその答えは「今も分からない」と言い、逆にやぼな男とは、と聞くと即答し、「やる前から『できない』と言うこと。『おれは弱いから』とか、逃げどころをつくったりするのは好きじゃないし、そういう男になりたくない」と答えた。そう言える潔さが、准くん的な「粋」なのだろう。

Posted byブクログ

2009/10/04

女性が書いたのかと思ふ程緻密に見事に感情の機微を表現して居る。屹度耳の良いヒトだつたのに相違ない。ま、本ものヽ女性なら此処迄構造的に分類出来はしないだらうけれど。

Posted byブクログ

2009/10/04

本屋を通りかかって 以前から探していた本を見かけたので買ってしまった。 脳が今は煮えているから頭に入ってこないけれど まともな時に読み直そう 九鬼周造氏の「「いき」の構造」。 ベルクソンも見かけたけれど今回は食指動かず。 「月の漏るより闇がよい」 よいよなあ。

Posted byブクログ

2009/10/04

言わずと知れた九鬼周造の代表作。 「いき」という日本人特有の精神を見事に直六面体に表現し、その構造を関数として示している。 これは人工知能のプログラムにも応用できるでのはないかと思えてくる。 個人的には、構造の数量化の方法までを説いて欲しかった。

Posted byブクログ

2013/11/02

(2006.04.27読了)(拝借) 昨年、三木清(1897-1945)を久しぶりに読み、先日和辻哲郎(1889-1960)を読み、今回九鬼周造を読んだのですが、いずれも、ハイデガー(1889-1976)の影響を受けているので驚きました。ハイデガーの「存在と時間」は、必読書という...

(2006.04.27読了)(拝借) 昨年、三木清(1897-1945)を久しぶりに読み、先日和辻哲郎(1889-1960)を読み、今回九鬼周造を読んだのですが、いずれも、ハイデガー(1889-1976)の影響を受けているので驚きました。ハイデガーの「存在と時間」は、必読書ということでしょうか?新しい宿題が出た感じです。 解説に「九鬼周造がヨーロッパにいたのは1921年から1929年までである。その間、時間の問題について講演したり、フランス語で論文を書いたりした。パリの哲学界では若い俊秀と認められ、特にハイデッガーには高く評価され、ベルグソン(1859-1941)にも認められた。無名の実存主義者サルトル(1905-1980)のパトロン的役割を果たしたという説もあるが、サルトルが九鬼の家庭教師(フランス語)であった事は少なくとも間違いない。」とあります。サルトルが九鬼の家庭教師をしていたというのはいつ頃のことなのでしょう? この本には、3つの論文が収められています。「「いき」の構造」「風流に関する一考察」「情緒の系図」です。雑誌に発表されたのは、1930年ですが、「「いき」の構造」が書かれたのは、1926年ということですので、パリ滞在中のことになります。日本的なテーマをパリで書くのも不思議な感じです。 「構造」という題がついています。44頁に立体の図が挿入してあり「いき」に関連する言葉の間の関係を示して説明をくわえています。このあたりが「構造」という題名がついている所以かと思います。 ●いきの内包的構造 「いき」の第一の徴表は異性に対する「媚態」である。異性との関係が「いき」の原本的存在を形成している 「いき」の第二の徴表は「意気」すなわち「意気地」である。野暮と化物は箱根より東に住まぬことを「生粋」の江戸児は誇りとした。 「いき」の第三の徴表は「諦め」である。運命に対する知見に基づいて執着を離脱した無関心である。 ●いきの外延的構造 「いき」に関係を有する主要な意味は「上品」、「派手」、「渋味」などである。 「上品」は対立者として「下品」をもっている。「派手」は対立者に「地味」を有する。「いき」の対立者は「野暮」である。「渋味」の対立者としては「甘味」を考えても差支ないと信ずる。 派手とは葉が外へ出るのである。「葉出」の義である。地味とは根が地を味わうのである。「地の味」の義である。 日本語の意味、日本的情緒に関心のある方にお勧めです。 著者 九鬼 周造 1888年2月15日 東京生まれ 東京帝大卒業 1921~28年 ドイツ・フランスに留学 京都帝大教授 哲学者 1941年5月6日 死去、享年53歳 (「BOOK」データベースより)amazon 日本民族に独自の美意識をあらわす語「いき(粋)」とは何か。「運命によって“諦め”を得た“媚態”が“意気地”の自由に生きるのが“いき”である」―九鬼(1888‐1941)は「いき」の現象をその構造と表現から明快に把えてみせたあと、こう結論する。再評価の気運高い表題作に加え『風流に関する一考察』『情緒の系図』を併収。

Posted byブクログ

2009/10/04

だれにって 1926年(大正15年)昭和元年の九鬼 周三に 負けたのである 彼の著した「いき」の構造  日本 東洋の精神構造を見事に解している パリに在住 サルトルを家庭教師としそしてパトロンとして ハイデッカーに高く評価され ハイデッカーの著書「言葉についての対話でもくわしく論...

だれにって 1926年(大正15年)昭和元年の九鬼 周三に 負けたのである 彼の著した「いき」の構造  日本 東洋の精神構造を見事に解している パリに在住 サルトルを家庭教師としそしてパトロンとして ハイデッカーに高く評価され ハイデッカーの著書「言葉についての対話でもくわしく論評される伯爵家4男に負けたのである この本は単なる日本人の精神構造を解した本ではなく 日本人が理化しなければならないビジネス書であり 文化を再興させるための手引き書であることは間違いない

Posted byブクログ