1,800円以上の注文で送料無料

カフカ短篇集 の商品レビュー

4

114件のお客様レビュー

  1. 5つ

    34

  2. 4つ

    31

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/12/05

安易な解釈を拒みつつ、しかし、人びとに意味を語らせずにはいられない。 罪と罰、生存と、身体性。 そうしたことを、一つの手がかりとして。

Posted byブクログ

2012/12/05

カフカの短編集。数ページで終わってしまうものから十数ページあるものまで。いちいち内容を挙げても仕方がないので、率直にこの本を読んで感じ取ったところから述べたいと思う。カフカの作品に「意味」を求めてはならないのではないか、ということだ。もちろん、文学的に何か人生の糧になるようなもの...

カフカの短編集。数ページで終わってしまうものから十数ページあるものまで。いちいち内容を挙げても仕方がないので、率直にこの本を読んで感じ取ったところから述べたいと思う。カフカの作品に「意味」を求めてはならないのではないか、ということだ。もちろん、文学的に何か人生の糧になるようなものを期待して読んでもならない。実際、あらゆる人々が実存主義的、ユダヤ教的、精神分析学的な解釈を行っているらしいが、きっとそんなものは意味がないだろう。私がここまで言うのはおこがましいかもしれないが、彼の作品を読む限り、彼は何の教訓も、何の感動も意図していない。ただ彼の精神状態や、彼の思い浮かべたものをブツリと切り取って提示しただけなのだ。

Posted byブクログ

2012/11/23

丁度この本を読んでる日に授業で「プロメテウス」がとりあげられてびっくり。 「掟の門」、「流刑地にて」、そして特に「判決」が印象に残った。 カフカの作品は難解と言われるけれど、シュールな事象を何かの隠喩ととらえないのが正しいんじゃないかな・・・。こどもは素直に受けとめる様に。 安...

丁度この本を読んでる日に授業で「プロメテウス」がとりあげられてびっくり。 「掟の門」、「流刑地にて」、そして特に「判決」が印象に残った。 カフカの作品は難解と言われるけれど、シュールな事象を何かの隠喩ととらえないのが正しいんじゃないかな・・・。こどもは素直に受けとめる様に。 安部公房と似ている。毎回現実をぽーんっと飛び越える設定だから、ある意味先というか設定が読めてしまった。

Posted byブクログ

2012/08/17

理解できるか?と言われると全く理解できなんのだけれど、やはりカフカの小説は面白い。なにがどう面白いの?と聞かれるとこれまた、答えに詰まってしまうのだけどね。 不思議な物語と世界観が読んでるウチに、その世界へと紛れ込んだような感覚におちいる。特に「流刑地にて」「父の気がかり」「中年...

理解できるか?と言われると全く理解できなんのだけれど、やはりカフカの小説は面白い。なにがどう面白いの?と聞かれるとこれまた、答えに詰まってしまうのだけどね。 不思議な物語と世界観が読んでるウチに、その世界へと紛れ込んだような感覚におちいる。特に「流刑地にて」「父の気がかり」「中年のひとり者ブルームフェルト」辺りはその世界に紛れ込んだような感覚を味わえました。

Posted byブクログ

2012/08/10

一編ごとに物思いに耽ってしまい、なかなか読み進められませんでした。 どの話もグッとくるけれど、「橋」、「禿鷹」、「夢」、「父の気がかり」、「雑種」…このあたりに感動しました。感動っていうか、動揺っていうか。 読み終えた本は基本的に売却していますが、これは、これだけは手放したく...

一編ごとに物思いに耽ってしまい、なかなか読み進められませんでした。 どの話もグッとくるけれど、「橋」、「禿鷹」、「夢」、「父の気がかり」、「雑種」…このあたりに感動しました。感動っていうか、動揺っていうか。 読み終えた本は基本的に売却していますが、これは、これだけは手放したくないなと感じたりしています。 …オドラデク…

Posted byブクログ

2012/06/28

「判決」や「流刑地にて」は読むべきである。私は文学の解釈などまったくできないが、カフカの文学には日常において一度立ち止まって考えるべき題材にあふれている。

Posted byブクログ

2012/05/14

カフカの短編ってなんでこんな魅力的なんだろうか。 そこには深い意味が隠されているとして色々考察することはできるんだろうけど単純に表現を追ってるだけでも楽しい。

Posted byブクログ

2012/02/19

「判決」「流刑地にて」、「断食芸人」など大好きな話が入っているので星いつつ。 なんていうか、いつも自分の世界が嘘で、自分だけが取り残されて、そんな姿にそっと寄り添いたい。

Posted byブクログ

2012/02/05

田舎医者くらいしかまだ読んでいないが、文体、雰囲気でカフカだと分かる。濃縮されたカフカが詰まっている。

Posted byブクログ

2011/12/22

初カフカ。変身すら読んでません。不条理だったり、メタだったり、不思議な感じばっかりでした。カフカの講義とか受けてみたいです。

Posted byブクログ