社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった の商品レビュー
「作業が中心になると、本当の意味を忘れてしまう」本文より引用。 忙しくなるとつい本来の意味を見失いそうになる。 常にゆとりをもって目的を忘れずに働いていきたい。
Posted by
筆者の体験談を 会話文進行形式で綴った、 ディズニーキャスト教育本。 p.120 『莫大な知識をかみくだいてやさしく教えることが大事なんだ』 これは、“教育”に関わる上で、 どんな仕事、どんな職種でも 大切なことなんですね。
Posted by
著者がディズニーランド勤務時代に体験したエピソードをもとに、社会人として大切なことを伝えている作品。 具体的なシーンが描写されているので、“〜理論”みたいな本よりよっぽど分かりやすいし、入り込みも良い。 新人時代に読むのはもちろんのこと、社会人慣れした世代が改めて読むのも良い。
Posted by
作業内容をただ教えるのではなく、教える側と教えられる側が、一緒に手順の意味を考えることで、教えられる側は、インプット以上のアウトプットができるようになる。 目の前の仕事を一生懸命やることが大事。 ゲストが向ける期待の大きさは想像以上。 サクっと読めるのに、めちゃ泣ける本でした!
Posted by
三葛館一般 689.3||KA 難しい経済や社会学の本とは違い、親しみやすい文章で書かれており、とても読みやすいと思います。 仕事をすることについて考えさせられる本です。 ちなみに続編あり。 編集:1回生 A・A 和医大OPAC →http://opac.wakayama-m...
三葛館一般 689.3||KA 難しい経済や社会学の本とは違い、親しみやすい文章で書かれており、とても読みやすいと思います。 仕事をすることについて考えさせられる本です。 ちなみに続編あり。 編集:1回生 A・A 和医大OPAC →http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=58625
Posted by
店長が貸してくれた。 こういう本読まないから新鮮だった。 自分の普段の仕事を見直そうと思ったよ。
Posted by
最高のテーマパークがバイトを中心としながらも、何故にあの品質で継承し続けられるのかが、著者の経験を中心に語られる。 基本的だが中々出来ない事、考え方、教育方法等が、そこで働く人から受けた体験談として記載されるので、わかりやすいし、実践してみたい事はあったが、結局は人間力とマインド...
最高のテーマパークがバイトを中心としながらも、何故にあの品質で継承し続けられるのかが、著者の経験を中心に語られる。 基本的だが中々出来ない事、考え方、教育方法等が、そこで働く人から受けた体験談として記載されるので、わかりやすいし、実践してみたい事はあったが、結局は人間力とマインドをどう継承できるかって話。 主人公(著者)が卑屈ですぐ調子にのって、叱られて、反省してヤル気を出すっていう流れが多かったのはちょっと。。。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
会社の図書館にあったので,5月に読んだ. 内容は難しいことではなく,すんなりと入ってくる. 個人的には「サービス業」ってこういうこと,こんな気持でお客様に接することが大事なのかと気付かされた. 著者がアルバイトのスタートから,後輩を育てるまでの時間にしては数年間の期間を書いたもの.
Posted by
著者が働いた実体験での、会話を元に書かれています。会話中心の文章で、読みやすいとは思いますが、一冊の本として、もう少し著者なりの考察が欲しいと思います。 ディズニーランドという、最大で最高のテーマパークを運営しているのは人で、そこに働く人たちが、ゲストの事を考えたうえで、キャスト...
著者が働いた実体験での、会話を元に書かれています。会話中心の文章で、読みやすいとは思いますが、一冊の本として、もう少し著者なりの考察が欲しいと思います。 ディズニーランドという、最大で最高のテーマパークを運営しているのは人で、そこに働く人たちが、ゲストの事を考えたうえで、キャストを指導しているというのが、よく分かりました。 我々の仕事の仕方も、どういう目線で仕事をして、後輩たちをどう指導したらいいのか、この本を読むと分かるのではないかと思います。
Posted by
電子書籍から。 体験談を書いてくれているのですが、基本的に、怒られる➡改心の流れで 、怒られた瞬間に改心してしまうので感情移入や学びを得辛い。 途中からディズニーで働いた内容で無くなっていたので、内容としてはかなり物足りない。 タイトル売れの書籍。
Posted by