葉っぱのフレディ の商品レビュー
葉っぱのフレディは彼の人生を生きた。雪の上に落ちたとき、大きな木の全体の姿をみる。木は”いのち”、いのちは永遠に生きている。いのちを変化し続けている。
Posted by
(1999.09.16読了)(拝借) (「BOOK」データベースより)amazon この絵本を、自分の力で「考える」ことをはじめた日本の子どもと、子どもの心をもった大人たちに贈ります。わたしたちはどこから来て、どこへ行くのだろう。生きるとはどういうことだろう。死とは何だろう。人は...
(1999.09.16読了)(拝借) (「BOOK」データベースより)amazon この絵本を、自分の力で「考える」ことをはじめた日本の子どもと、子どもの心をもった大人たちに贈ります。わたしたちはどこから来て、どこへ行くのだろう。生きるとはどういうことだろう。死とは何だろう。人は生きているかぎりこうした問いを問いつづけます。この絵本が自分の人生を「考える」きっかけになることを祈ります。本書は、アメリカの著名な哲学者レオ・バスカーリア博士が「いのち」について子どもたちに書いた生涯でただ一冊の絵本です。
Posted by
いつか亡くなってしまう葉っぱのいのちの生まれてから無くなるまでを美しく描いた作品。 いのちは土や根や木の中の目には見えないところで新しい葉っぱを生み出そうと準備をしています。大自然の設計図は寸分の狂いもなくいのちを変化させているのです。 生きることと死ぬこと、いのちのルーツの不思...
いつか亡くなってしまう葉っぱのいのちの生まれてから無くなるまでを美しく描いた作品。 いのちは土や根や木の中の目には見えないところで新しい葉っぱを生み出そうと準備をしています。大自然の設計図は寸分の狂いもなくいのちを変化させているのです。 生きることと死ぬこと、いのちのルーツの不思議について考えさせられます。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
CDつきの絵本もあります。 フレディという葉っぱの一生を四季を通してつづられています。 CDでは、森繁久彌が朗読しています。 最後の方は、かなり絵本に引き込まれて、涙しました。朗読者の語りがとてもいいので、CDと一緒にご購入をお勧めします。
Posted by
何度も読んで、自分を生きて、また読んで、を繰り返さないと、レビューできません。もっと時間が必要です。初めて読んで十数年経つけれど…。今、家の前の柿の木を毎日見ています。この葉っぱ一枚と、自分にどれほどの違いがあるのかわかりません。今日は、そんなことを感じた本です。
Posted by
人の命を葉っぱに置きかえて考える。 ダニエルの言葉も、フレディの言葉もどれも多くの人が感じ、思うこと。 人は皆同じだけど違う。 そして時がくればお迎えがきてしまう。 その時に、自分に何ができたのか、何を楽しんだのか振り返るフレディたち。 一人残されたフレディにもやがてお迎えがき...
人の命を葉っぱに置きかえて考える。 ダニエルの言葉も、フレディの言葉もどれも多くの人が感じ、思うこと。 人は皆同じだけど違う。 そして時がくればお迎えがきてしまう。 その時に、自分に何ができたのか、何を楽しんだのか振り返るフレディたち。 一人残されたフレディにもやがてお迎えがきてしまう。けれどその時初めて自分がいた環境が大きな木で、つまり大きく力強いものだと気づく。 そして次の新たな命の礎となる。 いのちは巡る。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
四季の様子といのちのありようが丁寧に描かれた絵本。 葉っぱのフレディは命のはかなさと、それゆえの尊さを学びます。 人のいのちへのアナロジーが素晴らしく描かれた絵本だと思います。 とりあえず1回さらっと読んだだけの感想ですが、読めば読むほど感じるものがありそうな絵本です。
Posted by
葉っぱが葉っぱとして葉生(人生)を全うするお話。 読む年代によって感じ方が変わる本だと思う。 たぶん小さなころも読んだけどふーんって感じだったはず。 子供と近所の保育園に遊びに行った時にたまたま読みました。 仕事で人の生き死にを経験ししたせいか、読みながら涙が・・ これを朗読しろ...
葉っぱが葉っぱとして葉生(人生)を全うするお話。 読む年代によって感じ方が変わる本だと思う。 たぶん小さなころも読んだけどふーんって感じだったはず。 子供と近所の保育園に遊びに行った時にたまたま読みました。 仕事で人の生き死にを経験ししたせいか、読みながら涙が・・ これを朗読しろと言われるとちょっと途中で声が出なくなってしまうかも・・・あっだから朗読のCDがあるんですねえ!!
Posted by
葉っぱのフレディが、仲間達と過ごした一年のお話。 自然の大きな流れの中で、全ては変化していく。 フレディ達も、ずっと同じではいられない。 ふんわりと降り積もる優しい雪と、いつか来るだろう春の予感が、 どうしようもなく切ないです。
Posted by
写真と水彩の押さえのきいたイラストがいい。かなり話題になったので、今更、という気もあったが、装丁が好感度大だった。
Posted by