1,800円以上の注文で送料無料

日本人の英語 の商品レビュー

4.1

196件のお客様レビュー

  1. 5つ

    69

  2. 4つ

    67

  3. 3つ

    34

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2013/02/08

20130208 英語についての認識が変わる。学生の頃に読んでおけば良かった。何か、英語を勉強したくなった。

Posted byブクログ

2013/02/01

既に60刷以上されているベストセラー本です。大きな書店では常時ピックアップされている所もありますね。英語、特に文法や英作文に関して、日本人が特に間違え易い点にスポットを絞って解説されています。とても面白い内容でした。英語とは冠詞や時制という概念に重きを置いている言葉であり、そうい...

既に60刷以上されているベストセラー本です。大きな書店では常時ピックアップされている所もありますね。英語、特に文法や英作文に関して、日本人が特に間違え易い点にスポットを絞って解説されています。とても面白い内容でした。英語とは冠詞や時制という概念に重きを置いている言葉であり、そういった点にあまり重きを置いていない日本語に慣れている日本人はどうしてもおかしな英文を制作してしまうもので、そういった日本人が陥り易い間違った考え方を指摘しつつも、とても分かり易い解説がなされています。英語の勉強はこのところあまりしてこなかったのですが、こういった分かり易い内容であれば勉強も非常に捗りますね。特にaやtheといった冠詞に関する部分は、既に英語に精通している方にとっては無意識に理解しているものであるのかもしれませんが、個人的には目から鱗でした。本書には続編や関連書籍もあるようなので、引き続き色々と読んでみたいと思います。

Posted byブクログ

2012/12/08

中学生の頃の自分に読ませたい本です。中学校教育で受けた英語の説明が表面的でしかなかったんだなーと。とても勉強になる本。25年くらい前に発売していて、25刷とか、かなり刷られているようで、良書です。

Posted byブクログ

2012/11/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ただ何となく日本語の感覚で英語を使ってしまうと陥りやすい間違いを多く解説してくれている。 より英語らしい文章や会話を身につけるために必要な感覚を学ぶことができたと思う。実際に活かせるかは今後の練習によるけど。 特に印象に残った点 ・「~によって」はすべてbyじゃない。 ・in/on off/outの距離的な感覚の違い。 ・overは水平軸、aroundは垂直軸。 ・Especiallyの多用はやめましょう。 現在形、現在完了形、過去完了形の説明はよくある文法書の解説+感覚的なものが加えられていてより理解が深まるのでおすすめ。後2冊続編も読むのが楽しみ。

Posted byブクログ

2012/11/10

ネイティブスピーカーの英文法』の方が理解し易かった。 英語がある程度できる人のなら、こっちの方が好みかも。

Posted byブクログ

2012/11/08

日本人-と言うよりも英語を母国語としない人-が陥りがちな英語に関する根本的な考え方が紹介されている。 前置詞の使い方、冠詞の使い方など、普段私が考えを巡らせることなく通り過ぎているが、しかし重要なポイントに関して説明がなされているのは眼から鱗であった。

Posted byブクログ

2012/10/17

【英語】日本人が一人では理解しにくい、英語の感覚的な部分を教えてくれるありがたい一冊。文法を理解する事も大事な一方で、本書に書かれているような言葉を選ぶ時に用いる判断基準を学ぶことも大切だと思う。文法としてはどちらでもいいはずなのになぜ?と今まで思ってきたことはこの本がだいたい解...

【英語】日本人が一人では理解しにくい、英語の感覚的な部分を教えてくれるありがたい一冊。文法を理解する事も大事な一方で、本書に書かれているような言葉を選ぶ時に用いる判断基準を学ぶことも大切だと思う。文法としてはどちらでもいいはずなのになぜ?と今まで思ってきたことはこの本がだいたい解決してくれるだろう。

Posted byブクログ

2012/10/14

日本人が使う英語の微妙なニュアンスの違いを例にとり、改善案を提示する作品。例えばaとtheの違い、consequentlyとaccordinglyの違いなどが述べられている。本書を読み前置詞や冠詞の選択について思慮の上行わないと間違った解釈をされてしまうことを改めて痛感した。本書...

日本人が使う英語の微妙なニュアンスの違いを例にとり、改善案を提示する作品。例えばaとtheの違い、consequentlyとaccordinglyの違いなどが述べられている。本書を読み前置詞や冠詞の選択について思慮の上行わないと間違った解釈をされてしまうことを改めて痛感した。本書を通じて学んだことは、(1)なぜその単語を選んだのか考えて文章を作成する(2)シンプルな文を心がけSVを離さない の2点である。

Posted byブクログ

2012/11/10

マーク・ピーターセン(Mark Petersen)による英語学習の手引き。あとがきによると、元は雑誌「科学」に連載されていたものらしい。高校卒業から英語にはほとんど手を付けていなかったが、改めて語学の楽しさを教えてくれた一冊。英語に限らず、外国語を学んでいる方には、一読されること...

マーク・ピーターセン(Mark Petersen)による英語学習の手引き。あとがきによると、元は雑誌「科学」に連載されていたものらしい。高校卒業から英語にはほとんど手を付けていなかったが、改めて語学の楽しさを教えてくれた一冊。英語に限らず、外国語を学んでいる方には、一読されることををおすすめしたい。もちろん、書き手のセンスのおかげで読み物としても一級品なのだが、英語のセンテンスが混じった文章なので、ある程度の基礎があった方がより楽しめるだろう。 目次:1 メイド・イン・ジャパン はじめに/2 鶏を一羽食べてしまった 不定冠詞/3 あの人ってだれ? 定冠詞/4 間違いの喜劇 単数と複数思いやりがなさすぎる 純粋不可算名詞/文脈がすべて 冠詞と複数/慣用の思し召し さまざまな前置詞意識の上での距離 on と in/9 「かつら」と「かもじ」 off と out/10 明治な大学 名詞+of+名詞/11 もっと英語らしく 動詞+副詞/12 点と線 完了形と進行形/13 泣きつづける彼女 未来形/14 去年受賞したノーベル賞 関係詞の二つの用法/15 アダルトな表現をめざして 先行詞と関係節/16 慎重とひねくれ 受動態と能動態/17 知識から応用へ 副詞/18 したがってそれに応じる 副詞と論理構造/19 「だから」と「だからさ」の間 接続詞/20 自然な流れを大切に おわりに/あとがき 196㌻。1988年、岩波書店、定価700円(2010年第65刷、税別)。

Posted byブクログ

2013/04/23

(1990.08.18読了)(1988.09.28購入) *本の帯より* あなたの英語大丈夫ですか? 車は get in the car / 電車は get on the train ネイティブ・スピーカーにとって、「名詞に a をつける」という表現は無意味である。英語で話すとき...

(1990.08.18読了)(1988.09.28購入) *本の帯より* あなたの英語大丈夫ですか? 車は get in the car / 電車は get on the train ネイティブ・スピーカーにとって、「名詞に a をつける」という表現は無意味である。英語で話すとき―ものを書くときも、考えるときも―先行して意味的カテゴリーを決めるのは名詞でなく、 a の有無である。もし「つける」で表現すれば、「 a に名詞をつける」としかいいようがない。 【目次】 1 メイド・イン・ジャパン はじめに 2 鶏を一羽食べてしまった 不定冠詞 3 あの人ってだれ? 定冠詞 4 間違いの喜劇 単数と複数 5 思いやりがなさすぎる 純粋不可算名詞 6 文脈がすべて 冠詞と複数 7 慣用の思し召し さまざまな前置詞 8 意識の上での距離 on と in 9 「かつら」と「かもじ」 off と out 10 明治な大学 名刺+of+名刺 11 もっと英語らしく 動詞+副詞 12 点と線 完了形と進行形 13 泣きつづける彼女 未来形 14 去年受賞したノーベル賞 関係詞の二つの用法 15 アダルトな表現をめざして 先行詞と関係節 16 慎重とひねくれ 受動態と能動態 17 知識から応用へ 副詞 18 したがってそれに応じる 副詞と論理構造 19 「だから」と「だからさ」の間 接続詞 20 自然な流れを大切に おわりに あとがき

Posted byブクログ