1,800円以上の注文で送料無料

「人生が充実する」時間のつかい方 UCLAのMBA教授が教える いつも時間に追われる自分 をやめるメソッド
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-28

「人生が充実する」時間のつかい方 UCLAのMBA教授が教える いつも時間に追われる自分 をやめるメソッド

キャシー・ホームズ(著者), 松丸さとみ(訳者)

追加する に追加する

「人生が充実する」時間のつかい方 UCLAのMBA教授が教える いつも時間に追われる自分 をやめるメソッド

1,980

獲得ポイント18P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 翔泳社
発売年月日 2023/10/06
JAN 9784798180694
関連ワードキャシー・ホームズ / 松丸さとみ / ビジネス・経済

「人生が充実する」時間のつかい方

¥1,980

商品レビュー

4.3

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/07/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・毎日自分の時間を2~5時間確保する ・時間貧乏は、不健康になり、親切でなくなり、自信がなくなり、幸福感が下がる ・運動は健康的になるだけでなく、自己肯定感を高め、気分を高める直接的な効果もある ・最も幸せな時間のつかい方は概して、家族や友達との交流、自然の中で過ごすこと ・最も幸せでない時間のつかい方は概して、通勤、家事、労働 ・通勤や家事は、楽しい活動(オーディオブックを聞いたり、読書をする)と抱き合わせることで、楽しい時間にできる ・快楽順応により、幸せなことにも慣れてしまう 人生の喜びを味わい続けるには ├ 自分に残された時間は貴重だと認識する ├ 大好きなことを(大好きな人と一緒に)あと何回できるか数える ├ ルーティーンになっている活動を、特別な儀式に変える └ 毎日、毎週の活動にバラエティを持たせる(毎週新しいことに挑戦するチャレンジデイを作るなど) ・注意力が散漫になると、今という瞬間の幸福度が下がる ・バカンスの時間を取ると幸せが高まり、創造性や職場でのパフォーマンスも高まる ・終末をバカンスのように過ごすだけでも、幸せが高まる ・スマホがただそこにあるだけで、注意力は散漫になる。より幸せなひとときを過ごすには、スマオをしまうこと ・人生全体の満足度を上げる唯一にして最大の予測因子は、自分を支えてくれる強力な人間関係(家族や家族のように感じる友達)があることである ・「した後悔」はひどい結果になりがちであるため、すぐに対処でき、長引かない ・「しなかった後悔」はいつまでも引きずり、人生最大の後悔となる

Posted by ブクログ

2025/07/12

ワークが多めで読み進めるのは正直大変だったけど、その分しっかり取り組めば満足感のある内容。タイトル通り「時間の使い方」にフォーカスしているんだけど、単なるノウハウではなく、「時間とは何か?」という根本的な問いを、科学的な視点から教えてくれるところがすごく納得感があった。 印象的だ...

ワークが多めで読み進めるのは正直大変だったけど、その分しっかり取り組めば満足感のある内容。タイトル通り「時間の使い方」にフォーカスしているんだけど、単なるノウハウではなく、「時間とは何か?」という根本的な問いを、科学的な視点から教えてくれるところがすごく納得感があった。 印象的だったのは、自分の1日の行動を記録するワーク。これによって「何に時間を使っているのか」が明確になり、無駄な部分に気づくことができた。その上で、理想の自分の時間割を作り、そこに向けてどう行動していくかを考えられる構成も良かった。 自分の時間の使い方に対して、ただ反省するだけじゃなく、「こうすればいい」と行動に落とし込める形になっているのがとても実践的。今まで時間術系の本は何冊も読んできたけど、この本が一番効果を感じられるかもしれない。 時間の使い方を根本から見直したい人に、ぜひ手に取ってほしい一冊。

Posted by ブクログ

2025/04/29

20250429 バタバタしててバーチカル手帳使いこなせてないけど、これを機に自分の時間を記録するのを再開する! やっぱり人との繋がりを実感できる時間を最大限もちたい!!!!

Posted by ブクログ