1,800円以上の注文で送料無料

ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣 フェニックスシリーズ
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-28

ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣 フェニックスシリーズ

ジェームズ・クリアー(著者), 牛原眞弓(訳者)

追加する に追加する

ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣 フェニックスシリーズ

1,650

獲得ポイント15P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 パンローリング
発売年月日 2019/10/12
JAN 9784775942154

ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣

¥1,650

商品レビュー

4.4

140件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/03/29

日常生活において、習慣化した行動を毎日積み重ねることで、小さな行動が大きな変化につながるのです。でも、習慣は良いものも悪いものもあるので、習慣について現状を観察し、取捨選択をしつつ、取り入れたいものをどんふうに習慣化していくのかを丁寧に解説しています。 若かりし頃に、本書に出会っ...

日常生活において、習慣化した行動を毎日積み重ねることで、小さな行動が大きな変化につながるのです。でも、習慣は良いものも悪いものもあるので、習慣について現状を観察し、取捨選択をしつつ、取り入れたいものをどんふうに習慣化していくのかを丁寧に解説しています。 若かりし頃に、本書に出会っていたら今の自分とは多少違う人物となって過ごしていたかもしれないなぁ〜と思えるほど私にはインパクトがあった一冊です。

Posted by ブクログ

2025/03/15

自分自身の普段の行動を見返すためにも、今回は『習慣』に関する本を読んでみました。 複利ですからね、早いうちに取り入れた方が、どんどん大きくなります。 現在の悪い習慣を断って、未来の良い習慣を作る。 小さなことからコツコツと、習慣化できるように頑張ります! ちょうど『7つの習慣に...

自分自身の普段の行動を見返すためにも、今回は『習慣』に関する本を読んでみました。 複利ですからね、早いうちに取り入れた方が、どんどん大きくなります。 現在の悪い習慣を断って、未来の良い習慣を作る。 小さなことからコツコツと、習慣化できるように頑張ります! ちょうど『7つの習慣に学ぶ手帳術』という本も読み返していたので、スケジュール管理と合わせて、習慣化を学びます。

Posted by ブクログ

2025/03/15

この感想は、自分に対しての覚書としています。難しい言葉で書いてあることが多く読み進めるのに体力が必要でしたが、ためになりました。 良い「習慣」をつけようとするためには、読んで損はない一冊。 習慣とは、自動的にモチベーションに頼らずにできるようになることである。 習慣にしたいこと...

この感想は、自分に対しての覚書としています。難しい言葉で書いてあることが多く読み進めるのに体力が必要でしたが、ためになりました。 良い「習慣」をつけようとするためには、読んで損はない一冊。 習慣とは、自動的にモチベーションに頼らずにできるようになることである。 習慣にしたいことを簡単にできるように環境整備をすることが大切である。 わたしも「いつ」「どこで」「何をする」を明確に決めて良い習慣を身につけたい。 スキルを向上させるには、行動を自動化させることで、より効率よく、より効果的な結果を得ることができる。 遺伝的に自分が活躍する分野の方向が決められているが運命を決められたわけではない。努力しやすい物事を選んでより良い人生を生きていくのが大事。自分にとって「易しい」ことを見つける。なかったら作る。

Posted by ブクログ