- 書籍
- 書籍
奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業
¥1,540
在庫あり
商品レビュー
4.3
55件のお客様レビュー
https://opac.lib.hiroshima-u.ac.jp/webopac/BB04056405||霞・開架||131.5/O-25
Posted by
【なぜ】強気なタイトルかつ会社本(つまりおもしろいだろう) 【ここだけ】 不足の事態に備えよ 【感想】 超絶入門の哲学本。若者にへもおすすめできる1冊。 本書のメッセージは、「社会人をこなす上で必要となるスキルである"メタ認知"と"ラテラルシンキ...
【なぜ】強気なタイトルかつ会社本(つまりおもしろいだろう) 【ここだけ】 不足の事態に備えよ 【感想】 超絶入門の哲学本。若者にへもおすすめできる1冊。 本書のメッセージは、「社会人をこなす上で必要となるスキルである"メタ認知"と"ラテラルシンキング"を身につけな!!」と理解して差し支えないだろう。 【メモ】 ・「不都合な真実」から目を逸らさない態度 ・出来事そのものに善悪はない。確かにそうだ、地震や豪雨もただの自然のメカニズムなだけ。 ・君を侮辱するのは、君を侮辱しているとみなす、君の考えなのだ ・106不足の事態に備えるトレーニング…もしもの時にたじろがないように ・154「不公平」など実はこの世に存在しない ・174待ち伏せしている敵であるかのように、自分自身を監視する ・日頃から少しずつ、大事なものを失う(場合によっては自分の命さえも)時のことを考えるように。不安がるのではなく、じゃあ今何ができるだろうかと考えるように。
Posted by
入門としては分かりやすい。 ただ目新しい学びは無かった。これは、アドラーや7つの習慣などを読んだ内容が書かれてあったからだが、それらの著者はこのストア哲学から影響を得ているとも言える。 この本を面白いと思ったなら、アドラーは必読。 他は、この本の元になったような原書にも進むのもあ...
入門としては分かりやすい。 ただ目新しい学びは無かった。これは、アドラーや7つの習慣などを読んだ内容が書かれてあったからだが、それらの著者はこのストア哲学から影響を得ているとも言える。 この本を面白いと思ったなら、アドラーは必読。 他は、この本の元になったような原書にも進むのもあり
Posted by