1,800円以上の注文で送料無料

アブサロム、アブサロム! 池澤夏樹=個人編集 世界文学全集Ⅰ-09
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

アブサロム、アブサロム! 池澤夏樹=個人編集 世界文学全集Ⅰ-09

フォークナ(著者), 篠田一士(著者)

追加する に追加する

アブサロム、アブサロム! 池澤夏樹=個人編集 世界文学全集Ⅰ-09

3,300

獲得ポイント30P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2008/07/01
JAN 9784309709499

アブサロム、アブサロム!

¥3,300

商品レビュー

4.3

16件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/12/19

2201219*読了 架空の郡で起きた一族をめぐる物語。 主人公として狂気じみた男性が出てくるものの、彼の口から直接語られるのではなく、彼が祖父に伝えた話を父から聞かされて…であったり、彼と婚約することになったが破棄した女性の過去として聞かされたりと、ありきたりではない体裁がとら...

2201219*読了 架空の郡で起きた一族をめぐる物語。 主人公として狂気じみた男性が出てくるものの、彼の口から直接語られるのではなく、彼が祖父に伝えた話を父から聞かされて…であったり、彼と婚約することになったが破棄した女性の過去として聞かされたりと、ありきたりではない体裁がとられている。 また、長すぎる手紙や長々とした心理は異なるフォントで書かれている点も今まで読んできた全集になく、独自性がありました。 世界文学全集を読んできて感じるのは、黒人の存在や在り方。 日本に生まれ生きていて、親族も皆日本人である自分にとっては、黒人というのはあまりにも遠いところにいる人。 だからこそ、彼らの歴史や不当な扱われ方をしてきたことに対して疎い。 この小説でも黒人の血が混じっているであったり、娘なのに黒人奴隷の子どもであるから扱いが違ったりと、明らかな差別がある。 これを当時のアメリカ人が読んでどう感じるのか。 そして、この小説においては南北戦争の様子も欠かせないけれど、それだってわたしはよく知らない。 日本以外の国で起こったことや、国外からの視点についてはまだまだ知識が乏しいと痛感。 それにしても、出てくる人の誰に共感しようもなくて、サイコパスさが感じられる小説でした。 おもしろいんだけれど、え?大丈夫?となる突拍子もなさが頻出。 独特の味わいがある小説だと思います。 そして、この小説自体もフォークナー氏が作り出した世界の一部でしかなくて、その世界にまつわる小説をたくさん書いているところも個性が強いですね。

Posted by ブクログ

2017/04/30

やっと読了。 まあ間に他の本をいろいろ読んでいたこともあるが、なかなか終わらなかった。しかし、中断して戻ってきても大丈夫な内容で楽しめた。 我が愛する『百年の孤独』の元ネタだという話を目にして、これは読まねばなるまいと思ったわけだが、架空の広大な土地の架空の一族の壮大な物語、とい...

やっと読了。 まあ間に他の本をいろいろ読んでいたこともあるが、なかなか終わらなかった。しかし、中断して戻ってきても大丈夫な内容で楽しめた。 我が愛する『百年の孤独』の元ネタだという話を目にして、これは読まねばなるまいと思ったわけだが、架空の広大な土地の架空の一族の壮大な物語、という意味ではマルケスのほうが数段上だなと思った。 こっちは結局、老トマス、トマス・サトペンがあちこちに作った子どもがうろうろする話だもの100年間、とはいえこの1作だけでそう言ってはいけないのであって、フォークナーの他の作品がヨクナパトーファを舞台に繰り広げられているとか、こういうの好きだなあ。 巻末に年表があって人間関係を把握するのにとても役立った。

Posted by ブクログ

2016/04/07

フォークナーは手ごわいと、選者の池澤夏樹が書いているが、自分はこのような作品が好きだ。少なくと欧州の文学と米国の文学との違いを最も感じさせる作品の一つではないかと思う。バルザックを思わせるような長く綿密な描写だが、フランス文学の持つような歴史の重みのようなものではなく、土の臭いの...

フォークナーは手ごわいと、選者の池澤夏樹が書いているが、自分はこのような作品が好きだ。少なくと欧州の文学と米国の文学との違いを最も感じさせる作品の一つではないかと思う。バルザックを思わせるような長く綿密な描写だが、フランス文学の持つような歴史の重みのようなものではなく、土の臭いのする土地とそこに生きる人生のようなものを感じる。 マルケスなどにも大きな影響を与えたと云われている。確かに百年の孤独の民話語りのような雰囲気は似ていると思うが、本作では登場人物の語りだけではなく、神の視点からの心理描写も多用れているし、物語がスパイラルに展開される。百年の孤独にはそのような手法は殆ど見られないと思う。どちらかというと意識の流れ派へ与えた影響のほうが強いのではないだろうか。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品