1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

Science Fictions あなたが知らない科学の真実

スチュアート・リッチー(著者), 矢羽野薫(訳者)

追加する に追加する

定価 ¥2,090

¥1,815 定価より275円(13%)おトク

獲得ポイント16P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 2024/01/31
JAN 9784478113400

Science Fictions あなたが知らない科学の真実

¥1,815

商品レビュー

4.2

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/13

科学的、というと正確であることを示している印象があるが世の中に発表されている科学論文は想像以上にフィクションが混ざっている。 非常に面白い内容でした。おすすめ。

Posted by ブクログ

2024/05/03

科学における不正・怠慢・バイアス・誇張が生じるしくみ <目次> ◎第1部「あるべき」と「ある」 第1章 科学の仕組み 科学研究活動の基本の流れ/真の科学が備える価値観 第2章 再現性の危機 再現性が失われた原因/医学における大きすぎる代償 ◎第2部 欠陥と瑕疵 ・第3章 詐欺 ...

科学における不正・怠慢・バイアス・誇張が生じるしくみ <目次> ◎第1部「あるべき」と「ある」 第1章 科学の仕組み 科学研究活動の基本の流れ/真の科学が備える価値観 第2章 再現性の危機 再現性が失われた原因/医学における大きすぎる代償 ◎第2部 欠陥と瑕疵 ・第3章 詐欺 科学の歴史上まれに見る汚点/単純な手口による悪質な不正/ 操作された画像/ノイズの消されたデータ/不正な科学の蔓延/ 科学者に紛れ込む詐欺師/一度の不正から広がる影響 ・第4章 バイアス 発表されないNULLの画像/メタアナリシスで科学を再分析する 「良い値」が出るまで何度もサイコロを振る/ 研究成果をゆがめる利害関係者のたくらみ/バイアスは人間の性である ・第5章 過失 数値の誤りをどう見抜くか/サンプルサイズと検定力の関係/ 候補遺伝子研究の教訓/謙虚で控え目な科学はどこへ ・第6章 誇張 注目される研究の重要性が誇張を生み出す/ポピュラーサイエンス本の誇張された期待感 科学者が注目を集めるテクニック/栄養学研究の期待と現実/正しさより誇張を強いるシステム ◎第3部 原因と対処法 ・第7章 逆インセンティブ 駄論文が量産される2つの原因/被引用回数が自己目的化する 質を低下させるインセンティブ設計 ・第8章 科学を修正する 科学を治す潮流/データ・手法から対策する 事前登録の運用と効果/広がるオープンサイエンスの思想 誇張を抑制するプレプリント/科学を修正するためのさまざまなシステム 技術革新により高まる気運/「退屈で信頼できる」科学へ 付録 科学論文の読み方

Posted by ブクログ

2024/05/02

心理学者の著者が、心理学・経済学・社会科学から医学・生命科学まで様々な分野における再現性の危機の原因や対策を取り上げる。既存の出版文化をいかに変えるべきか、その中でデジタル技術をどう活用していくかの議論に焦点が収束していく。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品