
- 中古
- 店舗受取可
- コミック
- 集英社
- 1103-01-23
ゴールデンカムイ(30) ヤングジャンプC

定価 ¥693
550円 定価より143円(20%)おトク
獲得ポイント5P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
5/1(木)~5/6(火)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社 |
発売年月日 | 2022/06/17 |
JAN | 9784088922942 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
5/1(木)~5/6(火)
- コミック
- 集英社
ゴールデンカムイ(30)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ゴールデンカムイ(30)
¥550
在庫あり
商品レビュー
4.5
26件のお客様レビュー
感想 鯉登少将は階級が下の鶴見のことをなんで聞くんだろう?もすっ! 主要人物がどんどん最後を迎える。牛山の活躍がなかったと思いきや列車に乗ってから大暴れ。 あらすじ 永倉たちは回天丸の砲弾を使って艦船を沈める。鯉登少将死亡。 守口が第七師団に制圧され、内部に侵入されて徐々...
感想 鯉登少将は階級が下の鶴見のことをなんで聞くんだろう?もすっ! 主要人物がどんどん最後を迎える。牛山の活躍がなかったと思いきや列車に乗ってから大暴れ。 あらすじ 永倉たちは回天丸の砲弾を使って艦船を沈める。鯉登少将死亡。 守口が第七師団に制圧され、内部に侵入されて徐々に土方軍は劣勢になっていく。 土方軍は脱出することに、谷垣が助けにくる。汽車に乗ったが第七師団の増兵に出くわす。
Posted by
「ゴールデンカムイ(30)」野田サトル著、集英社、2022.06.22 241p ¥693 C9979 (2024.08.15読了)(2024.08.02借入) 土方、杉元、ソフィアらがいる五稜郭を第七師団・鶴見中尉が攻めています。第七師団は函館湾から艦砲射撃を五稜郭を攻撃して...
「ゴールデンカムイ(30)」野田サトル著、集英社、2022.06.22 241p ¥693 C9979 (2024.08.15読了)(2024.08.02借入) 土方、杉元、ソフィアらがいる五稜郭を第七師団・鶴見中尉が攻めています。第七師団は函館湾から艦砲射撃を五稜郭を攻撃しています。函館山からは、門倉・永倉たちが函館湾に浮かぶ艦隊に砲撃を加えて、艦隊を撤退させることに成功しました。 五稜郭は、第七師団に徐々に押され杉元・白石・アシリパは脱出、ソフィアは討ち死に。 杉元たちは、馬では逃げ切れないと判断し、通りかかった列車に乗り換えたら、乗っていたのは、第七師団の増援部隊だった。さてどうなりますか! 次の巻で、完結です。やれやれ! 【目次】 第291話 骨董品 第292話 函館湾海戦 第293話 侵入者 第294話 静寂 第295話 ふたり 第296話 武士道 第297話 五稜郭脱出 第298話 ウイルクの娘 第299話 許し 第300話 再延長戦 第301話 第二陣 第302話 社内暴力 ☆関連書籍(既読) 「ゴールデンカムイ(1)」野田サトル著、集英社、2015.01.24 「ゴールデンカムイ(11)」野田サトル著、集英社、2017.08.23 「ゴールデンカムイ(21)」野田サトル著、集英社、2020.03.24 「ゴールデンカムイ(26)」野田サトル著、集英社、2021.06.23 「ゴールデンカムイ(27)」野田サトル著、集英社、2021.09.22 「ゴールデンカムイ(28)」野田サトル著、集英社、2021.12.22 「ゴールデンカムイ(29)」野田サトル著、集英社、2022.04.24 「カムイ・ユーカラ」山本多助著、平凡社ライブラリー、1993.11.15 「アイヌ人物誌」松浦武四郎著・更科源蔵・吉田豊訳、平凡社ライブラリー、2002.01.09 「知里幸恵『アイヌ神謡集』」中川裕著、NHK出版、2022.09.01 「コタンの口笛(第一部・上)」石森延男著、偕成社文庫、1976.09. 「コタンの口笛(第一部・下)」石森延男著、偕成社文庫、1976.10. 「コタンの口笛(第二部・上)」石森延男著、偕成社文庫、1976.12. 「コタンの口笛(第二部・下)」石森延男著、偕成社文庫、1976.12. (アマゾンより) 君のまわりに、金の滴が降り注ぐ。見つかった金塊とそして、北海道の土地の権利書。最後の戦場、五稜郭に突撃する第七師団! 迎え撃つは、二回目の土方歳三!! 開戦! 大詰め第30巻!!!!!!!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この漫画も容赦なく人が死んでいったけど、個人的には過去の栄光や夢に囚われた人たちが死んでいった感。でも、チンポ先生は生きていて欲しかった。アシリパさんを守ったのは、アイヌの未来が、とか、彼女の背負うものの重さが、とかじゃなくて、咄嗟にという感じだったのが泣けた。普段からアシリパさんの事を大事に思ってたからこそ、咄嗟に庇っちゃったんだろうなって思うと泣いた。拝んだ。土方さんもずっとかっこよかった。新撰組だった。彼はここで終わるんだなってすごく納得してしまったけど、大好きなキャラだったので泣いた。
Posted by