- 中古
- 書籍
- 書籍
情報教育と学校図書館が結びつくために シリーズ学びの環境デザインを考える第2巻
定価 ¥1,980
990円 定価より990円(50%)おトク
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 悠光堂 |
発売年月日 | 2022/03/12 |
JAN | 9784909348418 |
- 書籍
- 書籍
情報教育と学校図書館が結びつくために
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
情報教育と学校図書館が結びつくために
¥990
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
これからの学校図書館を考える。 情報教育と学校図書館は近いように見えて遠い。この本では双方の歴史を丁寧にたどり、また電子書籍やプログラミング、Wikipediaや3Dプリンターなどを置くメイカースペースなど情報分野の動きと図書館の最近の動向を紹介して、最後にコロナ禍における学校図書館がどのようにICTと関わったかを述べている。 ICTの利活用が求められる中で学校図書館ができることは、かたちとしてある紙の書籍にこだわることなく、広く情報として紙も電子も扱うことができる場所だとアピールすることだと思う。司書教諭と学校司書のふたつの職種がいる(ことになっている)学校図書館は、利用者と「情報」をつなぐ場所・機能であることを、まず知ってもらわなくてはならない。 司書教諭の向かう方向は、メディアのスペシャリストだと思っているので、この本はとても勉強になったし、アピールの方向性も考えられた。
Posted by
第4章 Wikipediaは教育の敵か? 味方か? 児童・生徒にたいし、Wikipediaを利用する際注意するべき点を説明するのに参考になります。
Posted by