1,800円以上の注文で送料無料

予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 ハヤカワ文庫NF
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-17-03

予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 ハヤカワ文庫NF

ダンアリエリー【著】, 熊谷淳子【訳】

追加する に追加する

予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 ハヤカワ文庫NF

定価 ¥1,210

550 定価より660円(54%)おトク

獲得ポイント5P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/5(土)~4/10(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2013/08/24
JAN 9784150503918

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/5(土)~4/10(木)

予想どおりに不合理

¥550

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.2

270件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/03/26

人が無料のものを過大評価したり、自分が持っているものを過大評価したり、合理的である理由をあとづけしたりする傾向について、実例・実験を踏まえて行動経済学の観点から説明した本。 我々の根底に 「人/企業はは合理的な判断をするものである」 「合理的な判断>感情的な判断」 という先入観...

人が無料のものを過大評価したり、自分が持っているものを過大評価したり、合理的である理由をあとづけしたりする傾向について、実例・実験を踏まえて行動経済学の観点から説明した本。 我々の根底に 「人/企業はは合理的な判断をするものである」 「合理的な判断>感情的な判断」 という先入観があるのでは、と最近感じ始めており、その裏付けを取ってもらったような感覚となった。 ・人は自分が求めているものがなにかわからずにいて、状況とからめて見たときに初めてそれがなんなのかを知る ・ひとはものごとをなんでも比べたがるが、比べやすいものだけを一所懸命に比べ、比べにくいものは無視する傾向にある ・社会規範が市場規範と衝突すると、社会規範が長い間消えてしまう ・人はチャンスがあればごまかしをするが、決して目一杯ごまかすわけではない

Posted by ブクログ

2025/03/16

わかりやすくユーモラスに説明しようという親切さが伝わる内容でとても読みやすくおもしろかったです。タイトルの予想通りに不合理、まさにそうですね。 文章でみると、そんなバカなことはしないよと思うような判断を人間は日々し続けています。人間が全て合理的に動いているならば世界は違う姿のはず...

わかりやすくユーモラスに説明しようという親切さが伝わる内容でとても読みやすくおもしろかったです。タイトルの予想通りに不合理、まさにそうですね。 文章でみると、そんなバカなことはしないよと思うような判断を人間は日々し続けています。人間が全て合理的に動いているならば世界は違う姿のはずです。 ただ、だからおもしろいのだと思います。 世界の見方が変わる素晴らしい本でした。

Posted by ブクログ

2025/02/24

2025年2月22日、以前からこの本は知ってた。 YouTubeで「本を読むこととお金持ちになること」と検索して出たショート動画「保存必須!賢くなれる本3選」のコメ欄で、皆がおすすめしてた本。 コメ欄より:勉強系なら「予想どおりに不合理」行動経済学を身近な物事に当てはめながら...

2025年2月22日、以前からこの本は知ってた。 YouTubeで「本を読むこととお金持ちになること」と検索して出たショート動画「保存必須!賢くなれる本3選」のコメ欄で、皆がおすすめしてた本。 コメ欄より:勉強系なら「予想どおりに不合理」行動経済学を身近な物事に当てはめながら説明してくれる 物語なら「52ヘルツのクジラたち」怒涛の展開は ないけど、虐げられた事がある人なら共感しかで きないと思う https://youtu.be/zW1jx6LS4ko?si=EpTXRbzGwUm9u9fN

Posted by ブクログ