- 中古
- 書籍
- 書籍
ニーチェ以後 思想史の呪縛を越えて
定価 ¥2,750
1,430円 定価より1,320円(48%)おトク
獲得ポイント13P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2011/03/25 |
JAN | 9784000242806 |
- 書籍
- 書籍
ニーチェ以後
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ニーチェ以後
¥1,430
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
京都学派に留まらず、文化左翼やポリティカルコレクトネスも軽快に批判していく様は読んでいて小気味良い。またニーチェが生きた19世紀が、哲学史の常識とは違い、むしろキリスト教の再復活の時代であったという指摘が面白かった。ニーチェやハイデガーの失敗を乗り越えるベンヤミンの思想に俄然興味...
京都学派に留まらず、文化左翼やポリティカルコレクトネスも軽快に批判していく様は読んでいて小気味良い。またニーチェが生きた19世紀が、哲学史の常識とは違い、むしろキリスト教の再復活の時代であったという指摘が面白かった。ニーチェやハイデガーの失敗を乗り越えるベンヤミンの思想に俄然興味が湧いてきた。ただ著者の他の作品である「ニーチェかく語りき」と同じように、ニーチェ哲学の受容者の思想史的位置づけとでもいったような内容になっているため、ニーチェやベンヤミン、デリダの思想自体が細かく記述されているわけではない。ある程度彼らの哲学書を読み込んでいないと本書の醍醐味を味わえないだろう。
Posted by
19世紀末のヨーロッパの再キリスト教化をキリスト教の、そしてヨーロッパの全面的批判につなげたニーチェの思想、及びその受容をめぐる論集と称してよいだろうか。とにかく話の中心にはニーチェがいるのだが、その論点は帝国主義、理性、歴史哲学、プラトン、知識人の役割など多岐に渡る。そうしたも...
19世紀末のヨーロッパの再キリスト教化をキリスト教の、そしてヨーロッパの全面的批判につなげたニーチェの思想、及びその受容をめぐる論集と称してよいだろうか。とにかく話の中心にはニーチェがいるのだが、その論点は帝国主義、理性、歴史哲学、プラトン、知識人の役割など多岐に渡る。そうしたものの現代における意義は、ニーチェ思想抜きには語れない。その意味で、ニーチェの一義的解釈という呪縛は超えられるべきかもしれないが、ニーチェ思想全体は未だに思想史のアポリアとして我々を苦しめ続けるのだろう。
Posted by