- 中古
- 書籍
- 文庫
ビジネススクールで身につける仮説思考と分析力(5) ポケットMBA 5 日経ビジネス人文庫
定価 ¥880
220円 定価より660円(75%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本経済新聞出版社 |
発売年月日 | 2010/09/02 |
JAN | 9784532195540 |
- 書籍
- 文庫
ビジネススクールで身につける仮説思考と分析力(5)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ビジネススクールで身につける仮説思考と分析力(5)
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.2
5件のお客様レビュー
ケーススタディにそって詳しく、わかりやすく解説しているが長い。くどさを感じる。 読みにくくはないが簡潔さがない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
分析と仮説立案について具体例を交えてわかりやすく書かれていた。そのため、理解がしやすく、考え方のプロセスを学べた。 この本で理解したことを実生活の中で少しでも生かしたい。
Posted by
①読みやすい 個人的に筆者の文章の構成がすごく気にいった。問題提起→結論→詳細→結論 ②具体例 具体例もサントリーの「イエモン」、セブンイレブンの冷やし中華、ヤマトの宅急便戦略と、実在する事象を扱うので楽しめる。 ③内容 意思決定や具体的なアクションには「仮説」が必要不可欠。...
①読みやすい 個人的に筆者の文章の構成がすごく気にいった。問題提起→結論→詳細→結論 ②具体例 具体例もサントリーの「イエモン」、セブンイレブンの冷やし中華、ヤマトの宅急便戦略と、実在する事象を扱うので楽しめる。 ③内容 意思決定や具体的なアクションには「仮説」が必要不可欠。 正しく機能的な「仮説」を構築するためには、定量的かつ定性的な「分析」が要る。では、その「分析」→「仮説」→「決定」の流れを体系的にどのように掴むのか。本書では、この流れを説明している。 「分析」:バラス→比べる→把握する 「仮説」:「目のつけどころ」→「問い」→「仮説」 テクニックの話は触れるだけに留まっているので、ロジックや統計などが知りたければ、巻末の参考文献を読んでみることをおすすめします。いい本だと思います
Posted by