
- 中古
- 店舗受取可
- コミック
- 講談社
- 1103-01-31
きのう何食べた?(1) モーニングKC

定価 ¥792
220円 定価より572円(72%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
8/17(日)~8/22(金)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2007/11/22 |
JAN | 9784063726480 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
8/17(日)~8/22(金)
- コミック
- 講談社
きのう何食べた?(1)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
きのう何食べた?(1)
¥220
在庫あり
商品レビュー
4.2
478件のお客様レビュー
きのう何食べた?の最新巻をパラ見して、え?!結婚式?ええ??と驚いたので これはもう最初から読み返す必要があるなと思って読み始めた。 なんか…筧さん雰囲気変わってない?と違和感を覚えたので9巻を見てみたら、最初は前髪分けてたのね。で、最近は前髪降ろしてるのね。きっとその件もあった...
きのう何食べた?の最新巻をパラ見して、え?!結婚式?ええ??と驚いたので これはもう最初から読み返す必要があるなと思って読み始めた。 なんか…筧さん雰囲気変わってない?と違和感を覚えたので9巻を見てみたら、最初は前髪分けてたのね。で、最近は前髪降ろしてるのね。きっとその件もあったんだろうけど、だいぶ前に読んだから忘れてた。 そしてしれっと始まるゲイお二人の生活…(いやこう書くとマズイか) 同棲愛のお話で、40代とか50代の人がメインになってるものに触れたことがほぼ無かったから、こういう作品は貴重。だから人気があるのもあるのかも。 同棲愛者というところは、私から距離が遠いという意味で非日常を感じるけど、料理、ご飯を食べる、仕事する、家に帰るという生活の部分はがっつり日常。そのバランスが良いんだろうな。 そしてこの感想を書くのに当事者に嫌な思いをさせてないかな?とか気にしてしまう。それもあんまり良くないのかなあ…分からんなあ 筧さんの温度感が低めで、ケンジが筧さんへの熱高めで、お客さんに「うちの彼氏かっこいいの♡」と言える辺りが素晴らしい…(私は照れくさくて堂々と言えない) 一応ジャンル的にはBL枠に入るんだろうけど、BLと銘打ってるものは大方ファンタジーが多いから、こんなに地に足の着いた生活臭満々のお話をBLと言うには少し抵抗がある。だから稀有なんだよなあ。 それと絵柄は好みではないけれど、ストーリーがサクサク進んでいくにつれて見慣れてくる。シンプルな線で描かれていて絵がうるさくないから読みやすい。 あ、あとこれを見ながら実際にご飯作れるんだろうけど、面倒くさくていつも作らないまま終わる… 1つの料理のレシピだけを頭から追うんじゃなくて、Aの料理の下ごしらえをしている間にBの料理に取り掛かり、その後Cの料理の段取りを確認して…という流れが実際に作る時みたいに進んでいて、一度にご飯を何種類も作らない私は、ただただ凄いなぁと思う。面倒くさくて具沢山スープしか作らない。
Posted by
中年ゲイカップルのシロさんとケンジ/シロさんは低予算で美味しい料理を作るのが趣味/ゲイであること、弁護士と美容師という異なるタイプの職種であること/ゲイであることを知ることと理解すること/料理マンガでもあり美味しそうなレシピはマンガとして描かれているので作りやすそうでもある。 ...
中年ゲイカップルのシロさんとケンジ/シロさんは低予算で美味しい料理を作るのが趣味/ゲイであること、弁護士と美容師という異なるタイプの職種であること/ゲイであることを知ることと理解すること/料理マンガでもあり美味しそうなレシピはマンガとして描かれているので作りやすそうでもある。 ■簡単なメモ ・シロさんとケンジの同居生活。 ・シロさんと買い物友だちの佳代子さん。 ・職場でのケンジとカミングアウト。 ・御用達のパン屋さんはシロさんの昔の彼女。 ・中年男の「かっこいい」と健康。 ・クールなことを言いつつシロさんは妻からのDVに苦しむ夫に寄り添う。 ・シロさんの両親はシロさんがゲイであることは知っているが「知ってるからって 分かってくれてるわけじゃありませんから」第一巻p.147。ちょっとストレスにはなっているようだ。 ・料理は、塩ざけとごぼうの炊き込みご飯、小松菜と厚揚げの煮びたし、卵とたけのことザーサイの中華風炒め/ツナとトマトのぶっかけそうめん/たけのことがんもとこんにゃくの煮物、菜の花のからし和え、かつおのたたき/いちごジャム/いわしの梅煮、じゃがいもといんげんの味噌汁、韓国風トマトサラダ、キャベツとベーコンの煮びたし/ナスとトマトと豚肉のピリ辛中華風煮込み、オクラの和え物、豆腐サラダ/栗ごはん、サンマの塩焼き、ほうれん草のごまあえ、なめこと三ツ葉の味噌汁/鶏モモ肉のオーブン焼き、長ネギのジャーマンポテト、ブロッコリーの土佐ごまあえ、とうふとわかめの味噌汁。 ■簡単な単語集 【エリ】ケンジの同僚。 【大先生】事務所の主。オサム先生の母。 【オサム先生】シロさんの同僚。大先生の息子で歩いて十分のところに家庭を持つ。 【筧】→シロさん 【かっこいい】ケンジ「結局さ 四十過ぎたら 男の『かっこいい』って ほぼ『痩せてる』って事なのよ」第一巻p.83 【佳代子】シロさんが親密にメールを交わす女性。主婦。実は買い物友だち。スイカが運命の出会い。五十代。夫と二人暮らしで娘は結婚していて近所に住んでいるような感じだ。 【ケンジ】主人公の一人。美容師。物語開始時四十一歳。スタイリストとしての腕は並だが「爆弾処理班」と呼ばれ、難しい客の応対が上手い。ナスが好き。どちらかといえば「タチ」。 【ケンジの母】息子が同性愛者だとわかったとき「親不孝もんが」とホウキを持って追いかけた。 【志乃】事務所の同僚。シロさんを嫌っているように見える。 【食費】一ヶ月の食費は二人分で二万五千円。 【シロさん】筧史朗。主人公の一人。弁護士。物語開始時四十三歳。美形で若く見える。たぶんナルシスト。料理上手。スーパーで安い食材を探すのが趣味? ゲイなので金が頼りという考え方。どちらかといえば「ネコ」。弁護士としては「とにかく楽で簡単ならどんなつまらん事件も引き受けますから俺にまわして下さい それと 基本的に6時には帰らせてもらいますから」第一巻p.117 【シロさんの父】優しく、一歩引いたところにいる感じだが、「で どんな女だったら大丈夫なんだ? お前は」第一巻p.146。そう言ってシロさんをげっそりさせた。 【シロさんの母】同性愛は恥ずかしいことではないと言いつつ偏見を抱いているようではある。 【タチ】ゲイカップルのどちらかといえば男役。 【塚本】シロさんの同期の弁護士。淡い恋を抱いていたらしい。 【二丁目】新宿二丁目のことだと思われる。ゲイ・バーなどが多いらしい。 【ネコ】ゲイカップルのどちらかといえば女性役。 【パン】何事も倹約のシロさんだが食パンだけはパン屋のものを買うのはそこのが美味しすぎて安いパンに戻れなくなったから。そのパン屋さんをやってる仁美さんはシロさんが昔付き合った女婿だった。 【仁美】美味しいパン屋さんでやっているのがシロさんが二十年前に(唯一)交際した女性だったのでケンジとしてはちょっと気になる。 【翔人/ひろと】ケンジがお立ち(雑用係)として働いていたホストクラブのNo.1ホスト。完全なネコ。 【ヒロちゃん】→三宅さん 【フォーム】ケンジが勤める美容院。三宅さんが店長。 【弁護士】同期の絆が強いらしい。 【三宅さん】「フォーム」店長。ケンジとは美容学校の同級生で「ヒロちゃん」と呼んでいる。ケンジにはええかげん独立してほしいと思っている。 【矢吹賢二】→ケンジ
Posted by
ネイリストさんからおすすめされて見たドラマの原作。漫画も絶対お好きだと思います〜!と言われたので、岩盤浴で1冊目読了。 やっぱりわたし、このお話大好きー!心があったかくなるし、優しい気持ちでいられる。美味しいご飯も作りたくなる!
Posted by