1,800円以上の注文で送料無料

日本の食卓からマグロが消える日 世界の魚争奪戦
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

日本の食卓からマグロが消える日 世界の魚争奪戦

星野真澄【著】

追加する に追加する

日本の食卓からマグロが消える日 世界の魚争奪戦

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本放送出版協会/日本放送出版協会
発売年月日 2007/01/27
JAN 9784140811603

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

日本の食卓からマグロが消える日

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2009/12/12

NHKスペシャルをまとめたもの。2007年。生物多様性の問題からマグロの漁獲量が制限される、日本の漁業従事者の高齢化と後継者不足が加速している、そして、10億を超える胃袋を持つ中国のマグロ需要が急増する、といった問題が重なり、日本でマグロをとることができず輸入も減少し日本人になじ...

NHKスペシャルをまとめたもの。2007年。生物多様性の問題からマグロの漁獲量が制限される、日本の漁業従事者の高齢化と後継者不足が加速している、そして、10億を超える胃袋を持つ中国のマグロ需要が急増する、といった問題が重なり、日本でマグロをとることができず輸入も減少し日本人になじみの深かった食材が希少なものになってしまうと警告する。一部、水産大学のマグロの完全養殖などの技術革新により、畜養に頼らずマグロを確保できるようになりつつある。しかし、需要増加のスピードに追いつくものでなく、現状では、中国の動向を横目で見ながら各国で生産調整をしていくしかない。本書の中では、日本の商社「双日」の海外での買いつけが紹介されているが、その中でも中国の勢いが増しており、日本では考えられないような高い値をつけて買い落としていく。中国の経済成長と食への欲求が、日本の魚食をこれまでとは違ったものに変えてしまうかもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品