1,800円以上の注文で送料無料

上流階級(其の四) の商品レビュー

4.1

46件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/12

嬉しい4作目。もう表紙ですらテンション上がる。おまけに「つづく」ときて幸せいっぱい。 ついに管理職編きた。ジェンダーアイデンティティ(LGBTQ)からレイヤーを上げ「社会進出した女性」の圧が前面にでてる。生理とか子宮摘出とかおじさん戸惑う単語がドバドバ飛び交うし、怖いけど、嫌味...

嬉しい4作目。もう表紙ですらテンション上がる。おまけに「つづく」ときて幸せいっぱい。 ついに管理職編きた。ジェンダーアイデンティティ(LGBTQ)からレイヤーを上げ「社会進出した女性」の圧が前面にでてる。生理とか子宮摘出とかおじさん戸惑う単語がドバドバ飛び交うし、怖いけど、嫌味じゃない。さすが高殿円さんが育てた教養あるキャラのおかげ。 むしろ戸惑ってないで全霊で受け止めなければ。 ── (著作物を横領されて)怖い怖いと繰り返す。しかしその大半の恐怖は、女性であれば何度も感じたことのある馴染みのある感覚だ─ ──世の女が受ける仕打ちにたった1人で立ち向かおうとしている。(中略)誰も進んだことのない暗闇で1人戦い続けるためにも、煌めくゴールドが必要なのだ─ こうして、人気イラストレーターは450万円のジュエリーをお買い上げになる。 ここで対決しようとしているのは、怖いオヤジ。もっと言うとオヤジ文化の社会・経済。男性の私が必死に想像をこらして読んでも、家でモラ夫の烙印を押されている身では限界ある。でも女性は、怖い思いをしているのだ。 結局、立場が強い「場所」で弱い者を搾取するスタイルが成立している。それは企業内だけでなく、家内のリラックス時間を搾取している、という点もきっと同様。 私の願望は、私に(も)時間を使って欲しい。それは、拘束ではなくベクトルの話なんだけど、コミュニケーション不全なのでハラスメント化している。 ── セックスなしの夫婦とか、別居婚前提とか、お互いが合意の上であればいいわけなんだし。 ──問題は俺(ゲイ)の場合、ある程度の実家の太さと外見と金銭感覚と体の相性と食の相性が合って、面倒な親戚もいなくて自立してる相手ってなると、ほぼいないことは分かってるんで、さて、どれを我慢すべきなんだ─ ほぼいない対等な相手か。 ハラスメントは受け取り側次第、という雑な議論ではなく、「寛容になりましょう」もそうだけど、思いやりとか安心感とかが大事になってくると思う。相手の犠牲にならない範囲で相手して欲しいわけだし。 範囲外に愛があるのかもしれないし。 LGBTQのどのカテゴリーにも入らない人がやりにくい中、男性優位の話はいじめの傍観者が多すぎる議論が進まない話。 この作品が女性活躍の元気玉になってほしいと思う。 タフすぎてアマゾネスっぽいけど。 分厚いけど。

Posted byブクログ

2024/06/05

『上流階級 富久丸百貨店外商部 其の4』— 静緒の新たな挑戦と成長の物語 高殿円氏の『上流階級 富久丸百貨店外商部 其の4』は、爽快な仕事エンタメシリーズの第4弾です。富久丸百貨店芦屋川店の外商員として働く鮫島静緒は、バイトたたき上げからアラフォーにしてついに全国売上トップ10...

『上流階級 富久丸百貨店外商部 其の4』— 静緒の新たな挑戦と成長の物語 高殿円氏の『上流階級 富久丸百貨店外商部 其の4』は、爽快な仕事エンタメシリーズの第4弾です。富久丸百貨店芦屋川店の外商員として働く鮫島静緒は、バイトたたき上げからアラフォーにしてついに全国売上トップ10入りを果たします。セレブたちの悩みを解決し、彼らの要望に応える斬新なアイディアと真心で、京都の老舗お嬢様の起業やニューリッチのアート投資家と高級官僚の娘の婚約など、多忙を極める日々を送っています。 しかし、会社の合併により社内政治に巻き込まれ、身体を壊すほどの多忙な生活を送る中で、静緒は「私にとって幸せなことは?」と人生の原点に立ち返ります。この問いを通じて、静緒が見つける新しいお仕事スタイルと、彼女の成長が描かれています。 シリーズ第4弾でも、静緒の売り上げは順調ですが、仕事や家族、健康問題などアラフォー女性の切実な悩みがぎっしり詰まっており、リアリティを持って読者に響きます。同居するゲイ男子・桝家との関係も深まり、彼らの生活の描写が楽しく、羨む読者も多いでしょう。最後の展開では静緒が新たな一歩を踏み出し、次巻も非常に楽しみです!

Posted byブクログ

2024/06/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

勤続年数が長くなればなるほど、実績を上げればあげるほどに出てくる昇進&部下指導問題。過去一わかるー!と共感した。仕事は楽しい。でもそれ以外のしがらみが増えてきて、仕事だけに集中できないモヤモヤ。このままで本当に良いのだろうかという焦り。加えて体調の問題。前作まではお客さんとの関わり、仕事のやり方などがテーマに置かれていたが、本作は自分は一体どうしたいんだ?という核となる部分をテーマにしていて考えさせられた。彼女が出した結論は外商として頑張るということだったが最後の最後に思わぬ人事が発表されて次が気になる! (読書メーターからの転記)

Posted byブクログ

2024/05/18

相変わらず格好良い主人公。こんな格好良いアラフォーに私もなりたいと思った。個性豊かなお客様は相変わらず。楽しく読めました。続きがもう気になる!

Posted byブクログ

2024/02/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

シリーズ4作目。今回も面白かった! 最新作のシャーリーホームズでも思ったけれどLGBTQ的なものが作者さんの今のブームなんだろうか。最後に1億円で百貨店貸し切りパーティするシーンの爽やかさよ。原資は婚約破棄の慰謝料なのに。

Posted byブクログ

2024/02/10

シリーズ4冊目。静緒さん、仕事人間だねぇ。出てくる女性、みんなエネルギッシュで、なんかあてられてるかも。 始めの頃に、外商に異動させる人材の中に女性を入れるよう要望したなんて話が遠い昔のよう。書き始めの頃、こういう展開は既に予定されてたのかなぁ。 ニューリッチの彼とLGBTQ...

シリーズ4冊目。静緒さん、仕事人間だねぇ。出てくる女性、みんなエネルギッシュで、なんかあてられてるかも。 始めの頃に、外商に異動させる人材の中に女性を入れるよう要望したなんて話が遠い昔のよう。書き始めの頃、こういう展開は既に予定されてたのかなぁ。 ニューリッチの彼とLGBTQ+の友人たちのお買い物が、とっても楽しそうでこっちまでわくわくした。カプセルショップでのきゃぴきゃぴもいいし、ラストの百貨店貸し切りも夢のようで面白かった。買い物は楽しくなければ・・・私のしょぼい財布でも楽しいことがあるかな。 それから、商品の宣伝に関連して、ルーシー・ダフ=ゴードンの手腕について語られるところが面白かった。 この小説を読んだせいで、大昔、仕事で接点のあった法人相手の外商さんが、とにかく使えない人だったことを思い出し、それから、近所のおいしいお菓子のお店がバレンタイン期間、〇〇百貨店に出店しますので休業しますとの看板を出して休んでるのについて、そういうことなのかもと思ったりしました。

Posted byブクログ

2023/11/30

2023/11/30 途中までシングルアラフォー女性の鬱々とした感じでしんどかったけど、1億円からは華々しく、強くなって読んでて楽しかった。桝家の身元保証人の話がとても印象に残った。あんなにツンツンてしたのに…

Posted byブクログ

2023/10/29

大好き!!無限シリーズ化希望!!!!!無限に読める。 ミーハー心をくすぐり、一字一句読みこぼさぬよう必死に読んでいる。

Posted byブクログ

2023/10/25

202212/上流・セレブ・外商、の華やか描写よりも、仕事の大変さや上司部下、人間関係、悩み、心身の辛さなどが主軸になってきて、業種問わず働く人にささるお仕事小説のひとつだと思う。今後も楽しみなシリーズ。

Posted byブクログ

2023/10/05

シリーズ第四作。部下を持つようになった静緒。しかし部下ができて楽になることは無く、むしろ気苦労が多く大変。一方で上司・氷見塚からはいいように使われ体調を崩してしまう。押し寄せる波を、アイデアと度胸で乗り越えて行く静緒。お仕事系小説としてはすごく面白い。星5個レベル。店長への昇進辞...

シリーズ第四作。部下を持つようになった静緒。しかし部下ができて楽になることは無く、むしろ気苦労が多く大変。一方で上司・氷見塚からはいいように使われ体調を崩してしまう。押し寄せる波を、アイデアと度胸で乗り越えて行く静緒。お仕事系小説としてはすごく面白い。星5個レベル。店長への昇進辞令で終わり、次作が待ち遠しい。

Posted byブクログ