1,800円以上の注文で送料無料

純喫茶トルンカ 新装版 の商品レビュー

3.6

50件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/26

☆4.5 東京・谷中の路地裏にある小さな喫茶店「純喫茶トルンカ」を舞台にした3つのあたたかな物語。 コーヒーを飲みながら読みたくなるような、ほろ苦くて優しい奇跡の物語でした❁⃘*.゚ 絢子の数々の格言が印象的で、特に「再会とは、人生における一番身近な奇跡である」という一文が...

☆4.5 東京・谷中の路地裏にある小さな喫茶店「純喫茶トルンカ」を舞台にした3つのあたたかな物語。 コーヒーを飲みながら読みたくなるような、ほろ苦くて優しい奇跡の物語でした❁⃘*.゚ 絢子の数々の格言が印象的で、特に「再会とは、人生における一番身近な奇跡である」という一文がとても素敵だなぁと思いました。 引き続き、続編も読み進めたいと思います!

Posted byブクログ

2023/01/17

純喫茶トルンカを中心に出会い、展開される3編のお話。 ・日曜日のバレリーナ ・再会の街 ・恋の雫 どれも展開がのほほんとしており、文章も気負わず読めました。多少、設定や物語に少女マンガっぽいな~そんなん有り得るかな~と思ってしまう点もありましたが、全体の優しい雰囲気で楽しく読めし...

純喫茶トルンカを中心に出会い、展開される3編のお話。 ・日曜日のバレリーナ ・再会の街 ・恋の雫 どれも展開がのほほんとしており、文章も気負わず読めました。多少、設定や物語に少女マンガっぽいな~そんなん有り得るかな~と思ってしまう点もありましたが、全体の優しい雰囲気で楽しく読めした。恋の雫は、高校生の雫が短期間に濃い経験をして成長する姿が良かったです。 読んでいると(可能なら純喫茶で!)コーヒーを飲みたくなります。

Posted byブクログ

2022/12/29

「別にベタ甘な恋じゃなくても、いろんな形の愛ってあるでしょ。家族愛だったり、友人への愛、仕事や夢でもいいし、ペットへの愛だって別にいい。依存じゃなくてそれが愛だと胸を張れるなら対象はなんだっていいさ。愛することは時に人を救ってくれる。何も愛さない人生はやっぱり寂しいよ」 絢子が作...

「別にベタ甘な恋じゃなくても、いろんな形の愛ってあるでしょ。家族愛だったり、友人への愛、仕事や夢でもいいし、ペットへの愛だって別にいい。依存じゃなくてそれが愛だと胸を張れるなら対象はなんだっていいさ。愛することは時に人を救ってくれる。何も愛さない人生はやっぱり寂しいよ」 絢子が作中言った言葉。イラストレーター兼花屋バイトで暮らし格言が好きな彼女ですが、所々出てきては納得する言葉を残します。レトロな雰囲気で読んでいるとトルンカに行ってみたくなりました。

Posted byブクログ

2022/11/12

こじんまりとした喫茶店と、そこに関わる人たちの胸がほっこりする話。 サクサク読めるが読後感はしっかり満足。 喫茶店モノは当たりが多いのか?他の作者の話も素敵な話ばかりだが、こちらも例に漏れず。 ☆4なのは、少し短かったのでもう少し長くこの世界に浸りたかったなぁという思いでマイ...

こじんまりとした喫茶店と、そこに関わる人たちの胸がほっこりする話。 サクサク読めるが読後感はしっかり満足。 喫茶店モノは当たりが多いのか?他の作者の話も素敵な話ばかりだが、こちらも例に漏れず。 ☆4なのは、少し短かったのでもう少し長くこの世界に浸りたかったなぁという思いでマイナス1。内容に不満があるわけではない。

Posted byブクログ

2023/02/12

「再会」がテーマの短編集。 「再会」することで心の中で抑えていた悲しみも現れてしまい、、、 三者三様の悲しみと成長の物語でした。2話目の「再会の街」が一番心に残りました。

Posted byブクログ

2022/09/30

読んでいてどんどん引き込まれました! 喫茶店が出てくる小説が好きです 喫茶店に憧れがあるからです 純喫茶トルンカには、心に過去の引っ掛かりを残している人たちが来ます その人たちが前を向いて進んでいくストーリーです。 その人たちを見守ったり、励まし支えてくれる温かな人たちも出て...

読んでいてどんどん引き込まれました! 喫茶店が出てくる小説が好きです 喫茶店に憧れがあるからです 純喫茶トルンカには、心に過去の引っ掛かりを残している人たちが来ます その人たちが前を向いて進んでいくストーリーです。 その人たちを見守ったり、励まし支えてくれる温かな人たちも出てきます おススメです!!

Posted byブクログ

2022/09/28

喫茶店が舞台のストーリー。 マスターが淹れるコーヒーが美味しそうで飲みたくなります。コーヒーを飲みながら読むのもいいかも。

Posted byブクログ

2022/08/21

初読みの作家さん。 表紙のイラストがかわいく内容と合ってるし とても読みやすかったです。 特に恋の雫は自分の体験と重なる部分があり 雫ちゃんに感情移入ししんみりしてしまいました… 登場人物もみんな素敵で、トルンカのような喫茶店が あれば行ってみたいな〜って思いました。 第2弾も再...

初読みの作家さん。 表紙のイラストがかわいく内容と合ってるし とても読みやすかったです。 特に恋の雫は自分の体験と重なる部分があり 雫ちゃんに感情移入ししんみりしてしまいました… 登場人物もみんな素敵で、トルンカのような喫茶店が あれば行ってみたいな〜って思いました。 第2弾も再販してほしいです!!

Posted byブクログ

2022/07/18

 谷中銀座商店街通りの細い路地を入った行き止まりに、その喫茶店はあるのでした。ゆったりと流れる時間と居心地のよい空間、是非行って美味しい珈琲を飲んでみたくなります。下町の情緒や佇まい、飾らない庶民が醸し出す雰囲気や温かさが、ホッと安心感を与えてくれるのも大きな魅力の一つでしょう。...

 谷中銀座商店街通りの細い路地を入った行き止まりに、その喫茶店はあるのでした。ゆったりと流れる時間と居心地のよい空間、是非行って美味しい珈琲を飲んでみたくなります。下町の情緒や佇まい、飾らない庶民が醸し出す雰囲気や温かさが、ホッと安心感を与えてくれるのも大きな魅力の一つでしょう。  100p程度の3篇。マスター、娘、バイト、友人、客は、過去に囚われている人の心をほぐし、心の傷が癒されていきます。3篇とも内容に深みがあり、爽やかな読後感が得られます。  女優の南沢奈央さんが、本書の解説に、また、サイトの読書日記に「通り道の純喫茶」と題して寄稿している文章も、ほのぼのと好感がもてます。  谷中・根津・千駄木辺りを散策し、南沢奈央さんとバッタリ遭遇し…などと、妄想したくなる物語でした。

Posted byブクログ

2022/07/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

純喫茶トルンカの関係者を巡るオムニバス形式の小説。 アルバイト店員、修一のもとに、前世で恋人同士だったと語る女性客が現れる。初めは不審に思うも、実は二人は子供の頃に会っていた。 ま、トルンカのマスターの娘、雫が、亡き姉の恋人に告白したが会っていた、幼なじみの浩太の言葉で自分の本音に気づくなど、少し心がチクチクする、でもどこか癒されるストーリー。

Posted byブクログ