ほったらかし投資術 全面改訂 第3版 の商品レビュー
お金と投資の術。 NISAとideco がわかりやすく解説されている。 具体的な商品名もあり様々な比較ができる。
Posted by
今の時代は、インデックス投資が解放され、健全な手数料の引き下げ競争が行われたおかげで、アクティブ運用よりも堅実な運用手法が多くの人に開かれている。簡単に以下に、新NISAを通して運用するにあたり、私が新しく学んだことをまとめる。 ・インデックスは、三菱UFJ国際投信のeMAXI...
今の時代は、インデックス投資が解放され、健全な手数料の引き下げ競争が行われたおかげで、アクティブ運用よりも堅実な運用手法が多くの人に開かれている。簡単に以下に、新NISAを通して運用するにあたり、私が新しく学んだことをまとめる。 ・インデックスは、三菱UFJ国際投信のeMAXIS Slim全世界株式がおすすめ ・インデックスファンドでおすすめは、運用管理費用が年率0.25%未満で、純資産総額が100億円以上 ・結局インデックスなら、米国だけに投資するよりもグローバルに広く分散投資する方がリスクは小さい傾向がある 基本的にはすごく単純なことであったが、インデックスは、様々な会社の指標を全て取り込んでしまうことが運用コストの嵩上げという意味でデメリットもある(政策保有株など、市場に適切な意味で出ていない、流通していない株を排除する手作業が都度発生するため)。あくまで鵜呑みにせずに、何故インデックスが優れていて自分がどれだけリスクプレミアムを得に行くことができるのか、正しい金融知識のもとに整理しよう。
Posted by
日本にオルカン信者の個人投資家を多数生み出したであろう本書。主張はシンプルで明快、新NISAやiDecoを含めた改訂版かつ最終版ということで、今さらながらに読んでみました。 スッパリと割り切っているところがいいですね。 ■外国債券は為替リスクの割に低リターンで不要 ■暗号通貨へ...
日本にオルカン信者の個人投資家を多数生み出したであろう本書。主張はシンプルで明快、新NISAやiDecoを含めた改訂版かつ最終版ということで、今さらながらに読んでみました。 スッパリと割り切っているところがいいですね。 ■外国債券は為替リスクの割に低リターンで不要 ■暗号通貨への投資はまだまだ「投機」 ■ボーグルヘッズの10則が基本哲学 実行可能な計画立て、早期かつ定期的に投資、リスクの取りすぎと取らなすぎに注意、分散投資、タイミングを図らない、インデックスファンドの活用、低コスト、節税メリット活用、シンプル投資、計画堅持
Posted by
故山崎元さんは楽天トウシルのコラムやYouTubeなどで度々拝見していて、素人ながらに「なんかこの人の言ってることは他の人と違うな。論理的だけど、なんかちょっと面白いな」と思っていました。 最初に投資を始めたきから、紆余曲折ありながらも、自分なりに情報収集してほったらかし投資が自...
故山崎元さんは楽天トウシルのコラムやYouTubeなどで度々拝見していて、素人ながらに「なんかこの人の言ってることは他の人と違うな。論理的だけど、なんかちょっと面白いな」と思っていました。 最初に投資を始めたきから、紆余曲折ありながらも、自分なりに情報収集してほったらかし投資が自分に1番あっていると思い続けてこれましたが、ふと「そういやこの本は読んでないな」と思い拝読しました。 やっぱり山崎さんの論旨は一貫してブレてなく、今のやり方は間違っていないと改めて思える本でした。 経済の本であるにも関わらず、なんとなく山崎さんのお人柄も伺い知れるような気がして、そこも面白かったです。
Posted by
もっと投資初心者時代に読みたかった。 結論は、信託報酬が安いファンドのオールカントリー一択。 それはなぜなのか、丁寧に説明してくれている。 夫も投信はバンガード社のオールカントリー一択なのて、それが正解のよう。 私は浮気者なので、色々買ってしまったけど、もう少しスリム化してもいい...
もっと投資初心者時代に読みたかった。 結論は、信託報酬が安いファンドのオールカントリー一択。 それはなぜなのか、丁寧に説明してくれている。 夫も投信はバンガード社のオールカントリー一択なのて、それが正解のよう。 私は浮気者なので、色々買ってしまったけど、もう少しスリム化してもいいかもしれない。 「ボーグルヘッズの10則」は、(ググれば出てくるけど)以下備忘録としてメモしておく。 1.実行可能な計画を立てる 2.早くから、かつ定期的に投資する仕組みをつくる 3.リスクの取り過ぎや、リスクを取らないことに注意 4.分散 5.マーケットタイミングを採らない 6.インデックスファンドを活用する 7.コストを低く抑える 8.税金を抑える 9.シンプルな投資 10.航路を守る
Posted by
分かりやすい。 題名の示す通り購入したあとは、 ほったらかしにしておいて定期的に見直しをするのみ 改訂版 のようで 今までは2名の著者の意見を 別々に記していたが 今回の本では意見をまとめたということである 勧めているのは インデックス投資 世界全部にバランスよく投資するも...
分かりやすい。 題名の示す通り購入したあとは、 ほったらかしにしておいて定期的に見直しをするのみ 改訂版 のようで 今までは2名の著者の意見を 別々に記していたが 今回の本では意見をまとめたということである 勧めているのは インデックス投資 世界全部にバランスよく投資するもの NISA や ideco にも少し 言及しているが 資産は長期に保有していることで安定した 資産形成 が増えるという性質のものだ 計画的に行ううことが前提だがどれをどれだけ行うかとなるとなよく考えてからする必要がある。 インデス投資はそれ程にむかしからあったわけでなないようだ まずは自分でやってみることやらないと分からない
Posted by
オルカンのインデックスファンドに積み立てしよう、という話。あと、手数料はコストで、なるべく払うな。むしろ記憶に留めるべきは、「投資は売り買いするのではなく、持ち続けるもの」という言葉。
Posted by
インデックス投資が優れているという本でした、そして楽天でNISA、オルカン買いました~✨マックスまで買おうと思うけどこれから勉強もする!
Posted by
第3版となる本書は、共著者である山崎さんと水瀬さんがそれぞれ独自の見解を述べていた今までの版と違い、2人の意見をすり合わせた統一見解が書かれていて分かりやすかった。 また、ほったらかし投資の内容に関する主な変更点は、リスク資産の運用先を、全額「全世界株式インデックス・ファンド」(...
第3版となる本書は、共著者である山崎さんと水瀬さんがそれぞれ独自の見解を述べていた今までの版と違い、2人の意見をすり合わせた統一見解が書かれていて分かりやすかった。 また、ほったらかし投資の内容に関する主な変更点は、リスク資産の運用先を、全額「全世界株式インデックス・ファンド」( eMAXIS Slim 全世界株式)にする事なので、よりシンプルになっている。 私のように運用が趣味でも仕事でもない人なら、本書をしっかり読んで納得した上で本書の内容を実行する事で、あとはほったらかしたまま、資産形成に掛ける手間とコストを節約して、「人生を最高に楽しむため」に時間とエネルギーとお金を使うことができるはずだ。
Posted by
運を上回る知恵はない。未来のことは誰もわからない。投資とはそういうもの。あれこれ手間をかけても時間の無駄。選定の細工をする投信は手数料のハンデが生じる。世界の市場の指標に応じて株を買う。いわゆる”オルカンインデックス”が結局は効率が良いという示唆。年間250万を18年続けると62...
運を上回る知恵はない。未来のことは誰もわからない。投資とはそういうもの。あれこれ手間をかけても時間の無駄。選定の細工をする投信は手数料のハンデが生じる。世界の市場の指標に応じて株を買う。いわゆる”オルカンインデックス”が結局は効率が良いという示唆。年間250万を18年続けると6250万。ただし、投資とは貯蓄だけではない。能力開発への投資、思い出作りの投資、健康への投資。「学ぶ努力を続け、人の役に立つこと」は幸福の3要素の一つ。著者の1人は65歳で逝った。幸せな人生を体現したであろう。ご冥福をお祈りする。
Posted by