嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか の商品レビュー
落合氏のスゴさを改めて実感すると共に、 その領域に達していない他者に理解されない寂しさを感じた。 そうは言っても不器用なのだろう。そこも考えると辛くなる。 メディアを通してだけでは決して分からない球団や選出の混乱の様子は非常に興味深く、もっと早くこの本に出会いたかった。
Posted by
主人公の周辺を丹念に取材して、その実像を浮き上がらせる取材方法。臨場感のある文章に引き込まれました。
Posted by
・感想 中日の落合監督の裏話?本。野球詳しくはないですが選手や監督が普段どういう思いで試合や練習に望んでいるかよくわかりました。 そして落合さんが周りから嫌われながらも孤軍奮闘でも勝利の為に何が正しいのかを冷静に判断し指示する姿は素敵だなと。 ・Todo チームでも自分のために戦...
・感想 中日の落合監督の裏話?本。野球詳しくはないですが選手や監督が普段どういう思いで試合や練習に望んでいるかよくわかりました。 そして落合さんが周りから嫌われながらも孤軍奮闘でも勝利の為に何が正しいのかを冷静に判断し指示する姿は素敵だなと。 ・Todo チームでも自分のために戦う。 毎日同じ場所から一点集中で見る。 裏切り者は切る
Posted by
野球本としても面白いし、プロファームなど専門職を束ねる立場についてのマネジメント本としても非常に面白かった。リーダー論ではなく、役割としてのマネジメント職のひとつのあり方だと感じた。
Posted by
感情を排し、徹底して合理的に勝利を目指す。好き嫌いで人を選ばない。 チームや全体のためでなく、自分自身のためだけに仕事をする。 常に観察する。一年中見続ければ違いに気がつく。
Posted by
「同じ場所で同じバッターを毎日見ろ。」 「最近、ボールを目で追うようになったな。」 「三遊間をよく抜けるようになった。」 落合元監督の言葉は素晴らしい。 野村元監督の教え子で素晴らしい監督は出てるけど、落合元監督の教え子で素晴らしい監督が出ていないのは、なぜだろう
Posted by
落合監督の就任から退任までの軌跡。記者としての筆者との関わりをベースに川崎憲次郎など選手たちやコーチやスカウト中田などの交わりを通して浮かび上がってくる姿に惹きつけられた。まさに孤高の監督だ。 所々登場する夫人が魅力的だった。
Posted by
外から見た落合さんと中日ドラゴンズは本当に異質に見えていたのだろうと思う。 YouTubeで当時の人たちが内部のことも言ってるので照らし合わせるとさらに楽しめますね。
Posted by
落合博満のプロフェッショナルを感じた。スポーツ選手なんてファンのためチームのためなんて言うけど本当は自分のためにプレーしなければならない。自分の仕事をすることがチームの勝ちに繋がりファンの喜びに繋がるという一見当たり前のことを当たり前にやり切ったのが落合さんだったんだなと思った。...
落合博満のプロフェッショナルを感じた。スポーツ選手なんてファンのためチームのためなんて言うけど本当は自分のためにプレーしなければならない。自分の仕事をすることがチームの勝ちに繋がりファンの喜びに繋がるという一見当たり前のことを当たり前にやり切ったのが落合さんだったんだなと思った。そこに過去の栄光や感情の余地はなく、その日使える駒を使って勝ちをもぎ取るのが落合さんの役割りだったんだなと。筆者は落合さんへの取材や観察を通して自分自身も変わったことを描かれていて、取材者を通しての視点というのも新鮮だった。
Posted by
厳しい勝負の世界で結果を残す名将とは、どういうものなのか。 単なる厳しさではなく、勝利を追求する現実的な視点とプロとして責任を全うする確固たる意志があった。 本書を通して勝負の本質を捉えた指揮官の実態に触れることができたことは、競技こそ違うものの今後の自分の血肉になるはずだ。
Posted by